美少女アニメ、ゲームの特典等のB2ポスターを簡単かつ綺麗に飾れる!ポスターフレームを紹介!

実はコツコツ、痛部屋をまた作ってるのは内緒。

どうもblog主こと、くるとんデース!(/・ω・)/<ドモドモ 挨拶

 

ポスターや色紙は部屋に結構飾ってる人多いけど、

ポスターはぶっちゃけ読者さん、どうかな?

自分は割とメロンブックスで買った、電撃萌王の物とか、

昔だったらエロゲのポスターも余してた。(今は少ないけど)

 

今日は、部屋に可愛い美少女ポスターを余してるなんてもったい無い!

せっかく手に入れた希少なグッズを寝かすではもったい無い!

そう思ってるblog主が、B2ポスターを簡単に飾れる&綺麗なフレームを見つけて、

購入したから、紹介&実際に飾ってみようと思うよ!(・∀・)ヤッテクゾ!

 

目次

アニメや美少女ゲー等のB2ポスターを綺麗に飾りたい人は見て!簡単に入れ替えも可能な、ポスターフレームを紹介!!

 

このB2用 ポスターフレームの記事は、どんな人にオススメなの?

 

アニメや、ゲーム等の特典でポスターが余ってしまってる!出来れば飾りたい!と思ってる人

今B2ポスターを部屋に飾ってるけど、出来れば綺麗に飾れるフレームがあれば・・・と思ってる人

出来れば今後、B2ポスターを簡単に入れ替えて楽しみたい人(ニヤニヤしたい人)

 

上記のような人は、是非記事を読んでいってね!

blog主自体、このポスターフレーム、かなり気に入ってる(´ω`*)

 

なぜ今回、blog主は、B2ポスターフレームを購入しようと思ったの~?

まぁ、冒頭にもお話はしたんだけど、

電撃萌王のポスター、メロンブックスとアニメイトでの購入特典でもらったんだけど、

3枚くらい今余ってる。いや絵柄可愛いから勿体ない・・。ほんと。

 

アニメやエロゲのポスター、タペストリーの保管、持ち運びに最適な収納ケースを紹介!

2018年12月9日

で、前に紹介したタペストリーや、ポスターを収納するのに最適な、

収納ケースに保管してたんだよね。これはこれで折れる心配が無くて良い。

(厳密には書類ケースらしい…いやコレはタペストリーケースに変えるべき。)

 

で、前々から「飾りたい…!飾りたい…!」と呪文を唱えてたんだけど、

なかなかどれがアニメとか二次元美少女キャラ向きな、

ポスターフレームなのか、調べる暇がなかった。

 

ガッ!これはいかん。絵師への愛が足りない。

と感じ始めたので、微力ながら二次元ポスターを飾るのに、

最適なポスターフレームを探してみる事に。

他のblogerさんのサイトをAmazonレビューを参考にしながら。

 

blog主がB2二次元ポスター用に、比較したポスターフレームってどんな物なの?

 

 

 

他のblogの方を参考に見つけたのが、この2点のフレームだね。

アルテ製のフレームも、A.J.P製のフレームも、

額の縁が細くて、透明フィルム部分も綺麗で、

二次元のキャラを引き立ててくれる事は間違えないと感じた。

 

けど、blog主が引っかかったのが、

「ポスターを入れやすい、取り出しやすいかどうか?」

 

B2サイズのポスターって大きいから、

正直沢山のポスターは飾りにくい部分ってあるよね?他にも飾りたいグッズあるしさ。

だから、出来るだけポスターの取り換えが用意な物が欲しい!と思った。

スムーズにポスターを入れ替えて、

簡単にいろんな二次元美少女キャラを拝めて楽しめたら最高だよねぇ~!

 

ちなみに調べると、アルテ製は+のネジで固定されてるみたい。

ドライバーで回すのが必須だから、ちょっと面倒かも。

A.P.J製は、ネジみたいだけど、コインで回せるタイプ。

簡単っちゃ簡単だけど、「いちいちコイン出すの?えっ・・・」って感じ。

 

「もっと何も使わず、ツールレスで飾れるB2ポスターフレームは無いのか・・?」と探したら、

アニメや二次元系ポスターで使ってる人がいて、

かつ超簡単にポスターの取り換えが出来る!

良さそうなB2 ポスターフレーム物を発見した感じ!

 

blog主が見つけた、アニメや二次元ポスター向きなB2フレームとは!?

 

blog主が、一番簡単に二次元系のB2ポスターが、出し入れしやすい!

かつ綺麗に飾れるのでは?と感じたのがコレ。

ソフケンのアルミ額縁 スリムエイト B2

 

製品ページを見た瞬間!

「これや・・これなら快適かつ二次元美少女キャラが味わえる映える!!」と思ったわけ。

 

理由としては、

  1. フレームを前側からひねるだけで開くから、ポスターの出し入れが超簡単!
    ねじ止めなんてありませーん。
    しかもすべての辺のフレームが開くから、出し入れの方法が色々あって楽!
  2. Amazonのレビュー欄でも、アニメや二次元系のポスターを入れてる人が多い!
    かつ、透明な板の部分が光沢感が感じ取れ、綺麗だと思った。
  3. 安心の日本製で、Amazonのレビュー評価めちゃ高い。使ってる人の満足度が良い感じ。

 

というのが、選んだ決め手。

もうね。狭い部屋で痛部屋してる人、飾るものが多いオタク部屋な人、

こんな人たちの、めっちゃ強い味方なフレームじゃん!って思って興奮したよ!

 

その後数日色々、ポスターフレームを調べたけど、

「やはりこれが一番扱いやすいし、見栄えも良いかも!

はやく電撃萌王の涼香先生のB2ポスター飾りたいぞ!」と感じたので、

2/13日にAmazonでポチる(購入)しちゃった感じ。

 

ちなみに、100均のポスターフレームじゃダメなの?100均でええやん・・。別にって人へ。

そもそも100均のB2ポスターフレームが見つからない件。

 

Amazonで調べる前、100均ダイソーへ行ってきたんだよね。何件か。

で、「B2ポスターフレームあった!」と思って試しに購入したけど、

よく見たらA2ポスターフレームでした。(´;ω;`)ヒィィィ…ウウウウ…。

(サイズ違うだろっ!気が付けよって話。)

 

持って帰るの大変だし、しかも裏側は例の壊れやすいツメだし

(このツメ、4,5回入れ替えると折れます。段々傷がついて折れます。マジ。

他製品の色紙用額や、A4フレームなどと同じ構造。

しかもツメに触ると指が痛い。だるい。)

 

買ったその時は良いと思う。100均にしてはフレームと透明な板は綺麗だし。

けど、最終的にはお金の無駄遣い。安物買いの銭失いになるので、

使い捨て感覚ならオススメ!それ以外は全くオススメしないかな・・。

 

ソフケンのアルミ額縁(ポスターフレーム)を、Amazonから注文して、届いたときの様子を見て行こう。

凄くバカでかいAmazon箱で、B2フォトフレーム到着(;’∀’)

blog主のお気に入りの、アイリスオーヤマの本棚と、

同じくらいの高さがあるよ。

(計ったら 約 高さ90cm × 横幅60cm くらいあった)

 

A4サイズの同人誌、もしくは雑誌9個分くらいかな!

 

この時点で、B2ポスターフレームってこんなデカかったかな?

って首を傾げてるけど、まぁいつものAmazonらしい、

箱の中がスカスカな状態なんだろうなぁ~と思ってたり。

コンビニ受け取りは絶対に無理なサイズだねぇ~。

 

Amazonの箱を開けて、ソフケンのアルミ額縁(ポスターフレーム)を見せてほしいんだけど~?

中身はこんな感じ。予想通りスッカスカだったね。

実際の中身のサイズは小さいからご安心を!

 

本体を裏返したら、丁度商品説明が書かれた紙が出てきたね。

さっき言ってた、フレームが工具無しで開くって言うのがコレね。

 

B2ポスターフレームを袋から取り出すと、どんな感じ?

袋から取り出すと、こんな感じ!

まだ透明な板のフィルムを剥がしてない状態だけど、かなり綺麗。

 

素材は、ガラスなどでは無く、ペット(PET)樹脂という物。

調べると合成樹脂、プラスチック素材って事みたいだね~。

 

ガラスに比べると、光沢のテカテカ感は落ちるけど、

それでも十分綺麗だし、

万が一地震とかで高い位置に設置して落ちてきた時の事を考えると‥ね。

安全性を考えるとコレで十分かと。光沢感がはっきり伝わってくるしね。

 

フレーム自体の質感とかどんな感じ?

質感も流石はアルミという事もあり、綺麗な感じ。

 

特段特徴が凄くあるわけでも無い。ぶっちゃけ。

でも、傷や、質感の粗さも無くて安心して使えそうな仕上がり。

触った感じもサラサラしてていい感じ。安っぽく無い。

ソフケンという会社の製品は初めてだけど、これならポスター突っ込みたくなる。

 

ソフケンのポスターフレームを持ち上げてみて思った事とは?

あと、ひっくり返す際に、持ち上げてみて思ったのが、

大きな見た目程、重さは感じないな~ って事だね。

毎度の如く、計測すると840g程だね。フレームがアルミ製だからかな。

下手な15.4インチのノートパソコンより軽い。

 

すっごい重量感あるんだろうなぁ~とか思ってただけに悪くない。

ガラス製の透明の板じゃない事+そこそこ軽いから、

高いところに飾っても、落ちてきた際の事とかの精神的不安は少ないかもね。

 

早速B2ポスターを、ポスターフレームに入れてみよう!今回使うポスターは?

電撃萌王 2019年 12月号のアニメイトの特典B2ポスターを使うよ!

涼香先生の水着イラスト好きぃ・・!最近涼香先生のイラストにはまり気味な自分(*´Д`)

 

購入時から、折れ目が付いた悲しいポスターだけど、

これもスムーズに入れられるか?その辺も見どころかな。

 

実際にソフケン製の ポスターフレーム スリムエイトにポスターを入れる準備をしよう!

 

実際に、B2ポスターをフレームの中に入れる準備をするよ!

透明な板のフィルムを剥がさないといけないから、

まず全面フレームの辺を開けてみるけどねw

 

開け方はかなり簡単。

開けたいフレームの辺を強く引っ張るだけ。

そうすると、「バガッ」っといい音を立てて、フレームの1辺が開く感じ。

 

全てのフレームの辺を開くとこんな感じ!

工具無しで開くからあっという間。難しい事無し。

良いよ。これくらい単純構造で楽な方が、後々ポスターを変えるのが楽だしね。

 

透明な板の裏にある背板は、素材段ボールで、

厚み3mmくらいだね~。

まぁこの価格帯だとコレが普通見たい。裏側だから普段見えないから大丈夫。

 

透明な板のフィルムを剥がすと、めちゃめちゃ透明感あって綺麗。

ガラス程では無いけど、やっぱり十分ポスターが映えそう!

 

ただ、ちょっと指紋とかホコリが付きやすいのが欠点かな。

とかこの時点で気が付いていたり。

 

実際に電撃萌王の特典のB2ポスターを、ソフケンのポスターフレームに入れて行くよ!

実際にポスターをフレームに入れていくぞい!

 

写真は、フィルムも剥がし終えたから、

一度フレームの3辺閉じて、下だけ開いてる状態だね。

このフレーム、フレームの4辺全部開けなくても、

1か所開ければそこからポスターを入れる事が出来るんだよね!(・∀・)イイ

 

入れ方としては、ポスターを背板に押し当てて、

押し込んでいく感じで大丈夫。

 

ただポスターが丸まってたり、痛んでるして、

押し込みにくい場合は、無理は禁物。

大切なポスターを痛めたら大変だからね。

せっかくの可愛いポスターを台無しにするのはNG

その場合は、入れやすいように4辺全部開いた方がいいね。

 

ソフケンのポスターフレームに入れ終わるとこんな感じ!!

うーん!やっぱフレームの縁が細いと絵師のイラストがより一層引き立つね!

 

フレーム自体の見栄えも綺麗で良いから、

特典のポスターでも希少価値が高まったように感じるね!

やっぱ保管しとくだけではもったいないわ・・。うん!

(涼香先生のこのイラストの娘、めっちゃ可愛いと思うんよ…。)

 

ポスターをフレームから取り出す際も簡単なの?

取り出すのも簡単だね~。

フレームの1辺を開いて、ポスターをゆっくり引き抜けばOK!

 

自分はこれから色々ポスターを取り換えて、

楽しんだりする予定だから、これはありがたいと思う。

 

丸まってるポスターも、このソフケンのポスターフレームに入れてみてほしいんだけど?

同じく、電撃萌王のメロンブックスの購入特典。

こんな感じで丸まって貰えるB2ポスターってよくあるよね~。

試しにポスターフレームに入れてみることに!

 

丸まってるポスターの場合は、

フレームの全辺を開けて入れたほうが入れやすいと思う。

1か所開いて入れるのはちょっと難しいかな。

 

ポスターを開いて、透明な板を上手く当てて、

ポスターが丸まらないように置いてあげればOK!

 

こちらも問題無く、

ポスターフレームに入れることができたね!

 

なんというか…オタク系のお店に、宣伝ポスターを入れて

飾ってるポスターフレームのような綺麗さがあって魅力的だね!

 

吊りヒモ等を使って、壁に吊り下げて飾ることは可能?ちゃんと吊り下げるための付属品はあるの?

しっかり吊り下げる為のパーツ(バックスプリング)と、ヒモも付属してるよ!

あと商品説明の書かれた紙の裏に、やり方もしっかり乗ってるから大丈夫!

 

実際吊り下げるための金具取付をやってみると、こんな感じ!

ポスターフレームを裏返しにして、バックスプリングを写真の様な向きで押し込む。

写真のように6か所取り付けよう!

 

写真のように逆三角形を作るように、

吊りヒモを取り付ければ完成!

 

blog主は飾る場所があまり無くなってきてるので、

ワイヤーネットとフックを組み合わせて、

工夫して場所を確保して飾ってみたよ!

 

タペストリーとか、他のグッズと飾っても違和感なし。良い感じ。

 

吊りヒモを使わないで、フックピンだけで飾ることも出来るの?

結論としては、ピンフックを使って壁に引っかける事も出来るよ!

一応このソフケンのポスターフレームには、

裏側にピンフックを引っかけられる隙間があるんだよね。

 

試しに、壁の穴が目立ちにくい

マジカルピンフックを使って飾ってみたけど、大丈夫だね。

隙間の溝が深いから、落ちてくる事は無さそう。あと引っ張っても大丈夫!

 

ただ、ピンフックを2個壁に刺して飾った方が、安定感は増しそう。

 

(補足)フレームにネジ止めが無くて、開け閉めが簡単なのはわかったけど、ロック機能は無いの?

フレームのロック機能は実はあるんだな~。これが。

 

blog主自身も疑問だったけど、

裏側の四隅にロック機能が備わってて、写真の部分を押し込むとロック出来る。

逆に引き出すとロック解除が出来る仕組みになってるよ~。

 

ロックすると意外としっかり動かなくなる。

飾る際は一応ロックした方が安全かもね!

 

(余談) このB2ポスターフレームに、スリムポスターは入らないのか?実験してみた。

横幅26cm × 縦幅73cmの少し大きめな、

スリムポスターを入れてみたぞい!

このサイズのスリムポスターだと結構ジャストフィットな感じ。

 

というのも、横幅がB2ポスターのハーフサイズだからだね。(B2ポスターは横幅 52cm)

(エロゲとかの配布や特典で貰えるのが、わりとこのサイズが多いかな。)

だから、blog主と同じサイズのスリムポスターを持ってるなら、

2枚ポスターフレームに並べられると思うぞい!

(一応各自手持ちのスリムポスターのサイズは事前に測ってね)

 

(結論) ソフケンのB2ポスターフレームは、二次元系のポスターを飾りたい人に最適か?満足できたか?

ポスターを入れるのも、取り出すのも簡単だし、

フレームも全体的によく出来てて、綺麗に飾れる!

フレームの縁が細く、透明板もそこそこ光沢感や透明感があって、

二次元系の美少女アニメとか、ゲーム、エロゲでもなんでも最適だと感じたよ!

 

今回電撃萌王付録のポスターを飾ったけど、満足満足だったぞい!(・∀・)bグー!

 

自分みたいに、余ってるポスターがあるけど、

「飾ろうかなぁ・・・どうしようっかなぁ・・。」という人や、

「B2ポスター飾りたいけど、どのフレームが良いのかわからん。」

という人に、手軽に扱えるフレームだから、「試してみて!」ってオススメしやすいと感じたよ!

 

今回紹介した、美少女アニメやゲーム等のB2ポスターを飾るのにベストマッチな、ポスターフレームの商品詳細リンクはこちら!

 

(今回blog主が購入したもの~!)

 

 

(比較して、こちらもなかなか良いな~と思ったもの。)

 

 

ポスターの他にも、色紙やタペストリー、クリアファイルの飾り方等、オタク部屋(痛部屋)の作る際の参考になる記事を書いてるよ!

 

アニメやエロゲのタペストリー、ポスターを保管するビニール袋を紛失・捜索中の人向けの代用品紹介

2018年12月22日

アニメやエロゲのポスター、タペストリーの保管、持ち運びに最適な収納ケースを紹介!

2018年12月9日

アニメやエロゲのポスターを壁に穴を殆ど開けず綺麗に飾る、飾り方を紹介!

2018年12月4日

二次元のスリムポスター用のカバーと、傷つけず、おしゃれに飾る方法を紹介!①

2018年11月2日

ポスターの飾り方や、収納・保管方法はこちら!

 

アニメやゲーム特典のミニ色紙を保管(保護)するカバーと、壁に飾る方法、飾り方を紹介①

2019年3月23日

アニメやエロゲの色紙の保管、収納にピッタリなコレクトの透明カバーを紹介!

2019年2月8日

アニメやエロゲの色紙を壁に綺麗に飾る方法と、飾り付ける為のカバーを紹介!

2018年12月25日

アニメやエロゲ等の二次元色紙を、綺麗に飾る為の額縁(フレーム)を紹介!

2018年11月14日

色紙の保管・飾り方はこちら!

 

アニメや二次元のクリアファイルを壁に飾る方法、飾り方を説明するぞい!② 前編

2018年11月4日

二次元のクリアファイル好きにオススメ!表紙にも見せる収納が出来るホルダーを紹介!

2018年11月3日

クリアファイルの保管・飾り方はこちら!

 

アニメやエロゲ等、二次元タペストリーを壁を傷つけず綺麗に飾る、飾り方を紹介!

2018年12月3日

タペストリーの飾り方はこちら!

 

blog主が書いた、痛部屋(オタク部屋)や、抱き枕の関係の記事をまとめたページもあるよ!参考にどうぞ!

 

抱き枕本体、カバーの収納・メンテナンス・知識に関する参考情報まとめ!

2018年8月20日

痛部屋(オタク部屋)の飾り方や収納、作り方などの参考情報まとめ!

2016年4月10日