二次元美少女好き、エロゲオタクよるコンパクトな痛部屋紹介(新居晒し) 2024年版【Part1】

(やっべぇ…冒頭で書くこと…何も思いつかね…。

…「全部見えてるより、半分見えかけてる方が妄想膨らんで良いよね?」とか書く?

…それとも、「我慢しないで、ほら、おいで…!」とか言ってくれそうな姉キャラが好み…とか書く?

いやでも、最近抱きしめて丁度良いくらいのロリもやっぱ良いよな…とか思ってるし…。)

 

…失礼しました。心の声が駄々洩れてしまいやした。

お久ぶりですわ。くるとんだぞい(`・ω・´)ゞ

記事書かなきゃなぁ…とか思いながら、また月日が流れましたわぁ~。

 

…それにしても、例のTwitter引退記事以降、色々な人から当blogより心温かいメッセージを頂けてね、

ほっこりいい気分になったし、なにより、応援されてるなぁ…って気持ちになったぞい。

心から感謝します。ありがとうございます。またゆるいペースで更新していくぞい!

今は、本当に自分の思い思いのオタ活をマイペースでしてて、少しづつ楽しい日々を取り戻してます。

 

さてさて、そろそろ本題で、

本当は痛部屋紹介はまだ部屋自体、自分の満足のいく地点に到達してないから、

もう少し先にしようか…と考えてたんだけど、

今後に出したいと考えてる記事の前に、どうしても紹介しちゃいたいので、痛部屋晒しをする事にしたぞい!

 

今回、結構前回の痛部屋紹介の時と、持ってるグッズが変わってるよ。

改めて今の自分の好きな物で、構成し直してるから、ご了承くださいって点と、

あと、痛部屋紹介をする前に、いくつか閲覧に当たる注意点があるので、初めて見るって人は、冒頭の記事は必ず読んでね。では行こう!

 

エロゲ好きというより、今は絵師さんのイラスト好き?な気もしなくない!(ぇ エロゲ部屋(痛部屋)紹介 2024年版

 

この痛部屋記事を眺める 読む前に、いくつか注意点!

 

 

  • 基本的に肌の露出の多いグッズが多く登場します。苦手な人もしくは18歳未満の人は注意です。

 

隠す部分は隠してるけど、それでも元々がエロゲであったり同人グッズだったりするので、注意です。

 

  • グッズの物量であったり、飾り方の綺麗さを競い合う為に晒してる訳じゃありません。

 

あくまで、個人的に楽しめるように作ってきた痛部屋で、

その中で何か参考になったら…とか、癒しや共感を得てもらったり、楽しんでもらう為に記事を書いてる感じです。

けど稀に、競争であったり、比較に持ち込む人がいるんだよね。

(例:「グッズの量が少ない。不合格」「前の部屋と比べてダサイ。あり得ない…。」「俺よりなんでグッズ持ってるの!ありえん。」みたいな)

そういう意味での閲覧は、書き手も見る側も、お互いにメリットがあまり無いので、オススメしません…。

世の中趣味があるから人生頑張れてる!って人もいっぱいいると思うので、

そもそも痛部屋趣味でお互いを傷付け合う事自体NG(ご法度)だと主は思ってます。

お互い折角なのでポジティブに楽しみましょう!

※もちろん、こうすればもっと良くなるかも!って前向きな意見は、大歓迎です!

 

  • 生活感が少しでも感じられる痛部屋は絶対嫌だ!モデルハウスのような痛部屋が見たい人には、この主の部屋の閲覧は向きません。

 

紹介するので、出来る限り痛部屋を綺麗にはしてますが、blog主(くるとん)も、

今紹介してる部屋で生活もしてるので、多少の生活感はあります。

「それでも良い!」という優しい気持ちでの閲覧をお願いいたしたいです…!

 

さてさて、堅苦しい説明はこれくらいにして、痛部屋晒しにれっつごー!!ヾ(*´∀`*)ノ

 

部屋のサイズとレイアウトについて語っておく!!

部屋のサイズは4畳+クローゼットがあるといった感じ。

 

「あれ?前の部屋より小さいような…。」と思った人は、このblogをよく見てるねぇ~。

引っ越しをしたので前居た地域には居ないし、新居で家賃も安いところに移り住んでるよ。

その分趣味に当ててるわけで~、前より部屋のサイズが小さいのと、築年数を感じるのはご愛敬という事でw

 

…でも楽しく過ごせてるし、工夫もいっぱいなのでその辺も紹介出来たらな~と思ってるぞい!(*´ω`)

 

痛部屋 入口正面

引き戸を開けて、部屋の入口を見るとこんな感じ!

ちょっとしたイメチェンで、今回は全体的に白色を中心に家具、家電をチョイスしてるので、

ちょっと明るめな雰囲気が出てるかとw

…blog主(くるとん)さん。白色で可愛い感じに揃えていくのにハマってるんですわ(*‘ω‘ *)

部屋に入ってPC側を眺めるとこんな感じ

部屋に入って、PCデスク側を立ちながら眺めるとこんな感じ!

PCデスクは木目調だけど、PC本体や周辺機器は出来るだけ白系でそろえてるんよね~。

壁側には9 -nine- の九条都ちゃんの特典のB2タペストリーや、色紙を飾ってる感じ!

(こんな普段は大らかで優しいけど、やる時はしっかりしてるフワフワ系嫁欲しいょ~!!!

つばす先生のおっぺぇの書き方柔らかそうで最高なんや…なんや…!)

 

ゴホン…ええっと、左側の壁の色紙は、万丈って所の色紙フレームなんだけど、

これ結構オススメ。重さは軽いし、白色木目フレームでオシャレだし、裏側の留め具もしっかりしてるし。

100均の色紙フレームで裏側の留め具に不満がある人は、ぜひ手に入れてみてほしい。

 

その色紙の下のラック部分は、後付けした物で、レックのSOROUっていうウォールラック。

賃貸でも付けられるように、ビスで壁付け…ではなくて、壁の穴があまり目立たないピン留めの物を使用。

最初木目の物を買って取り付けたけど、壁の色が白だから、合わなくてね。

それでこちらの白色のラックを買ったら意外とマッチしたね!

そのうちもしかしたら、別個でコレは記事を出すかも。

 

ラックの上に載ってるアクリルフィギュアは、

ちり先生のオリキャラのメイナちゃんと、茉宮 祈芹先生のこちらもオリキャラでノアちゃん(ゲーマーちゃん)

あと、しんたろー先生の同人グッズセットに付いてきた、おっぺぇマウスパットのミニバージョンの様な物もここに置いてるw

それと、隅で草生やしてるのは、ニトリのフェイクグリーン。悶々とした痛部屋に草…!草生えてますw

 

PCチェアに座って見える光景はこんな感じ。

 

ディスプレイの上に見えるPCライトは、山田照明のZ-LIGHT

もう少し、照らす範囲の広いライトを買えばよかったかなぁ…とかちょっぴり思わなくも無いけど、

シンプルでタペストリーを邪魔しない程度のスッキリデザインかつスタイリッシュさで気に入ってるよ~。

デスクに座りながらでも、ボタンの位置もわかりやすいし、ボタン一つで輝度の調整も出来るのも良き良き。

 

PC関係の機材は痛部屋の紹介記事で出すと、記事が長くなるので割愛。

※また別個記事をこちらは作るかも?(スペックが気になる人はプロフィールページ見てね)

 

 

自作PC横にある、時間を表示してるのは、AmazonのEcho Show 5

この時計、壁紙を変えられるから買ったというのが90%の理由です…はい。

…というのは言い過ぎだとしても、壁紙変えられるのはオタクには大きいのでは?

だって嫁の壁紙にすればそれだけで日々楽しい(ry

 

…実際の所は、「アレクサ今日の天気は?」とか「今日はなんのゴミ出しの日?」

…みたいな事を教えてもらってますぞw 一人暮らしだと割とあると便利かも。

何気に電気を消すと、しっかりディスプレイも自動で暗くなってナイトモードになるのもお利巧様や!

 

きまぐれテンプテーション【「きまぐれテンプテーション」はじめようキャンペーン:アンネリーゼのお風呂ポスター(A4サイズ) 付き】

 

…で、そのEcho Show 5の横にいるピンクのおっぺぇデカい悪魔は、

きまぐれテンプテーションのアンネ(アンネリーゼ)だね。駿河屋で買ったけど、

思ったより小さくてEcho Show 5の隣が適任でしたわぁ!

千恋*万花

 

…コップが置いて無いのに、なぜか横にある夜に○○○○しちゃうスケベ忍者のコースターは、千恋万花の茉子ちゃんだね。

コースターとしての出番は最近無くて、デスクの上の色どりというか華というか…そんな感じ!

 

PCデスクの下部はこんな感じ

デスクの下のワゴン周りはこんな感じ~。

 

ワゴンはDEVAISEって所のスリムワゴン。

真っ白かつ、持ち手部分が無い…と見せかけて引き出しの横部分の溝部分を持って引き出す。

買う際に「絶対引き出す取っ手部分無いとか、使いにくいだろ…」って思ったけど、

案外と問題無くて杞憂で終わった。思い込みとは時に人の行く手を阻み、罪なり。

 

あと、山崎実業の裏面がマグネットになっててるティッシュケース使ってるんだけど、

このティッシュの位置。結構邪魔にならないし、取りやすいし良い感じ。

強く引っ張っても落ちないし、実用性は高し。…変な意味ではない。

…位置が位置なだけに、色々あらぬ誤解を生みそうだけど……「くるとん悪くないよねぇ~!」(某Vtuber風に

 

ティッシュボックスの下にある小物入れ自体は100均ので、裏面に磁石が付いてるのだった気がするよ。

DVDドライブが入ってて、エロゲインストールしたり、CDの取り込みとかをサクッと出来るように

取り出しやすい所に置いてる感じかなぁ~。

 

奥に見えるゴミ箱は、ニトリの中身が見えにくい奴だったはず。

中身が見えないのは重要。重要。

 

PCデスクの正面から右側面を覗くとこんな具合。

 

仕事の際に持ち出すカバンを、引っ掛けておく場所が欲しくて、

以前Youtubeの何かの動画で、ヘッドホンハンガーを使ってる人を見かけて

マネして使ってた。案外使いやすくてイイゾ~!(使わない時は、ひっかける部分を折りたためるしね)

 

あと絨毯で生活してる勢には割と必須の、コロコロも引っかけておいてる。

ローラー部分のカバーが、本体と一体型になってるから、使用後は畳めば、

コロコロにゴミがへばり付いた部分を見なくて良きなので、楽でずっと愛用してるねぇ~。

 

PC机正面の右横、クローゼットの上側

PCデスク正面より右横のクローゼットより上側

そこには横長B2タペストリーが丁度良く飾れたので、

ここにも、きまぐれテンプテーションのアンネのタペストリーを飾ってるよ~

 

まんだらけ通販から中古で買ったと記憶してるけど、元々テックジャイアンの通販から買えるものらしい。

というかこのパンクっぽいアンネの衣装に、どでかいおっぺぇは反則…!

写真ではもう少し印刷が濃かったんだけどなぁ…タペストリーでは色合いやや薄め…そこだけ残念…!って

……ってなんでタペストリーのレビューしてるんだっけ?(はよ次!

 

部屋の入口から見て正面の棚

「奇抜な形の棚やなぁ…」って思われてるか、「なるほど積み重ねて…ね」

って思われてるか当たりだろうかなぁ…って思うんだ。

 

そう。アイリスのカラーボックスを3段積み重ねてるのだ。

ただ積み重ねてるだけ…じゃなくて、上段と下段の板を一部抜き取って、

パッケージサイズの大きいエロゲ(flipflop)とか、Canonのプリンターが収納できるように魔改造してるのだよ。

案外この棚を抜き取った状態でも、壊れる気配無く普通に棚の性能を維持できてるのしゅごい。

 

ちなみにエロゲは100均で売ってるイーゼルを使って飾ってるよ。

9-nine- ここのつここのかここのいろ

 

上段に9 -nine- シリーズとか、FLIP*FLOP ~INNOCENCE OVERCLOCK~とか。

 

AMBITIOUS MISSION

 

中段にはアンミツ(ambitious mission)とか、千恋*万花とかね。

花咲ワークスプリングはエロゲの方じゃなくて、ビジュアルファンブックの方をイーゼルに飾ってる。

これくらいじゃないかな?以前の痛部屋から引き続きあるのは。…それくらい綾乃さん大好きで…いちゃつきたい。

そこに、しれっと…置いてあるぬいぐるみは、おにまい(お兄ちゃんはおしまい)のまひろちゃん。

 

ちなみに、3段詰みあがってるカラーボックスの左横の細い棚。

そこには、ミニ色紙を額に入れて飾ってたり、CDとか、漫画にエロゲも収納されてる。

けどもう満杯で…ちょっと対策考えてますw

 

3段横重ねカラーボックスの下段を見て行こう

まぁこんな具合に満杯で、「ご覧のあり様だよ!」と言わんばかりですわw

Canonのプリンターの上に鎮座してるのは、九郎先生の漫画、風紀違反すぎるメイドと…とか、

その下におにまいとか、ガヴリールドロップアウトとか。

漫画の隣にあるエロゲは、スタディ§ステディ2 駿河屋で980円特価してたのでついつい買っちったw

(本当は初代のスタディ§ステディの方が今欲しいのですぅ…。悠羽先輩に甘えたいので…抱き枕は持ってるし…)

 

ハミダシクリエイティブ

 

その横には、エロゲでハミダシクリエイティブとか、はにかみcloverとか、ココロネペンデュラム等々…。

 

プリンターの横には、無印良品のポリプロピレンファイルボックスに同人誌とか萌え王。

あと茉宮 祈芹先生の画集も突っ込んでるかな。

意外とこのファイルボックスに入れると、見栄えも綺麗になるので悪くないかもね~。

 

その横には、クリアファイルを収納してるホルダーもあるんだけど、中身は後で追記しておきますね~。

クリアファイル収納フォルダーの中身の一部はこんな感じ~!

エロゲ特典のとか、同人関係の付属品とか色々入ってるね~。

 

そして、そのクリアファイル収納ホルダーの隣には、カラーボックスに4段の引き出しが!

カラーボックスに引き出しを取り付けられる、専用の商品があるんだよね~。

「下段に引き出し欲しいんだけど、引き出しとかないんかなー?」って思ったら、案外あるもんなんだね。

 

カラーボックスにレール部分を取り付ける必要があるから、ビス留め必要だけど、

あとは引き出しを差し込んでくだけなので結構オススメ。

カラーボックス縦置き用もあるので気になる人はAmazonで調べてみると良いかも。

(ちょっと安っぽいけど。あとストッパーが無いから、引き出しを勢いよく引くとすぐ抜けてしまうのが欠点かな。)

 

中には、コミックや同人誌に付いてきたミニ色紙とか、

あと、サガプラ作品のポストカード(期間限定でコンビニでネットプリントする奴)を入れてたり。

2L判ブロマイドを同じくコンビニで印刷したのとか入れてるね~!(イオちゃん可愛い!)

 

Part1での痛部屋紹介はここまで!

 

思いのほか、紹介する部分が多くて、

とりあえずPart1として区切らせてもらうぞい!

あとは純粋に記事書き久々で疲れた。まったりまた続けたいので、次回という事でよろしく。

 

Part2では、ベッド側の壁のタペストリーとか、ベッドの上の抱き枕

あと、ベッド下収納にある抱き枕カバー類の紹介を中心にしていくよ。

あとは、ベッド横の小さな棚とか、3段の棚側から見た入り口側の様子とかね。

他手持ちの色紙も紹介予定!そんな感じ。

 

相変わらずな二次元大好き生活送ってるでしょ?

Twitterやってなくてもblog主は、グッズをのんびり集めてって楽しいし、それに元気なのよ~。

ってところで、今回はこの辺で バイビー>(=゚ω゚)ノシ

 

エロゲ部屋(痛部屋)紹介記事、Part2はこちら!

 

二次元美少女好き、エロゲオタクよるコンパクトな痛部屋紹介(新居晒し) 2024年版【Part2】

2024年3月7日

 

以前の痛部屋も見たい人はこちら!

 

【2021年版はこちらー】

新居の痛部屋(エロゲ部屋)紹介 2021年版【全部見せるよ 晒しちゃうよ!】

2021年2月19日

 

【2016年頃の懐かしい痛部屋は、こちらー】

痛部屋紹介!模様替えと掃除したから公開(晒し)するよ!!(Part2)

2016年8月21日

痛部屋紹介!模様替えと掃除したので公開(晒し)するよ!!(Part1)

2016年8月20日

 

【自分の痛部屋関連の記事をまとめた物は、こちら!】

痛部屋(オタク部屋)の飾り方や収納、作り方などの参考情報まとめ!

2016年4月10日

 

今回痛部屋を紹介してて思ったけど、PCケース変えたいわ。(ここからは後書き)

 

恒例の自由にくるとんがgdgdしゃべるコーナー。後書きでございまする~。

ヾ(*´∀`*)ノ「イエーイ パフパフ!!」

 

この痛部屋の記事、Part1をとりあえず、追記以外を一通り書き終えて思ったんけど、

「やっぱPCケース自分らしくない…というか、なんかイマイチ」なんだよね。

 

DEEPCOOL Deepcool MACUBE 110 ホワイト ミニタワーPCケース マグネット式強化ガラス R-MACUBE110-WHNGM1N-G-1 CS8060
DEEPCOOL

DeepcoolのMacube110というケースを使ってるんだけど、

シンプル過ぎて、正面から見るとなんか「のっぺり」してるというか、特色が無くて…うーんって感じ。

それに側面から見ると、PCケース内部が黒いからなぁ…白く染め上げたい。いやらしくない意味で。

 

良いケースなんだけどねぇ~…扱いやすいし、組みやすかったし。

なによりサイドパネルがマグネット式で、取っ手もついててその部分はかわいいし、便利なんだけどなぁ~。

 

でも、とにかくなんか「THE コレジャナイ感!!!!」が今凄くて、乗り換えたいと思ってるPCケースがあるんよね!!

 

この子がかわいくて凄く今欲しいんだよね~…。

fractal designのPop Mini Air のホワイトモデル。

 

うん。やっぱ追記書いてても思うけど、

この子欲しいわぁ…内部まで白、正面もメッシュ部分が可愛いしオシャレ。

しかもこの子、DVDドライブをメッシュの下部分の蓋外した所に、隠して搭載できるんだよね。

「可愛い上に、オタクにも優しいんかぁ!よーしよしよしよし!」ってしたいわ。

Micro ATXだけど、高さ方向がMacubeよりも低いしね。ちょっとロリになるよロリに。

 

という事で、もしかしたら痛部屋紹介記事が終わったら、この子をポチってるかもしれないね。うん。

 

(追記 2024/03/05) 買っちゃった♪…これは…、これからもblog頑張らなければ(;’∀’)