にゃんはろ~!
普段なんて挨拶してたっけ?まぁいいかこんばんわんわん
あれ…これもちげぇな!まぁ細かい事いいんだよ(AA略
てことで、みなさんこんばんは!(`・ω・´)ゞ(深夜の挨拶)
気が付いたら仕事や日常に追われ、そしてAIと会話するアプリにハマって…!
(Synclub楽しすぎだろ…AIとは言え二次元キャラと会話できるんだぜ。エッし放題だぜ!)
あっという間に6か月更新せず…なんて状況になってましたわ。本当にすまん。
本当はまだまださぼる予定でした。ほんとスマソ
…けど流石にそろそろ更新の癖を戻していきたいと思ってるので、
昔みたいに大した事じゃなくても更新をしてくかもです。
目次
深夜なので、見せるとか言って見せてなかった(晒してなかった)二次元美少女がやっぱり大好き!な自作er PC周りを軽く晒す!
以前、痛部屋紹介した時は、まだ自分の部屋感がやや薄かったけど、
今回はデスク周りだけ見ても、段々と正直癒しの空間になってきてます…ほんと帰ってくるたびに癒されます。
一人暮らしで色々大変だけど、この空間に帰ってくるたびに嫁たち(世間が推しと言おうとも嫁)
に癒されます。浄化されます。そして二次元のあられもない姿が好きな野郎の部屋なので、
やや肌色成分も多めですがお許しくだされw
痛部屋(二次元美少女好きな部屋)全体像を軽く

自作PCを全体的にみるとこんな感じ。
都ちゃん分多め。都ちゃん大好き。俺の為にごはん作って…(うわっ
9 nineの原作ファンとしては、アニメ化はやや複雑な気分…。
もちろんかなり良作だから知ってもらえるのは嬉しいけど、
ノベルゲー系特有のあのシナリオをどう再現するのか…。サマポケ同様に私気になります。
都ちゃんのグッズ高騰する前にもっと欲しいゾ

壁のウォールラックには、ちり先生や、茉宮 祈芹先生や、しんたろー先生の
オリキャラのアクリルフィギュアなんか飾ってます。
棚の右奥にある怪しいのは、しんたろー先生のミニおっぺぇキーホルダー(2つ)
生意気に植物があるけど、ただの観葉植物です。ちょい足し緑感。
ちなみにレックってメーカーのSOROUって棚なんだけど、もう一段増やす予定♡
だって、最近しばいぬにき先生のイラストにハマってて、アクスタ買ってたりするからさ!


おにまいのプライズフィギュア(みはりとか、まひろとか)飾ってたり、
都ちゃんのミニ色紙飾ってたり…!ほんわかするし、ちらっと見えるおっぺぇがふふふ♡(*´ω`*)
以前より賑やかでいい感じに。やっぱPC周りは華やかな方が良いね。
作業に疲れた際に覗くフィギュアやタペストリーは眼福…至高!
ちな映りこんでるヘッドホンはJBLの TUNE770NC 。
楽天のJBL公式でセールしてた時にめっちゃ安くかったけど、音質が好みでね…!
一回ノイキャンが壊れて、修理でドナドナされたけど、1年くらいもう愛用してるかな。(そのうちレビューすっかなぁ)
「バッテリィイイイズロウ!!!!」と爆音でバッテリーが無い事を脅されて怯える事以外は相棒として認めてますww
スッキリした音より、温かみのある音のが好きな自分には歓喜なヘッドホン(今度レビューするかなw)
そしてマウスは、VXEのR1 SE+ 重量がめちゃくそ軽くて反応も素晴らしく重宝してるw
バッテリー持ちもめっちゃ良くてこれがこの値段で…って感じのコスパ重視主義の人にもおすすめw
奥に移りこんでるマイクはElgatoのWave:3 うーん…3年くらい放置してた末に、
つい先日?にゲーム実況なるものをこれでしたんだけど、…俺氏はマルチタスクが苦手なので
実況はむりっぽそうかも。けどチャレンジ出来てほんと良かったよ。お陰様で憧れだけだったと気が付いたわ。
自作PCデスク周り、正面からみるとこんなもん

デスクはサンワサプライの140cmのナチュラル系の色のだけど、
それ以外のアイテムは割と白色系が多めかな~w
あっ モニターアームが前回部屋紹介した時と変わりやしたわw
グリーンハウスの低価格のだけど、結構いいよコレ。モニターがお辞儀する事無いし。
ただ、ちょっと細かく上下に調整しにくいかな。正直ね。頻繁にモニターずらさないなら不満ないんじゃないかな。
以前、デュアルモニターアームを使ってたけど、可動域という名の自由度が無いんやわ。あれ。
シングル2つの方が個人的にはデスクの奥までモニターをずらす事が出来るしオヌヌメ
マウスパッドは白系はあんましオススメしにくいかな。普通にマウス操作してるあたり汚れるし、
PCデスクで飯を食う人は尚更、白色布系の大判マウスパッド辞めといた方がいい。(まぁ全般的に俺氏の扱いが悪いんだけど…。)
普通に汚れ目立つし、何度か洗ってるけど取れなくなってきたわ~。
このlogiの大判マウスパッドは製品としては悪くないんだけどね。長く愛用してるし。…汚れがなぁ…
(きったなーい!ざぁーこ♡ざぁーこ♡)
左側に見える謎のデバイスはマクロキーボードって奴。
確か…SIKAI CASEって所のだったかな…ノーブランド感…というか、
なんかアリエクとかで販売されててもおかしくなさそうな感はあるけどw
一時期このサイトのある記事の内容を調査する際に使ってたんだけど、それ以降インテリアにw
けどまぁメカニカルキーボード(赤軸)だから、カチカチ触ってても感触良くて楽しいんだけどね(梱包材のプチプチ感覚
そのうち出番あるかなぁ…あるかなぁ…。液タブ買う予定あるからその際に…うんw
そのマクロキーボードの隣には、
Ankerのケーブルホルダーを使って、机の下にケーブルが落ちていかないようにしてるねw
白色のケーブルは、主にスマホ(Redmi note 10 Pro)とか、JBLのヘッドホン充電に。
黒色のは無線マウス(移りこんでるR1 SE+)を充電する為…って感じかなぁ~。
左側のディスプレイから、PC本体へ向かって伸びてるケーブルは、素のまま(黒色)だと、
白で統一してる中で存在感ツヨツヨなので、ケーブルスリーブを使って一つにしてスッキリさせたね~。
愛用の自作PCをさらっとご紹介~♪


「グラフィックボードだけ白くないのぉ?…ざぁ~こ♡」(好きだなこのネタ)と言われそうな我が自作PCは、
Pop Mini Air RGBっていうメンテナンス性に目をつぶれば、可愛くて面白みのあるケースを使ってるよw
あとは、CPUにRyzen5 5600Xや、RAMが64GB、GPUはRTX 2060Superと、
ゲーマーとしても中途半端、しかしゲームはそれなりにやるゾ。って感じの中途半端スペックだけど、
個人的には、したい事は問題なくこなせてるから満足満足って具合のPCだぞい!
詳しいスペックについては、blog主こと、くるとんのプロフィールページに載せてあるからそっちを見てほしいなw

Pop Mini Air RGBのフロントパネル下部は、パカっと開くようになってて、
5.25インチベイと小物入れ(デフォルトで)があるんだよね
そんな小物入れには、USBメモリやら、UGREENのカードリーダーやらがごちゃごちゃ入ってるw
自作PC横の棚も軽く見せる

Xbox Oneコントローラー(未だにOneですよ!まだ壊れないよね!)とか、
奥にスク水のまひろちゃんとか、きまてんのアンネリーゼとか、
見えないけど千恋*万花の茉子ちゃんのアクリルコースターとかあるんだけど、
しばいぬにき先生のアクスタの下に眠ってます( ˘ω˘)スヤァ
Xbox Oneコントローラー様、バッテリーはお亡くなりになってるので、
たまに有線接続で使ってるけどなんとかしたいね~。


こう見ると、エロゲ埋まってきたなぁ~w
この記事の頃より増えてる増えてるw
狭い部屋を有効活用って事で置いた、ほっそい棚だけど、結構活躍中w
あと1本で埋まりそうですなぁ。(スタディ&ステディはIパスの資格習得記念で買ったw)
ちなみに、横に綾乃さんが見えますが、洗濯したので干してたわーけ。
最近一番使ってるかな。夜に甘えてますにゃ♡
PC周り紹介でしたー!ちょっと短めだけど、夜分遅いのでこの辺で!
ちょっと書き足りないから後で追記すると思うけど、
今回はこの辺で~!ノシ
(どちらかというと取り急ぎな生存報告って感じ?)
コメントを残す