仕事終えて、資格の勉強してたらこんな時間に!
疲れたら抱き枕抱いてとっとと寝るべし!どうもくるとんだぞい(`・ω・´)ゞ
…まぁ寝床でスマホとか弄ったり、漫画読んだりエロゲしたりしまうんですけどね…(;’∀’)
ってことで、1つ前の記事の最後に、「おしらせ」って項目でも言ったんだけど、
これからちょっと4月半(終盤くらいまでかかるかも)くらいまで、ちと資格勉強で忙しくなるので、
かるーい記事を何個かその間に投稿出来たらなぁ~と。
で、ですよ。実はですね…俺氏、ウィズアクアという抱き枕本体を、
なんと何もメンテナンスせずに3年も使い続けてたんですね~。(゚∀゚ノノ”☆パチパチパチパチ(ばっちぃ男だ
で、ですよ。今回の記事では、ウィズアクアを美少女抱き枕オタクが3年使い続けると、どんな姿になってるのか?
この記事でお見せできたらなぁ~と。まぁそれだけの記事ですわw
目次
美少女抱き枕を抱きしめるのが大好きな成人男性が、3年間同じ抱き枕本体(ウィズアクア)を使い続けると…?
まぁ、とりあえず抱き枕カバーを被せてる現状を見てくれ

今は、柚子奈ひよ先生のオリキャラの抱き枕カバー(音無純ちゃん)を装着してるってわーけ。
カバーの素材も一応書いておくとライクトロンね。
で、早速この写真だけだと、まだウィズアクアのワタの劣化具合とかわからないと思うけど、
結構状態はまだまだ良好なんですわ…!

まぁ、3年も続けて使用してるわけで(基本毎日抱き枕生活♪)
抱きしめる癖で、中綿の偏りは出てくるんだけどね。
顔とか、おっぺぇのあたりは若干盛り上がってるでしょ?これはエッッッを意識してるわけじゃなくて、
太ももあたりで、丁度自分の太ももで本体を挟み込んでたから、綿が上に偏った…って感じかなw
すね~足のあたりでまた膨らんでるから分かりやすいかと。
まぁ抱き枕カバーを付けて、3年間使ってる割には、大して劣化を感じないね。
CMD9000を長く使ってた時期もあるんだけど、(分け合って。別に好きではない。)
自分の太ももで、CMD9000の本体挟み込んでたら、半年くらいで綿が完全に分離した記憶があるので、
自分が抱き枕erになりたての頃に買った、DHR4001も比較的綿が崩れやすかった印象だし、比べると…
結構ウィズアクア 耐久性的にも優秀かと!
さてさて、実際にウィズアクアの抱き枕本体だけで見てみよう。(弱閲覧注意)

さてさて、抱き枕本体だけの真の姿を露わにしたけど、
なんか模様がついてきったな~い!ざぁ~こ!ってのはほっといてほしい。
単純に自分がメンテナンスを怠って使ってきた証なので。(逆に3年間ただ使い続けるとこうなる)

(32歳、魔法使い、童貞の腕で太く毛深くなんか気持ち悪いのでモザイクしました)
なんか所どころボコボコしてる。綿が偏ってる。それは事実なんだけど、
特にやっぱり綿が分離して、抱き枕として使えなくなってたり、弾力もそこまで落ちてたりはしてないんだよね。

まぁ、もちろん新品の頃の弾力なんて、3年経ってるから覚えてないのが本音だけど、
それでも、普通に抱き枕本体として気持ちよく使えてるので、8000円前後の抱き枕本体としては優秀なのではないかと!w
個人的には、3年経った今でも、全然ウィズアクアはまだまだイケる!!…けどそろそろ他の抱き枕本体を物色したい頃合い!
まぁ冒頭でも言ってた通り、俺氏の持ってる抱き枕本体(ウィズアクア)は、
3年目も無事に迎えておりまする。形は若干崩れはあるものの、弾力も良好でござる!!
けど、そろそろ…まぁ軍資金に余裕が出たらですけ~ド!
ウィズアクアNEXTというグレードアップVerに手を出してみたいなんて思ってたり。

まぁ、抱き枕命みたいな人間なんでね。生きがいです。
ガッツリ節約するとこ、節約しまくってほぼ抱き枕の為に生きてるんで…いっぱいあります…!(全部つぎ込んでるからですヨ)
いずれ俺氏の嫁たち…推し達を紹介する日もあるのかな?しらんけどww
って事で、今日はこのへんで~!ノシ
ちなみに、ウィズアクアのガッツリレビューみたいなのとか、抱き枕本体レビュー記事とかあります…!古いけどね
コメントを残す