アニメや二次元のクリアファイルを壁に飾る方法、飾り方を説明するぞい!② 前編

最近クリアファイル集めに夢中

どうもくるとんだぞい(`・ω・´)ゞ<挨拶

 

クリアファイルっていいよねぇ~

同人誌の特典とか、予約キャンペーンとかでも手に入るし、

沢山持ってる人も多いんじゃない?

 

で、今回は再び、

クリアファイルの飾り方 バージョン2ということで、

やっていくぞい!

 

スポンサーリンク

 

目次

アニメや二次元のクリアファイルを飾りたい人必見!通販で手に入る作品ホルダーを使い飾る方法、飾り方を説明するぞい!

 

「再び」ってことは、前回もクリアファイルの飾り方を説明したの?

前回は、3コインズで手に入る、

クリアファイルポケットを使っての、クリアファイルの飾り方を、

説明したんだよね!。

アニメや二次元のクリアファイルを壁に飾る方法、飾り方を説明するぞい!

2018年9月5日

前回の記事が気になる方は、

上記のリンクより、記事に飛べるので、チェックしてみてね☆(ゝω・)v

 

なんでまた、今回改めてクリアファイルの飾り方を紹介しようと思ったの?

 

前回、3コインズのクリアファイルポケットを使った訳だけど、

やっぱり、読者さんの中には、

「3コインズなんて近場に無いよ(´・ω・`)」

「あるけど、わざわざ行くのめんどくさい!」

って人もいると思うし、

blog主(くるとん)自身、他にも飾り方があるか知りたかったんだよねw

 

で、色々調べてたら、

中々良さそうな方法を1つ見つけたので、紹介するぞい!

 

今回は、どんなアイテムを使って、クリアファイルを飾るの?

今回は、Amazonより、購入した

⇒ プラス 掲示用ポケット 作品ホルダー 高透明 A4 タテ 10枚入 98-024

PLUSから販売されてる、

高透明作品ホルダーを使って、クリアファイルを飾っていくぞい!

 

これは、具体的にはどんなホルダーなの?

この高透明作品ホルダーは、

元々は、学生が作った、A4サイズの作品(絵とか版画とか)を、

展示する目的で販売されている物みたいなんだよね!。

 

展示目的で作られてるから、

真ん中に2か所 もしくは左右隅の穴2か所に、

ピンを通す穴も開いてるし、

 

左右に、細い縦長長方形の穴が開いてると思うけど、

下部に連結するための出っ張りがあるので、

その部分を使って、

縦に作品を連結出来るようにもなってる!。

 

当然、A4サイズの紙くらいの薄さの媒体なら

何でも入るから、クリアファイルも入るよ!

裏面も透明になってるから、

裏面にクリアファイルの見せたい面を入れれば、

クリアファイルを綺麗に飾れると思ったんだよね。

 

でも、blog主(くるとん) 一つ見落とししてたんだよね。

それは後ほど説明するぞい!

 

高透明作品ホルダーを、詳しく見てみたいんだけど?

取り出すとこんな感じ!

 

ここでblog主(くるとん)

見落としていた点(ミス)に気が付く!

 

何か、名札みたいな部分があるような気がするんだけど・・・?

完全に見落としてた(;´・ω・)

高透明作品ホルダーの下部に、名札みたいな物が

 

しかも、これ、シールとかじゃなくて、

直接プラスチックに印刷されていて、

取ることが出来ないんだよね。

 

確かにAmazonの販売ページを確認しても、名札が付いてるんだよね。

 

「完全に見落としてた・・・終わった。企画が終わった。orz」

「blogのネタが終了した( ノД`)シクシク…」

って思ったんだけど、

 

別に、クリアファイルが入らないとか致命傷じゃないし、

 

対処方法を施せば、

むしろ希少なクリアファイルを飾るアイテムになるので、

このまま記事を書くぞい!。

 

スポンサーリンク

 

高透明作品ホルダーと、3コインズのクリアファイルポケットの比較が見たいんだけど?

右が、3コインズのクリアファイルポケットで、

左が、Amazonで購入した、高透明作品ホルダー。

 

3コインズのクリアファイルポケットは、

本体は布で出来てて、

ポケット部分はビニール?みたいにヘニャヘニャだけど、

 

対して、高透明作品ホルダーは、

全体が、プラスチック出来ていて、持った時に、

カッチリ作られてる印象。

 

3コインズのクリアファイルポケットと比べて、

光沢感は無いけど、

展示にはすごく心強い作りの印象を受けるよ!

 

実際に、クリアファイルを入れてみると、どんな感じなの?

今回もあめとゆき先生の、

のわーるちゃんのクリアファイルを入れてみるぞい!

 

高透明作品ホルダーの上部から、

写真のように入れてあげるだけ。

ポケットが大きいから、入れにくいってことも、無いぞい!。

 

で、高透明作品ホルダーを裏返すと、

こんな感じ!

印象としては、結構サイズが丁度よくて、

3コインズのクリアファイルポケットみたいに、

無駄な部分が無いのが好印象。

 

ただ、やはり光沢感はあまり無いかな。

 

掲示物用だけど、クリアファイルを入れても余裕があるの?クリアファイルに影響は無い?

クリアファイルを1枚入れても余裕はかなりあるし、

ピッチピチに詰まってる感じも無いよ!

 

5mm-6mmくらいポケットに余裕があるから、

クリアファイルの出し入れの際に、

クリアファイルを傷めることも無さそうだね。

 

希少なクリアファイルが傷ついたら大変だもんね。

大事な点だよ(`・ω・´)

 

でも、名札の部分がダサいというか、学校みたいでイマイチだよね。対処法は?

やはり、この「名札」部分が気になるよねw

 

年 組 名前 さすがに二次元を飾るには

自分的には抵抗があるけど、読者さん的にはどうかな?

 

次回、この名札部分の対処法として

2通り考えたので、そちらをお伝えするのと、

飾り方について、説明をしていくぞい!

 

今回はこの辺にて ノシ

 

 

 

今回紹介した、クリアファイルも飾れる!高透明作品ホルダーの商品詳細リンクはこちら!

 

 

(クリアファイルの向きが縦用)

Amazon ⇒ プラス 掲示用ポケット 作品ホルダー 高透明 A4 タテ 10枚入 98-024

 

(クリアファイルの向きが横用)

Amazon ⇒ プラス 掲示用ポケット 作品ホルダー 高透明 A4 ヨコ 10枚入 98-027

 

高透明 作品ホルダーを使ってクリアファイルを飾る!後編を書いたぞい!

 

アニメや二次元のクリアファイルを壁に飾る方法、飾り方を説明するぞい!② 後編

2018年11月5日

 

気になる人は、上記リンクより、

記事をチェックしてみてね!(*’ω’*)

 

 

他にも、タペストリーや色紙、同人誌、缶バッチ等、様々なオタクグッズの飾り方を紹介してるぞい!

 

フィギュアのスカートの中も見える?台座と背面が鏡なフィギュアケースを紹介!①

2018年12月29日

アニメや二次元の缶バッチの飾り方、飾る方法を紹介! 特典等の缶バッチ活用にどうぞ!①

2018年11月9日

薄い本(同人誌)を、壁に綺麗に飾る方法を紹介するぞい!

2018年11月6日

100均のクリップを活用し、アニメやエロゲのタペストリーのおしゃれな飾り方を説明 前編(痛部屋改造)

2016年12月14日

100均の物を使用しタペストリーのおしゃれな飾り方紹介!(痛部屋改造)

2016年4月12日

100均のワイヤーネットを活用し、アニメ系のラバストやキーホルダーの飾り方を説明(痛部屋改造)

2016年3月22日

100均のワイヤーネットを活用してアニメや二次元の色紙を飾る! (痛部屋改造)

2016年3月19日

 

折角持ってるグッズを活用しないなんて勿体ない!

飾って理想のオタク部屋(痛部屋を完成させよう!

 

気になる人は、上記リンクより、

記事をチェックしてみてね!(*´▽`*)

 

痛部屋作りや抱き枕関連で、参考になる!役立つ記事まとめたよ!是非こちらをチェック!

 

抱き枕本体、カバーの収納・メンテナンス・知識に関する参考情報まとめ!

2018年8月20日

痛部屋(オタク部屋)の飾り方や収納、作り方などの参考情報まとめ!

2016年4月10日

痛部屋や抱き枕の記事のまとめなので、

参考になる記事がいっぱい!よかったら見てみてね!

 

スポンサーリンク