抱き枕カバーの毛羽立ちが凄かったから、頑張って処理してみたら綺麗サラサラになったッ!

バレンタインとか特別な日に、

起動直後イベントが発生するエロゲが好き。どうもくるとんです(*´Д`)アレェエワァ

 

前回の痛部屋紹介記事をみた人ならわかってるかもだけど、

こんな感じにまたゆるーい感じで時々記事書いていこうかと思います。

ガチガチな記事書いても良いんだけどね、俺も読み手も疲れそうだし。

 

さて、今回何書いてくか、抱き枕の毛羽立ちを初めて経験したくるとんさん。

毛羽立ちの処理をするわけだけど、

そんな初めての経験(意味深)が何かの参考になればと思い、記事にしておきたいと思うよ~。

 

抱き枕カバーに毛羽立ちが発生してしまった!?このままだと見た目も抱き心地も悪いので、愛情持って処理する記事!

 

事の発端 (序章)

⇒ 抱き枕カバー・シーツ小鳥遊紬 A&J製ライクトロン抱き枕カバー 「pieces/渡り鳥のソムニウム」

毛羽立ち毛羽立ちうるぜぇ!!!! 

まず、どの抱き枕カバー毛羽立ち起きたんよ?って所教えろって話だよね。

 

pieces/渡り鳥のソムニウム

 

作品はPieces 渡り鳥のソムニウム/揺り籠のカナリア(Whirlpoolの作品だね)で、

その中に出てくる幼馴染+おせっかい系バブみアリな性格もちな小鳥遊 紬ちゃんだね。

(まみず先生の描くイラストで、この手のキャラとか神でしょ。えっちぃでしょ。最高かよ最高かよ)

 

…心の声が失礼しました。

で、カバーのスペックを軽く紹介しておくと、A&J製のライクトロンだね。

サイズも160×50cmと別に特段他の持ってる抱き枕カバーとかわらないわけなんだけど、

何故か異常に毛羽立ちしてしまったわけだ。実家いた頃経験も無いのに何故?と思った。

ちなみに紬ちゃんを洗濯してて、「サラサラになった♪さぁ‥干すか!」

…って時に異常な毛羽立ちに気が付いたけど、それ以前に毛羽立ってる感じはした。

 

毛羽立ちの理由…心当たりあることとは?

俺これだけ抱き枕に愛情注いでる癖には、

朝起きると嫁たち(抱き枕)をベッドから突き落としてるんだよね。(;゚Д゚)サイテー!

 

ベッドの下にはラグカーペットを敷いてて、それが結構静電気を発生させやすいかもしれない。

もしかするとこのカーペットと擦れた(ヤーラシー?)影響で毛羽立ちが発生したかもわからない。

(丁度太もも~抱き枕の下部先端当たりくらいまでが毛羽立ちして、落下してる部分っぽいし)

 

もしくは大き目なブランケットを毛布替わりにして寝てるからその影響?かもわからん。

思い当たることはそんな感じ。あとは特別な事は何もしてない。いちゃいちゃしてるくらいだ。

 

毛羽立ちを処理するにはどうすればいいか調べた⇒結果は?

調べると、普通の髭剃りもしくは、電動シェーバーで、

毛羽立ちしてる所を、剃ってあげれば良いみたいだね~。

 

今回自分は普段愛用してる、マクセルイズミの電動シェーバーと、

(まぁ、この電動シェーバーは、正直あんま上手くいかないんだが…。)

 

Xfitという貝印から出てたのだったかな…。

安いけどそこそこ剃れる奴を使って毛羽立ち処理をしてみるよ!

blog主はちなみに電動シェーバーだと髭剃り負けして肌がヒリヒリしてしまうので、普通のカミソリ(Xfit)派だね。

 

本当は、電動シェーバーはT字型のではなく、丸型の方が良いみたいだね。

というのも、抱き枕カバーを抱き枕本体に取り付けて毛羽立ちを剃ってあげないといけないから。

(抱き枕本体に取り付けて剃らないと、布のシワに引っかかった際に布まで切れて、

抱き枕カバー本体自体悲惨な事になる可能性があるので注意)

抱き枕本体自体が丸みを帯びた形状をしてるから、丸型の方が刃の当たる範囲的に都合が良い??のかもしれない。

 

 

あと自分は持ってないからやらない…ってかやれないけど、

毛玉取り機で抱き枕カバーの毛羽立ちを処理してる人もいたね~。

参考にした記事元はこちら

(自分も必要ではあるので、本当に出来るかそのうち試したいところ。)

 

抱き枕カバーの毛羽立ちを処理する前に3点注意点+お願い!!!(重要)

 

  • 必ず抱き枕カバーを本体に取り付けてから!シェーバーなり髭剃りなりで処理してね!
  • 最初から布にグイグイ刃先を押し付け、勢い任せで処理するような事はやめたほうがいいと思う!
  • 抱き枕カバーによっては、若干の色抜け(色落ち)に繋がる事があるので注意。

 

必ず抱き枕カバーを本体に付けてほしいのは、

本体に取り付けることにより、シワやたるみが無くなって毛羽立ちを処理しやすくなる…

…というのもあるけど、カミソリが布に引っかかり生地が傷んだり破れたりするのを防ぐため!

大事な嫁を傷つけない為にも、出来るだけリスクの少ない状況にして毛羽立ち処理をしよう。

 

最初から力任せで深剃りをするように、刃先を布に押し付けるのは…やめたほうがいいと思う。

いくら抱き枕本体に装着してるとはいえ、なので、力を加えれば引っ張られてシワが寄るから

抱き枕本体が痛むことに繋がる。最悪取返しのつかない損傷を負う可能性もあるので注意。

最初は弱い力で嫁をやさしく綺麗にするように処理してあげて、慣れてきて上手く毛羽立ち処理出来ないなら

少し力を加える…みたいに丁寧にやることをオススメします。嫌でしょ…自らの手で嫁を傷つけてるみたいでさ。

 

あと、自己責任でお願いします!

「この記事を読んで毛羽立ち処理したら1枚ダメにした‼」 とかblog主に言われても一切責任は負えません。

 

実際に電動シェーバーや髭剃りを使って、抱き枕カバーの毛羽立ちを処理しよう!

 

実際毛羽立ちを処理すると、これくらい綺麗になるよ!

さっき見せた紬の抱き枕の足あたりの部分なんだけど、

右側(前面側)が普通の髭剃り(Xfit)で処理してみた後 

左側(裏面側)が毛羽立ってて、なにも手入れしてない状態だね。

 

見た目でも明らかに綺麗になるのがわかるけど、それ以上に触ったり肌に振れた際に、

毛羽立ってると…なんだろ、使い古された毛布を触ってる感触なんだけど、

処理し終えたあとの方を触るとサラサラしてて気持ちい感じだね。

 

毛羽立ってる側(裏面)の様子

うわぁ 見栄え最悪だね(;´・ω・) 特に黒色の部分は目立つ目立つ…

 

まずは電動シェーバーで毛羽立ちを処理してみることに!

電動シェーバーで毛羽立ち処理してみると、

大分白いポツポツみたいなのが消えてマシにはなるけどまだ残ってるんだよね。

元の状態にはまだほど遠い中途半端感。どうしても完全に剃りきれない感が否めなかったね~。

 

一応白い綿くずみたいなのはシェーバーに入ってたから剃れてるには剃れてる。

丸形だったらもう少し変わるかもだけど、自分の持ってるマクセルイズミ製シェーバーではここで断念。

 

続いて、普通の髭剃り(カミソリ) Xfitを使って毛羽立ち処理をしてみることに

おお!どんどん剃れて集まってくるではないかっ!気持ちいい!

剃る際のコツとしては、本当にシワが寄らないような力加減で!布を傷つけない優しさを忘れずに!

あと1回で剃りきろうとは思わず、何度も優しい感じで繰り返し、剃り剃りしてあげると良いかもね。

 

かつ、シワが寄りそうな画面では布を少し引っ張り、

画像のように剃る部分が平になるようにすると結構剃れるかと。

 

どんどん毛羽立ちが無くなり綺麗になるし、毛もどんどん集まってくる

更にはカミソリ自体にもけが大量に挟まる自体に!でもこれは地味に何か楽しいぞ!

 

Xfitを使って毛羽立ち処理をした結果は?というと…!

もう一目瞭然ですね!新品同様!!…とまではいかないものの!

十分綺麗だと感じられるくらいにはなったし、サラサラで他抱き枕同様の触り心地になりました!ヾ(o´∀`o)ノヤッタゼェ!

 

(結果)抱き枕カバーが毛羽立ったら、布に刃を当てるのに抵抗が無ければ髭剃りで!無理って人は電動シェーバー!

 

とりあえず結果としては、髭剃りを使って剃ればOK

ただし、注意点+お願いの項目でも書いた通り、しっかり抱き枕本体に装着して、十分注意を払って手入れしよう!

嫁に髭剃りの刃を直接当てるのに抵抗ある人は、まずは電動シェーバーを試せばいいんじゃないかな。

それでも、髭剃り同様に注意点はしっかり守って手入れをすれば良いと思うよ~。

 

これでまた紬とイチャコラ楽しめます♪

まぁ毛羽立たないのが一番なので…毛羽立たないような環境下で抱き枕を使いたい所だけどね(汗

 

当サイトでは、他にも抱き枕カバーの洗い方とか、収納の事、抱き枕本体の事なんかも語ってるよ!

 

アニメやエロゲの抱き枕カバーの収納に超最適な収納ケースと収納方法を紹介!①

2018年12月19日

抱き枕カバーの洗濯をしてみた!手洗いから洗濯機にて脱水 干すまで

2018年8月20日

抱き枕カバーの洗濯をしてみた!洗濯ネット、洗剤の話とか(準備編)

2018年8月19日

抱き枕カバーの洗い方、収納について書いてみた記事はこちら!

 

シングルベッドで二次元抱き枕を使うのは狭いし邪魔だったので、セミダブルベッドに変えたら快適過ぎた件!

2021年4月24日

抱き枕を置くとベッドが狭くてちょっと…。と悩んでる人の参考になりそうな記事はこちら!

 

アニメやエロゲの美少女抱き枕カバーを被せる本体って、どれが良いの?比較してオススメの物を紹介!

2020年4月15日

アニメやエロゲの抱き枕本体に!ウィズアクアがフワフワ感と反発性抜群でオススメ!(2020年抱き枕レビュー)

2020年3月30日

アニメや二次元の抱き枕本体は、マシュマロ改二がオススメ!(2018 抱き枕レビュー)

2018年8月16日

抱き枕本体レビューなんかもしてます!良かったら参考に!

 

こんな感じで抱き枕の事とか、痛部屋作ってるのでその手の記事色々書いてます!今まで書いた記事のまとめはこちら!

 

抱き枕本体、カバーの収納・メンテナンス・知識に関する参考情報まとめ!

2018年8月20日

抱き枕関係でblog主が書いてきた記事はこちら!

 

痛部屋(オタク部屋)の飾り方や収納、作り方などの参考情報まとめ!

2016年4月10日

痛部屋で役立つものや、ちょっとしたテクニックとか、部屋紹介はこちら!