抱き枕カバーをZipLocで保管しておくだけ?
ノンノンノンノン(ヾノ・∀・`)ナイナイ <挨拶
目次
抱き枕カバーは賃貸アパートであっても飾れるぞい!飾るべし!
多分これを読んでくれてる読者さんは、
抱き枕をこれから飾りたくて、方法を探してるか、
抱き枕をすでに飾ってるけど、イマイチ飾り方に納得が言ってない人
もしくは抱き枕を愛しすぎておかしくなった人だろう!(おい
今回、くるとんも抱き枕をうまく飾れる方法を考えるべく、100均で色々買ってきたぞい!
100円ショップキャンドゥにて大量の
抱き枕用と、痛部屋用に素材を買ってきたぞい!
次回活用する素材も混じってるので
こんなに100均の素材が必要なわけではないので、安心してね!
ちなみに今回の趣旨・目標としては、
◯抱き枕を綺麗に、できるだけシワが目立たないように飾ること!。
◯賃貸アパート住みなので、壁の穴が極力目立たない方法を取ること。
◯抱き枕はとてもデリケートかつ、希少な品なので、抱き枕自体を傷つけるような
飾り方は避けること。
◯極力、飾るための工具・素材が目立たい方法を取ること。
上記四点をノルマと考えて、痛部屋づくりもとい、抱き枕カバーを飾る
企画をやっていくぞい!
抱き枕を飾るのに使う100均素材と+ニンジャピンを紹介!
今回使うのは、これだけw
左から説明してくねー!
◯突っ張り棒 ✕2本(1枚の抱き枕に対して)
※突っ張り棒は、長さが長いと、抱き枕に入らなく 飾れなくなるので、
30cmあたりから50cmまで伸びるのがオススメかな!
◯洗濯バサミ 2個(写真ではたくさん写ってるけど、1枚に対して2個)
※条件として、洗濯ハサミの先端(挟む側じゃない方の先端)に穴が空いているもの
◯ニンジャピン 2個 (賃貸アパートじゃなくて 壁の穴を気にしなければ 100均のプッシュピンで代用可能)
似たような突っ張り棒や、洗濯バサミって、100均まで行かないと買えないの?めんどくさいんだけど?(2020/3月更新)
近場に100均がなかったり、行く時間がなかったり、
場所によっては、置いてない100均とかってあるよね。
一応Amazonを見たら、
似たようなものを発見したので、通販でもいいかもね!
実際にblog主も抱き枕カバーを飾れるか、買って試してみたよ!
突っ張り棒は30cm-50cmくらいが良いから
この平安伸銅工業の物を選んだよ!
洗濯バサミは、画鋲を刺すため、
こんな感じの持ち手側に穴が開いてるのが良いかな!
かつ、この洗濯バサミは、挟み込む部分が物凄く広く出来てるから、
突っ張り棒と抱き枕カバーを、確実に挟み込めるからオススメ!
※市販の物でも、小さい洗濯バサミだと突っ張り棒を挟めなかったり、
余裕がなく、ギリギリ挟めてる状態だと、抱き枕カバーを痛める恐れがあるので注意。
実際に上記の組み合わせで飾れるか試してみたけど、
問題なく飾ることが出来たぞい!
※下記で紹介する100均の材料を使う方法より、確実性が高いのでオススメかも。
飾り方の詳しいやり方は下記で説明していくので見てみてね!
ニンジャピンとはなにか?画鋲なの?100均に売っているのか?
100均には売ってないんだよね・・・。
ただこのピンの良い点は、
通常の画鋲とかピンだと、刺した穴って結構目立つんだけど、
このニンジャピンの場合、殆ど刺した跡がわからない。
かなり特殊で、すごい画鋲なんだよね!
このニンジャピンについて詳しくは、
こちらの記事にて本当に壁に刺した跡が目立たないのか
検証してるぞい! 良かったら参考にどうぞ!
今回使う抱き枕はこちらの美少女!星詠ましろちゃん!
抱き枕を飾る実験にお付き合いいただくのに
ご紹介しないとかカワイソスどころじゃないのでw
めちゃかわいいねー最高だね!抱き枕カバーはだから
やめられないんよね!w
素材はアクアプレミアなので、滑りが良くスベスベしてるから、
飾るのも一番難易度高い気がする(留め具が弱いと外れやすい)
では、
抱き枕のカバーを飾る作業工程に移っていこうか!
まぁ そう言っても結構簡単っちゃ簡単w
突っ張り棒を抱き枕の横幅に統一するぞい!
これは何に使うかというと、
抱き枕カバーの上部と、下部に
突っ張り棒を抱き枕の中に入れるんだけど、
そのままクリップで吊るすだけじゃダメなの?なんで突っ張り棒?
抱き枕ってそのまま何か工具を使って飾ろうとすると、
生地の重みでたわんだり、シワになったりするんだよね・・。
なので、突っ張り棒を中に入れると、綺麗に飾れる!
一応他の方のblogの人が定規使ってるみただけど、
突っ張り棒の人もいたw
突っ張り棒のほうが、伸びちじみできるから調節が効いて
抱き枕を傷つけないで済むし、
定規の角で抱き枕カバーにダメージが・・・
っていうのも避けられる!
では実際に抱き枕カバーの中に入れるぞい!
そのままだと全然短くて、うまく飾れないから、
入るであろう限界手前くらいまで伸ばす
抱き枕の中に入れるために
チャックを開ける!
そしたら、そこから突っ張り棒を抱き枕の頭のほうまで
入れてあげて、
こんな感じに一番上に配置する!
洗濯ハサミを使って、抱き枕を、突っ張り棒を固定する!
他の人だと、クリップ付のハンガーを使ってる
人がいるけど、あれだと如何にも飾る工具が目立つので
ちょっといただけないと思ったので、洗濯ばさみがいいね
というか洗濯ばさみじゃないと今回の方法は使えないので注意
使うのは、たくさんあるうちの
2個のみ(壁に着けた時に不安だったら3個でもいいかも)
これを!
こんな感じに右サイドと、左サイドに
抱き枕をつっぱり棒が噛み合うように挟む!
これで、飾るための下準備はOK!!
実際に壁に飾っていくわけだけど、ここでニンジャピンが役に立つ!
あとは、壁に飾るわけなんだけどー、
ここで、ニンジャピンの出番になるよ!
壁に飾る際に、この洗濯ばさみの後ろ側の穴に
ニンジャピンを刺してあげることになる!
撮影のため、変な位置に抱き枕が来てるけど、気にしないでw
こんな感じに「グサッ!」と穴の中に刺してあげる!
もちろんちゃんと抱き枕を飾る位置を見定めてから、
ニンジャピンなり普通の100均のピンを刺してあげてね!
賃貸だと、やっぱりなんども試し刺しできないから、
ニンジャピンのほうがいいとは思うけどねw
実際抱き枕を突っ張り棒と洗濯ばさみを駆使して飾るとこんな感じ!
かなーり綺麗に飾れるよ!
ただ最後に一工夫してほしくて、ここでもう一つの突っ張り棒登場!
もう一つの突っ張り棒を抱き枕のファスナー
を開けて、
中に入れてあげると、
突っ張り棒の重みと幅で支えてくれる形になって、
隣の小都音ちゃんの抱き枕みたいに
よれよれでなんか抱き枕飾っても微妙・・・
って事態を避けられるからw
これで本当に完成!抱き枕をきれいに、かつあまり工具を目立たせず飾れたと思わない?
普通に、抱き枕のシワも目立たず、抱き枕自体を直接傷つけることも無く
いい具合に飾れたのではないかと思うぞい!
やっぱ痛部屋ってこうやって工夫して作ってくのが楽しみの一つだよね!
参考になれば幸いかな!
あ!ちなみに隣の小都音ちゃんの抱き枕カバーも飾り直してみた
綺麗に飾れてよきかな!よきかな!!
ってことで、抱き枕を100均の突っ張り棒と洗濯ばさみ
あと、ニンジャピンを使って飾ってみたよ!痛部屋強化できたよ!
って記事でしたー!
ではでは!
今回抱き枕を飾る際に使った物の、商品詳細リンクはこちら!
(似たような、突っ張り棒)
(似たような、洗濯バサミ)
(ニンジャピン)
ニンジャピンはあると、痛部屋以外のことでも何かと便利w
他にも、抱き枕の収納や洗濯方法、オススメの抱き枕本体、カバーの材質の話とかしてるよ!
抱き枕の収納方法や洗濯方法ならこの記事!
オススメの抱き枕本体はコレ!!
マシュマロ改シリーズは、特にオススメ!
抱き枕カバーの材質についても語ってるよ!!
気になる記事があったら、
良かったら、上記リンクより読んでみてね!( *´艸`)
抱き枕関連や、痛部屋(オタク部屋)作り、エロゲを快適にする為のお役立ち、参考記事をまとめたよ!
良かったら、是非!読んでみてね!!
Twitterでも何度かやりとりさせていただきましたが、ブログ拝見しております!
頻出する「ニンジャピン」、ブログを読むまでは知らなかったので早速購入しました!
非常に有用ですね!
痛部屋にはもってこいと思います。
これからもマイペースでいいので、記事執筆を楽しみにしております。
頑張ってください!