疲れたん。つかれったん。
つかれーんたーん(*´ω`*)<挨拶
もうね。仕事で色々人間関係で神経使いすぎてblog主(くるとん)
お疲れぎみだぞいーい。
でも!でも! そんな疲れにも負けず!今日は前に購入した、
円状のRGB LEDの光がとっても魅力的な、
ThermaltakeのRiing 12 LED RGBを紹介していくぞい!ぜひ見てくれい!(`・ω・´)ゞ
目次
- 1 Thermaltake Riing 12 LED RGBファンのレビュー記事の続きだよーん!
- 2 Thermal take製のRGB LEDケースファン Riing 12は、実はこんな綺麗な光方をするんだよね!
- 3 このRGB LEDケースファン Riing 12の欠点ってまとめるとどんな感じ?
- 4 (まとめ) このThermaltakeのRGB LED ケースファンをオススメしたい人はこんな感じ!
- 5 今回紹介した、円状のリングが綺麗に光るケースファン!自作PCのドレスアップに最適なRiing 12の商品詳細リンクはこちら!
- 6 このThermaltakeのriing 12を活用して作った、blog主の自作PCを紹介するぞい!
- 7 ほほーい!他にも自作関連の記事 書いてるぞい!
Thermaltake Riing 12 LED RGBファンのレビュー記事の続きだよーん!
⇒ Thermaltake Riing 12 – 256Color LED 3Pack
今年の3月 blog主(くるとん)の自作PCの中に取り付けた、
Thermal takeのRGB LEDケースファンことRiing 12を、
今更!?だけどレビューしたんだよねぇ!
Thermal take製、Riing 12のPart1のレビューはどこにあるの?見てないという人はこちら!
上記リンクの記事も是非見てみてね~!(*’ω’*)
ではでは、記事の続き!行ってみヨーカードー(禁句)
Thermal take製のRGB LEDケースファン Riing 12は、実はこんな綺麗な光方をするんだよね!
画像は付属のファンの光り方や、
回転速度を変えられるコントローラーなんだけど~、
一番左側のボタンを「ぽちっ」っと長押しすると光方を変えられるんだよね!
ケースのフロント側に2機と、リア側に1機つけてみるとこんな感じ!
もうね・・・光り物好きなら、
このリング状の光方はたまらないんじゃないかな!・・・って思う!
綺麗だよねぇ~(*‘ω‘ *) ムラの無い光り方をするから好き!
そうなんです!
RGB LED搭載ファンだから、色が256色の間で変化するのだよん。うん!
なので、様々な発光を楽しむことが出来るんだよね!
光り輝く色が好きな人には結構たまんないかもねw
流石に常時、この状態で色が変化してるのはうるさいから、
blog主(くるとん) は青色で固定してるんだけどー(;’∀’)
サイドパネルがアクリルとかガラスのケースならめちゃ綺麗に映える!
前面パネルやサイドパネルが、
アクリルや強化ガラスパネルにになってて、
中をカッコ良く見せたい!スタイリッシュにバリバリ光らせたいとかって人で、
このリング状に光るLEDにトキメキを感じたなら結構アリだと思うよ!
もちろん「同じ色固定とか嫌だ!動画のようにカラフルに光らせたい!」
って人にもアリかとw
自分は、寝る前にPC電源付けっぱなしとかするんで、
ギラギラ色が変化してるのは、眠気の妨げになるから固定色にしてるけど(;^ω^)
もちろん、ファンのLEDの色の固定も可能! 気に入った色があったらリモコンで固定しちゃうのもアリ!
色が変化していく中で、
「あっ!この色いいじゃん 固定したい!(*´∀`)」
って言うのがあったら。。。
真ん中の「 PLAY / PAUSE」ボタンを押すことで、
色の固定も出来るぞい!
Riing 12のLEDの色を確認しながら、
リアルタイムで好みの色を選べるのは、結構良いかなぁ~とw
もちろん Riing 12のコントローラーで、ファンの回転速度も変えられるよ~!
一番右端の「SPEED」と書かれたボタンを押すと、
LOWとHIGHで、2段階でFANのスピードを調整可能だね~。
※LOWで1000回、HIGHで1500回転みたいだね!
自分はLOWで使ってたよ。
ケースにも依存するかとは思うけど
FANの音は静かで、エアフローはハイエンドな構成ではなかったら
特に問題も無く冷えてたね~
コントローラーでの速度制御は2段階なので、過度な期待は禁物だけどね!
このコントローラーでは、細かい速度調整は出来ないので
「細かい速度調整がしたい!」って人にはオマケ機能だね。
手元で変えられるのが強み!かな。
このRGB LEDケースファン Riing 12の欠点ってまとめるとどんな感じ?
個々のファンのLEDの色を設定出来ない。
「この位置のファンはこの色で!」みたいなことは出来ないw
「ケース内を計画的にカラフルにして演出したい」って人には向かないかな…。
ファンの風量重視とか、エアフロー性能を極限まで高めたいって人には不向き?
性能重視な人にはちょっと向かないかも・・・。
blog主自身はライト~ミドルな用途なので気にならないけどね。
ケーブルが多いから、ケース内部がごちゃごちゃになりやすい。
ケーブルの取り回しがうまく出来ないと(裏配線とか)
blog主(くるとん)みたいに、内部がごちゃごちゃになる。
付属のファンコンを通さないと、LEDの色が光らない点もマイナスかなぁ…。
ファン自体はマザボのコネクタに刺せば回ったんだけどね…。
LED自体は光らないという。(ファン自体も5ピンなので少し特殊)
コントローラー使用が必須なのが、人によっては難点かもね。
って所かなぁ~。
また気がついた点があったら更に挙げておくねw
(まとめ) このThermaltakeのRGB LED ケースファンをオススメしたい人はこんな感じ!
光り物が大好きな人!
ケースファンの色を自在に変えて、楽しみたい人!
PC内部の他のパーツの色と、ファンのLEDの色を揃えたい人!
上記に該当する人の希望にはしっかり答えてくれる
ファンだと思うぞい!(*´ω`*)
やっぱ装飾系なファンのイメージが個人的には強いかな(*´▽`*)
FANのスピードを強くしても煩くないし、
エアフロー性能も十分確保できるし悪くはない。
最近はハイエンドな構成にしない限り、
結構パーツ自体昔に比べて熱を気にしなくても運用には問題無いし。
(変態的に狭いケースだとさすがにどうなるか不明だけどw)
blog主(くるとん)自身、あんま気にしてないから、
ライト~ミドルな用途なら、これで十分かとw
あと、応用的な使い方で、
空冷CPUファンの取り換え用として。とか、
水冷のラジエーター部分を冷やすファンとしてもいいかもね!
もちろんCPUファンのヒートシンク部分につけてもOK!
今回紹介した、円状のリングが綺麗に光るケースファン!自作PCのドレスアップに最適なRiing 12の商品詳細リンクはこちら!
Amazon ⇒ Thermaltake Riing 12 – 256Color LED 3Pack
(後継機種?らしきモデルのリンクはこちら!)
Amazon ⇒ Thermaltake Riing Plus 12 RGB Radiator Fan TT Premium Edition -3Pack- ケースファン FN1074CL-F053-PL12SW-A
※今はコントローラーでは無く、OSのソフトウェア上で
LEDを制御する仕様に代わってるみたいだね!気になる人はチェック~♪
このThermaltakeのriing 12を活用して作った、blog主の自作PCを紹介するぞい!
このLED FANが映えるケースに変えたんで、
よかったら参考にどうぞ!
ほほーい!他にも自作関連の記事 書いてるぞい!
良かったら、上記の記事リンクにまとめてるから、読んでみてね!!!
昔っからねー PC弄るの大好きだからねー!
二次元美少女を弄るのもやめられn(やめい)
このLED RGBファンは3個セットなんだけど、
安価で綺麗な光り方をするからお気に入りだったりするよ~♪