メルカリでPCパーツ(グラボ)を安く購入!Palit GTX670開封レビュー MSI 660と比較(Part2)

いやぁ~~~・・・。。。

日頃の寝不足が祟ってるせいなのか

眠気がキてるねぇ~ (›´ω`‹ ) ハァ・・・<挨拶

 

まぁ今日はハロワに出向いて保険の手続きした

くらいなもんなんだけどねぇ~・・

 

まぁちょっと昨日に引き続き

テンションが高めなわけなんだけど

それについては

記事の終盤で理由がわかるかと思うけどねぇ~w

 

今日は前紹介した

Palit GTX670の記事の続きだよん~

dsc_0007

いつそんなもの買ったの?くるとん?

って人はまず

メルカリでPCパーツ(グラボ)を安く購入!Palit GTX670を開封レビューしてくぞい!

2016年12月3日

こっちの記事を読んできてもらえると

全貌の把握がうまくいくかなぁとねw

 

で、ええっと

まぁ安価 5000円でね

GTX670を入手したわけなんだけどー

dsc_0156

まぁ一つ茶番を入れたわけだけどw

まぁ普通に上の梱包材をあけたら

中身がチラ見えしてるわけでーw

 

PALITのインストレーションガイドが

なんともアメリカンな感じのが

乗ってますなぁw

で、その下には

dsc_0159

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ってことで

670ですなぁww結構重たいけど

正直MSI のN660GTX Twin Frozr IIIのが

重たかった印象w

 

まぁPalitって

無駄なコストを省いている

部分があるみたいでその分ドスパラで安価で

販売してるみたいだけどねw

 

まぁ見た目はグラフィックボードという

印象よりはなんか高級なチョコレートBOXみたいな

あれに俺はみえるwww

 

あれだよあれwwバレンタインとかでもらう

 

全体を見てこうかw

ファン部分

dsc_0161

あれかな ファンは吸気タイプってところを

見るとリファレンスモデルをちょっと

もじってPalit仕様にした ってイメージを持ったw

 

(´ε`;)ウーン… この手のタイプって高負荷時に

うるさいって聞くからそこが心配なんだよねぇ・・(フラグ

 

背面

dsc_0162

裏面ね 基板むき出しのタイプ

バックプレートが付いてないのが

ちょっと哀しいけどなぁ・・・

 

いつかは・・・いつかはバックプレート付きの

更にかっこいいモデルを・・・(フラグ2

 

端子部

dsc_0163

端子部分はまぁ当時の

ハイエンドクラスになると

これくらいはついてるよね・・・って具合の仕様かなぁ

 

DVI-D DVI-I あとHDMI とDisplay Portだねぇw

最近のハイエンドだと HDMI×2発 に Display Port ×2

あとオマケでDVIって感じなイメージだから

まぁ時代だなぁって思うねww

 

670って4画面いけるのかねぇ・・・

このPalitの仕様 あとでググってみよっかなぁw

上面は~?

dsc_0166

まぁ・・・飾りっ気の無い

シンプルなイメージ PALITのロゴもついてるけど

ちょっとシールってのが・・・・

・・・・(;´∀`)

 

うーん 張りぼて感www

まぁコストを抑えてるPalitらしい感じなのかねぇw

 

MSIのGTX660と軽く外見を比較してみよっかw

dsc_0164

MSIよりも大きいけど

ファンの部分が670で出っ張ってるだけで

基板自体はさほど変わらない印象w

 

やっぱ2連ファンの安心感はMSIのがありますなぁ・・・w

でもまぁリファレンス系のグラボも

使ってみたかったし これはこれで楽しみww

 

dsc_0168

 

この栄めの部分はちょっとかっこいいと

思うけどねw マニアックすぎるかにゃーww

 

dsc_0167

うーんにしてもなんか

デザインのテーマは何がモチーフなのか

少し不思議だなぁとw

 

にしてもファンにホコリが目立ちますなぁww

結構前オーナーさんが酷使してたんかなぁw

 

動作検証が終わったら

ホコリはらって チップ部分のグリスを

塗り直してあげたいかもこれはww

 

まぁ何はともあれ動くかどうか!これが大事!

一応値段がいかに下落してる

600番台とはいえ

5000円は結構安いと思うから

 

動作がしっかり動くのかが疑問でしょ?w

てことで

dsc_0170

マザーボード「うっ・・・あっ♡入って・・・くるっ・・・」

グラボ「きっつ GA-B75M-DH3のPCIスロットきっつ・・・」

 

「やっと・・・・一つになれたね・・・♡」

グラボとマザボの禁断の愛

確かめあったとことで(ヤメロ)

 

電源ON・・・っと

そ の 前 に

dsc_0172

RAIDER 650W「後ろにも入れてあげようね・・・」

 

こっちのがおこのみですか読者さん?(・∀・)

ぼくはこちらが好みです(だからヤメロ)

 

健全な記事なんだからヤメロ俺!

 

さぁ電源ON!!!!

くるか・・・くるか

くるのか!!!

キちゃうのか~!!!!!(〃∇〃)

 

dsc_0173

おおっとGTX670!!!!華麗に

いったーーーー!!!!!!!!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ゾイ!!

 

 

・・・うん ほんと

なんかごめん いろいろごめん

 

to be Continue・・・・

 

 

次回!!まさかの急展開!?

uaun9a

恋のライバルはいつも突然に・・・

そう!美少女ゲーの世界となんら変わらないんだよ!

 

・・・・・

Part3に続くぞい!!!