二次元美少女好き、エロゲオタクよるコンパクトな痛部屋紹介(新居晒し) 2024年版【Part2】

やっぱり痛部屋は、自分の好みを突き詰めて、

自分らしさをふんだんに注ぎ込んでこそ、「楽しいなぁ~」と思う今日この頃!

どうもくるとんだぞい!(*・ω・)<お疲れ様~ん!

 

仕事から疲れて帰ってきて見る、タペストリーや抱き枕も良い物よねぇ~ってね!癒される。

そんな中で、「次はアレをあそこに飾ってみて~」とか「ここを工夫すればより癒しの空間になるかも!」

っていう自分の理想を突き詰めてくのが、また楽しいのがこの世界じゃないかな。

 

さてさて、今回は前回の痛部屋紹介記事の続きって事で、Part2をやっていこうか。

丁度半分くらい紹介したけど、それでも結構紹介する部分が多くて、書いてて少し戸惑いを感じてたよw

のこり半分も出来る限り細かく書いていくつもりだし、参考になれば幸いかな~。ではでは行ってみよう!ヾ(*´∀`*)ノ

 

(今回も肌色成分多めです。苦手な人や18歳未満の方はご注意お願いします。)

 

以前よりコンパクトな部屋だけど、愛をぎゅっと詰め込んだエロゲ部屋(痛部屋)紹介Part2 やってくよー。

 

一応前回の記事同様に、わかりやすく部屋のレイアウト画像を貼っておく

痛部屋一人暮らし勢なので、居間(7-8畳くらい)と趣味部屋兼寝室(4畳くらい)で生活を送ってるよ。

今回はそんな趣味部屋兼寝室側(痛部屋側)を紹介してる訳ねー。

 

前回は、PCデスク周辺や壁側、クローゼットの上側、

そして部屋の奥の方の棚周辺(カラーボックスって書いてる所)を主に紹介してきたよ。

二次元美少女好き、エロゲオタクよるコンパクトな痛部屋紹介(新居晒し) 2024年版【Part1】

2024年3月5日

前回の痛部屋紹介記事から先に見たい人は上記リンクよりどうぞ~!

 

そして今回は、ベッド側の壁や、ベッドに横たわってる抱き枕周辺、

ベッドの下の収納にあるグッズ類から紹介を始めてくよ。

そして、入り口側(引き戸って書いてる所)の棚を見せてって、入り口側の飾ってる物なども紹介できたらと。

おまけで、持ってる色紙なども紹介していけたらな~という具合。

 

クローゼット側に立ち、ベッド側の壁を眺めてみよう!

クローゼット側に自分が立って撮影。そこからの眺めはこんな感じ!

正直このあたりが如何にもエロゲ部屋(痛部屋)っぽいのではないだろうかね~。

 

2枚目の写真で説明してくぞい。タペストリーは縦に2枚、作品ごとに飾ってっる感じ。

一番右から花咲ワークスプリングの綾乃さんB1タペストリーで、

次にかけぬけ青春スパーキングの理々ちゃん、FLIP*FLOPのイオちゃん、プライマルハーツ2のアリスティアちゃん、

ココロネペンデュラムの澄香とリールゥだね(この2枚はタペストリーでは無く、クロスポスターだねぇ~)。

そして、一番左端の抱き枕カバーが、同じくココロネペンデュラムのつむりちゃんだね(これは特典のだね)

 

つむりちゃんの抱き枕カバーの下に見えてる額に入ってるのは、

きまぐれテンプテーションのアンネのA4サイズのお風呂ポスターだったはず。Amazonでの購入特典かな~。

ポスターの目の前にあるコップは、色谷あすか先生のうちの娘マグカップ的な物だった気がする。

そして季節外れのなぜかうちわが置いてあったり、日常的に使うセロテープとか無印のホコリ取るやつとか。

 

ベッドの上とか、周辺を眺めてみよう!

ベッド側に戻って、抱き枕本体に装着してるカバーは、綾乃さんだね~。おっぺぇの大きさ、形凄いんだ…。

甘えたくなるような表情してるから、毎度顔をうずめてるに決まってるんだろ!(ぇ

 

抱き枕本体は、今はウィズアクアを使ってるよ~。

約2年くらい使ってるけど、未だにフワフワだねぇ…。

若干型崩れと汗での変色っぽいのは見受けられるけど。良い抱き枕本体や。

 

アニメやエロゲの抱き枕本体に!ウィズアクアがフワフワ感と反発性抜群でオススメ!(2020年抱き枕レビュー)

2020年3月30日

ウィズアクアの抱き枕本体自体のレビューも単独で記事にしてるので、気になる人はどうぞ~。

けどそろそろウィズアクアNEXTなるものを使ってみたい。それかマシュマロ改EEに戻りたさ。

 

電撃萌王 2021年5月号 増刊 電撃おとなの萌王 Vol.10

 

で、抱き枕本体の上あたりにある、痛枕は電撃萌王の特典の涼香先生のイラストのだったはず。

調べたら、おとなの萌王の方の特典だったのね。だいぶ経ってて忘れてたわぁ~。

このオリキャラの名前知りたいのと、抱き枕だしてクレメンス。

 

正直この手の痛枕って、中身何使っていいのかよくわからなくない?

未だに自分も答えが無いんだけど、自分は、100均の枕を最初中身として使ってたんだけど、

綿の量が足りなくて写真のように立てられなかったんだよね。

だから、とりあえず上記の枕を使ってみてる。とりあえず立ってるけど若干たわむね…うーん難しい。

 

ついでなので、普通に寝るのに使ってる枕はこれでやんす。

枕の高さ合わなくて肩こりに悩んでるPCばっか見つめてる人(私です)に、

安価で試せるMyComfortの枕。とりまオススメしとく。(こっちの睡眠用の枕はほんと選ぶの難しい)

 

 

ちなみに、カーテンレールの上には、クリップ色のライトを取り付けてるんよ~。

寝る前にコレはかなり便利♪ 2枚目の写真に黒いリモコンが見えるが見えると思うけど、

そのリモコンの一番上のボタンを押すことで~、

 

こんな感じにライトアップできる訳なんだよ~(・∀・)イイ!!

寝る前にこの状態で漫画読んだり、軽くスマホを覗いてYoutubeみたりなんか最近はしてるかな。まったりタイムです。

色温度(明るさの色合い)も、リモコン側のリング型のボタンの部分で調節できるし、結構これは満足して使ってるね。

寝ながらエロゲ出来る端末がまた欲しいねぇ~!AYANEO AIR欲しいよぉ。

 

ベッド下の収納にあるグッズを見て行こうかぁ!

 

ベッド下には無印良品の、ポリプロピレン衣装ケースを4つ配置してるんだけど、

一番右端(3段のカラーボックス側)のを、抱き枕カバーと飾ってないタペストリー入れにしてるw

…狭い部屋の有効活用場所ってやつですなぁ~。いやぁ、でも良いよ結構この衣装ケース。

 

今14枚くらい抱き枕カバー入ってるかなぁ。リールゥとか澄香とかイオとか、悠羽先輩とか。

他にも、メイナちゃん(ちり先生の同人オリキャラ)とか、都ちゃんとか(ア゛ア゛ア゛ア゛カワイイ)

枚数は減ったけど、また今厳選して枚数を増やしなおしてるので、こうご期待(ぇ

紹介しきれないし、抱き枕カバー紹介みたいなのも別途で記事書けたら面白いかもねぇ~…。う゛っ!時間が…(汗

 

あと、タペストリーも6枚くらい入ってるし、ポスターも2枚くらい入ってる。あと痛枕カバーも2枚くらい入ってるかな~。

クロスポスターを丸める梱包材とかいうレアそうな物もこの中に入れてるw

…こう見ると、割と収納量は高い衣装ケースかと。

 

抱き枕カバーの左側に入ってるミニバックみたいなのはなんぞ?って思った人へ(いるのか?

これは100均で手に入るポーチ?みたいなのに、抱き枕本体の品質表示の紙(無くしやすいアレ)を入れてたり、

飾ってるタペストリーの袋なんかを収納してるぞい!おかげでケースの中がごちゃごちゃせずに済むw

 

ベッドの横、引き戸側(隅っこ側)の棚を見て行こう~

 

実は隅に隠れて棚(キューブボックス)があるんだなぁ~。うん。

キューブボックスの上段、ここには、

かけぬけ青春スパーキングの響絵柄の色紙入れとか、理々ちゃんのスマホ手帳とか飾ってたり。

あと、BOOTHで買った、色谷あすか先生のDLカードをフォトフレームに入れて飾ってたりね。

(DLカードの動画最高でした。( ゚∀゚)o彡゜おっぺぇおっぺぇって感じだったw)

 

下段の方は、またまた無印良品(回し者かこいつ?)の、

ポリプロピレンファイルボックスの中に、

エロゲの色紙とか収納してる感じー。次の項目で中身軽く見せるかな。

 

手持ちの色紙を軽くだけ紹介

並べるとなかなかの絶景ですね。非常に肌色であり…ピンク色であり。フフフ

 

まぁambitious missionであったり、ハミダシクリエイティブであったり、

春音アリスグラムであったり、スタディ&ステディとかきまぐれテンプテーション等々…

もしかしたら、時間ある時にでも全部並べて追記しておくかもしれませぬ。

 

ちなみにかけぬけの色紙ホルダーは別の同人絵師用に色紙を入れてるから、

今見せてる色紙は、基本的に色紙カバーに入れてるんだけど、「手 持 ち が 足 り ま せ ん (ゆっくりボイス)」

なので裸の状態だけど、そろそろ注文しないとなぁ…と自分に圧をかけておきます(オラオラバンバン

 

最後に部屋の奥(カラーボックス側)から、入り口側を眺めて癒されましょう

はい。9 -nine-の都ちゃんで始まって、都ちゃんで終わる訳なんだなぁ…。

 

じゃなくて、持ってるんですよ!!都ちゃんの晴れ着タペストリー!!!

…これほんと高かった…。プレミア付いてるから高かった…。

けど、買って後悔は一切なかったよ。毎朝この都ちゃんを見て癒されて出勤してますぞ…うむ。

(見えてないから良いんです。そんな良さがこのB1タペストリーには詰まってた。)

 

そしてその上にも、9 -nine- の購入特典横長のB2タペストリーが!

これも買った当初、9 -nine- が熱かった(流行りの真っ最中) にあったから結構したぞ…でも大満足。

なので、入り口が非常に癒しです。痛部屋紹介記事の最後を飾ってくれてありがとう!都ちゃん!!

 

あっ!ちなみにここはまだ、左側の何も飾ってないスペースに

抱き枕2枚くらい飾れそうかな?って感じなのと、右上も何も飾ってない部分あるので

まだまだ色どりが増えそうな予感ですぞ!

 

コンパクトながら、意外と紹介する部分が多かった!エロゲ部屋(痛部屋)紹介 Part2これにて終了~!

 

Part2の方が痛部屋成分は高めだった様な?

書いててそんな気がするエロゲ部屋(痛部屋)紹介でしたー!

コンパクトだけど、こんな小さい部屋でも工夫で痛部屋は全然作れちゃうぞい!

 

まぁ、ぶっちゃけた話、こういうサイトを運営してる人が言うのも微妙だけど、

痛部屋に正解なんてものは無いっす。うん。

けど、何か自分の痛部屋紹介したの中で、参考になる部分があれば、取り入れてみると面白いかもね。

一番大事なのは、自分らしさを出せるかどうか…じゃないかな。自分が生活する部屋な訳だしね。

 

まだ微妙に紹介しきれてない部分もあるから、

後ほど何回かに分けて追記するかも…です!

 

ではでは!今回はこの辺で!良き痛部屋LIfeを!

サラダバー>(*´ω`)ノシ

 

Part1でも載せたけど、一応blog主の過去の痛部屋紹介シリーズの記事も貼っておくね。

 

【2021年版はこちらだね!】

新居の痛部屋(エロゲ部屋)紹介 2021年版【全部見せるよ 晒しちゃうよ!】

2021年2月19日

 

【2016年頃の懐かしい痛部屋は、こちらー!】

痛部屋紹介!模様替えと掃除したから公開(晒し)するよ!!(Part2)

2016年8月21日

痛部屋紹介!模様替えと掃除したので公開(晒し)するよ!!(Part1)

2016年8月20日

 

【自分の痛部屋関連の記事をまとめた物は、こちら~】

痛部屋(オタク部屋)の飾り方や収納、作り方などの参考情報まとめ!

2016年4月10日

 

(ここから後書き)SAGA PLANETS 25th Anniversaryの購入品が届いたぞい!

 

(2024/3/9に追記しました)

 

毎度おなじみになりつつある?まだそうでもない?

くるとんがgdgdただ駄弁るだけの後書きコーナーへようこそ!ヾ(*´∀`*)ノ

…ちょっと今回は本編にも若干だけつながる話

 

SAGA PLANETS 25周年のアニバーサリーの通販商品が届いたぞい!

と言っても、欲しい物が混みあってた時期に通販が来たから、1個しか買ってないんだけど(汗

1月末に支払いを済ませていたから、1か月ちょいくらい待ってた感じだよね~。

まぁこの手の後日通販の宿命なので、仕方ないっすねw

 

買ったのは、こよみんのアクリルフィギュア!おまけで付いてきたチェキは祈だね。

何気に書き下ろしのこよみんのグッズって少ないので、絶対これだけは買っておきたかったのよ。

(このblogの古参の人なら知ってると思うけど、こよみん大好きです。今でももちろん)

 

(昼間に写真撮ると、光の加減で色合いが良いなぁ~…)

で、さっそく飾ったわけだけど、こよみんの湯飲みと入れ替える感じで飾ったw

ちょっと、ここ数年で色々あったので、グッズも色々入れ替えしてるけど、新しい風が入ってくる感じで良いね!

こよみんの湯飲みは、せっかくだし居間の方で使おうかな~。

 

次のコミケ等の後日通販商品はもっと色々ポチりたいね~。