アニメや二次元のデスクマットを壁に飾る方法、綺麗な飾り方を紹介!

お気に入りの絵師のイラストは、

無い頭をフル回転させてでも飾りたい。

どうもくるとんだぞい(`・ω・´)ゞ<挨拶

 

仕事以上におそらく、痛部屋の事と、二次元の事で

脳みそが埋め尽くされてる自信があるね( ・´ー・`)ドヤッ

 

今自分が「もっと綺麗に飾れないものか・・」

と悩んでるのが、抱き枕と、マイクロファイバータオル、

あと、デスクマットなんだよね!

 

今日はそんな飾り方で悩んでる、

「デスクマット」を綺麗に飾る話!

 

目次

アニメや二次元のデスクマットを、グッズの良さを生かしたまま、綺麗に飾りたい人必見!な飾り方、飾る方法を紹介!

 

以前にデスクマットの飾り方って、紹介しなかったっけ?

うん。一度紹介したね!。

B4のデスクマットを、B4サイズのポスターフレームに入れて、

綺麗に飾ってみたんだよね!

画集特典のデスクマットをB4ポスターフレームを使い飾る方法、飾り方を紹介!

2018年11月11日

その時の記事は、

上記リンクより、見ることが出来るので、

気になる人は、チェックしてみてねん!(*’ω’*)

 

何で今回、新たな、デスクマットの飾り方を紹介しようと思ったの?

実は、前回の記事、

マイクロファイバータオルを、A3のカードケースを使って飾る。

の記事を書くために、東急ハンズへ行ったんだよね。

アニメや二次元のマイクロファイバータオルを、壁に綺麗に飾る!飾り方を紹介!

2018年11月18日

前回の記事が、気になる人は、

上記リンクよりチェックしてみてねー!(*´▽`*)

 

その際に、

A4、B4サイズのカードケースも一緒に購入したんだ!

前回の、マイクロファイバータオルが思いのほか、

カードケースで綺麗に飾れたんだよねー。

 

それなら、ポスターに近い、

デスクマットなら、より綺麗に飾れるのでは無いか? と考えて、

今回、B4サイズのカードケースに、

デスクマットを飾ってみることにしたよ!

 

というか、

東急ハンズって、オタクに無縁なイメージあるけど、

痛部屋作るのに最適な物がいっぱい置いてるから、

悩んでる人は、一度足を運んでみても面白いかもね。

 

今回使う、B4サイズのカードケースとは、どんな物なのー?

 

今回も、前回同様のメーカー、

ライオン事務機製の、B4カードケースだぞい!

 

前回も話をした通り、

これは本来であれば、業務用の地図とか図面とか、

会社で予定表なんかを入れるものだと思うんだけど、

 

オタク向けアイテムを入れるのにも、

かなり汎用性が高いと思うんだよね。

 

何故、このカードケースを購入したのか?他メーカーでもいいのでは?

東急ハンズに、ここのメーカーの物しか置いてった。

ヨドバシでもビックカメラでも、カードケースの取り扱いが無かった。

 

というのが、本音なんだけど、

意外と、ケースが綺麗だし、結構ガチガチに作られてて上部で、

今後また必要になったら、リピートしようかなぁ

って考えてるぞい!

 

B4サイズの物しか、販売されてないのか?飾りたい物がそのサイズじゃない件 無いの?

 

一応今回は、B4判の物を使ってるけど、

B1~A4判まで、サイズは色々あるぞい!

 

一応記事の終わりに、

各サイズのリンクは貼っておくので、

気になる人は、そちらからチェックしてみてね!

 

実際に、B4サイズのカードケースを詳しく見せてほしいんだけどー?

実は、写真を開封時に撮り忘れてたw

なので、

少し使った後の画像なんだけどご了承あれ!

 

前回の A3サイズのカードケース同様に透明感があって、

とっても綺麗だし、

主のごちゃごちゃした部屋(痛部屋)、

もはや今は方付けて無いので、研究所とかしてる部屋が、

写り込んでしまうレベルには、

とっても光沢感のある綺麗なカードケースだぞい!

 

飾りっけが無いので、

ほんとにどんなグッズにも相性がよさそう!

 

実際に、デスクマットを入れている様子を見せてほしいんだけど―?

このメーカー製のカードケースは、

多少横幅、縦幅ともに、余裕があるのが良いね。

実際に、デスクマットを入れる際も入れやすいぞい!

 

(前回の、マイクロファイバータオルは、

その物自体が入れにくいので、あれは仕方がないw)

 

実際入れ終わるとこんな感じ!

 

やはり、クリアデスクマットを入れてるので、

裏面の透き通った感じも、

このカードケースなら、再現が出来るし、

その素材自体の良さを消さない点が良いよね。

 

実際にカードケースに入れた、デスクマットを飾る際、どんな方法があるの?

 

マイクロファイバータオル同様に、

カードケースをピンで刺して、飾る方法と、

粘着テープ(粘着剤)を使って、飾る方法があるぞい!

 

カードケースにピンを刺して、飾る方法とは?

 

ニンジャピンという、

壁に刺しても、穴が目立たない魔法のピンを、

くるとんは使って日々、オタク部屋(痛部屋)を作ってるぞい!

 

これがあれば、貼り直しをしたり、

気に入らなかったり、しても、

壁に穴を気にしないで、いくらでもやり直せるからね。便利。

壁の穴を気にするくらいなら、見栄えを気にせよっ!

ってねー!w

 

ピンを使って、どうやって飾るの?

デスクマット自体を傷つけないように、

カードケースの余白部分に、

ニンジャピンを差し込むぞい!

 

あとは、壁にピンを差し込むだけ!。

飾ると、こんな感じ!

額で飾るのも良いけど、

この飾り方だと、作品がより目立つし、余計な枠が無いから、

「飾りたい物 その物自体を飾ってるに近い状態」

で展示できるのが魅力的かと思うぞい!

 

粘着テープ(粘着剤)を使って、飾る方法ってどんな感じ?

 

前回同様に、

オタク系アイテムの粘着テープ(粘着剤)の定番。

コクヨ製の、ひっつき虫を使って飾るぞい!

 

引っ付き虫って実際どうなの?

 

このひっつき虫、使ってみて

貼るときも、自分で適量を決めて付けられるし、

 

マイクロファイバータオルを、

カードケースに入れて飾った際も、

落ちる事無く、飾れてるので、粘着性も良くて、

剥がす際も、壁紙を傷つける事無く、剥がせるので結構いいかもね!

 

粘着剤を使って、どうやって飾るのー?

このように、

上部左右に粘着剤を付けるんだけど、

 

ここで、「クリアデスクマット」を飾る際だけの

注意点を見つけてしまったぞい!

クリアデスクマットの場合、

粘着テープの貼った跡が、前面側からも、

見せてしまうので、クリアデスクマットの場合は、

ピンの方が、”出来れば”オススメかな。

 

どうしても、「壁に一切穴を開けたくない。嫌だ。」

って人ならこの方法でも良いと思うけどね。

 

実際飾った際も、粘着剤が全面から見えるのか?

ぱっと見あまり目立ちはしないけどねw

 

ただ、よーく凝視すると、

見えなくも無いので、気にする人は、

ピンの方がいいかなぁって感じ。

 

この方法で、デスクマットを飾る時の注意点とかある?

 

これもまた、

「クリアデスクマット」の場合に言えることなんだけど、

 

壁紙の色や、模様に左右されることがあるので注意!

 

写真の画像が良い例かなぁ・・。

どういうことかと言うと、

例えば、壁紙が黒かったら黒い背景色になるぞい!

 

このデスクマットは、さじ先生の看板娘が、

青空の下、ビーチで遊んでるように見えるけど、

もはやそれが漆黒の闇でよくわからないことになってるからね。

 

あと、背景に模様がある場合も、

素直に出てしまうので、注意。

 

(まとめ) カードケースを使って、アニメや二次元のデスクマット (特典物とか) を飾るのは、アリか?

 

個人的にはこれもアリな方法かと(`・ω・´)b

額縁で飾るのは、スペースが無いとか、嫌い!

壁にぴったりくっつけて飾りたい!って人にはベストかと!

 

クリアデスクマットの場合、

背景色に少し左右される部分はあるけど、

クリアデスクマットを飾る場合は、

どうしても起こることだから、仕方ない部分かとw

 

あと、汎用性が高いこと。

同じサイズの物なら、

ポスターでも、マイクロファイバータオルでも飾れる!

クリアファイルとか、ブロマイドも行けるかもね!

 

1枚持っておけば、使い方様々なので、

持ってて損は無いと思ったぞい!(≧▽≦)<イイネ!

 

ってことで、今日はこの辺でー ノシ

 

今回紹介した、デスクマットを壁に綺麗に飾れる、カードケースの商品詳細リンクはこちら!

 

(A1判)

(B1判)

(A2判)

(B2判)

 

(A3判)

(B3判)

 

(B4判)

 

他にも、オタク部屋(痛部屋)を飾る為に必要な物や、飾り方をいろいろ紹介してるぞい!

 

アニメや二次元のマイクロファイバータオルを、壁に綺麗に飾る!飾り方を紹介!

2018年11月18日

アニメやエロゲ等の二次元色紙を、綺麗に飾る為の額縁(フレーム)を紹介!

2018年11月14日

アニメや二次元のクリアファイルをA4のフォトフレーム(額縁)に飾る方法 飾り方を紹介!

2018年11月14日

画集特典のデスクマットをB4ポスターフレームを使い飾る方法、飾り方を紹介!

2018年11月11日

アニメや二次元のクリアファイルを壁に飾る方法、飾り方を説明するぞい!② 前編

2018年11月4日

抱き枕のカバーを飾る!100均の突っ張り棒をフル活用するぞい!(痛部屋改造)

2018年9月4日

100均グッズを使い、アニメやゲーム系CDのおしゃれな飾り方を紹介(痛部屋改造)

2018年3月14日

100均のクリップを活用し、アニメやエロゲのタペストリーのおしゃれな飾り方を説明 前編(痛部屋改造)

2016年12月14日

痛部屋改造!アクリルスタンドを貰ったので下敷きを飾ってみる!

2016年5月24日

100均のB5 フォトフレームを使って二次元下敷きの飾り方を紹介!Part1(痛部屋改造)

2016年3月30日

100均のワイヤーネットを活用してアニメや二次元の色紙を飾る! (痛部屋改造)

2016年3月19日

 

気になる記事があったら、

良かったら、チェックしてみてねん!(*´ω`*)

 

 

痛部屋作りや、抱き枕関連で、参考になる記事をまとめたよ!是非チェックしてみてね!

 

抱き枕本体、カバーの収納・メンテナンス・知識に関する参考情報まとめ!

2018年8月20日

痛部屋(オタク部屋)の飾り方や収納、作り方などの参考情報まとめ!

2016年4月10日

痛部屋や抱き枕の記事のまとめなので、

参考になる記事がいっぱい!よかったら見てみてね!