ニンジャピンは壁に穴や傷を目立たせず、タペストリーを飾るのにオススメ!

この記事について!

この記事では実際にニンジャピンをblog主のくるとんが使って

本当に壁に穴や傷を目立たせず、且つタペストリーを飾れるのか確かめる記事だぞい!

 

あと、普通の画びょうとニンジャピンを比較して、

その差はどの程度なのかも実験する記事となってるよん!

 

実際相当差があるので、

賃貸に住んでて壁に穴た傷をつけられない人ならば、参考にどうぞ!

 

今日は何をするのよくるとん!って言うとねー、

数日前に購入したニンジャピンの話!

 

目次

ニンジャピン Amazonで頼んだぞーって話したんだけどー

 

 

ニンジャピンをAmazonで注文してみた!賃貸アパートの壁を守れるか?

2016年9月28日

「blog主 !! (くるとん)ニンジャピンってなんぞや?何するものなの?」

って人は先に、上記リンクの記事を読んでもらえると、

理解していただけるかと思うぞい!(*´ω`*)

 

 

でね・・・

飾りたいタペストリーがあったから、結構ニンジャピン来るのを心待ちにしてたww

dsc_00131

てのもさ、

2日前に札幌行って買ってきた

タペストリー2枚堂々と飾れる状態にしたかったww

 

オタク心として、買ったグッズは早く飾りたいのじゃー。

だから、普通の画鋲を使ってしまうってのもありかな。

とは思ったんだけど、事情があってそうもいかないんだよね。

 

賃貸アパートに住んでるから、これ以上壁に穴や傷をつけると大家が激おこになる

 

俺も大家から風穴を開けられる

社会の旋律を味わう羽目になりそうなので

やめますた(´・ω・`) そしてまぁ待つこと2日!

 

・・・・北海道だから次の日届かんのよ(;´∀`)

 

Amazonさんからお荷物が届いたドン!ニンジャピン到着!

ほい。俺てっきりいつもの

Amazonの箱で来るのかなぁなんて

思ってたんだけど

まぁ流石に画鋲なんで

ポスト投函できるサイズの封筒(?)で到着したぞいw

 

ええっと美浜 羊ちゃんが見えると思うけど

住所隠すものが周りになかったのでこのテレカでww

 

まぁここで

ぐちぐち行っててもしゃーないんで

ニンジャピン 開封の奥義を披露してきましょうw

 

恒例すぎてクオリティー皆無な ニンジャピンの開封の儀

って思ったんだけど、

開封の際に、写真取ってなかったぽいw

 

まぁいいかwww ではニンジャピン本体お目見え!!

 

うーん・・・なんかパッケージを見る限り、

ホームセンターにでもありそうな気がするんだけど

置いて無いんだよねぇ・・・なんで???

 

ホームセンターに置いてないなら、どこでニンジャピンは購入出来るの?

 

 

Amazonで普通にニンジャピン置いてあるから。

気になる人はチェックしてみてくれいw

 

ちなみにホームセンターには、こんなに便利なのに置いてない!

 

俺ニンジャピンを買うために、

地元のホームセンターをかなり探したんだよね。

 

地元のホームセンターの、ホーマック、イエローグローブ。

このあたりを重点的に見に行ったけど無いんだよねぇ・・・

 

流石ローカルなお店クオリティーって事なのかな。

(ディスってはいないからねww)

 

ああ、あと地元のニトリと、比較的都会の街のニトリにも無いし。

通販のニトリにも無し。なのでAmazonで買うのが手っ取り早いよw

 

まぁいいやw

ニンジャピンを詳しく観察してみよう!

先端ってか刺さる部分が

「V」の字になってるのがわかるかな~?

 

ピン部分の断面形状がVの字になっているお陰で、

壁に挿しても、壁に開く穴がわかりにくいらしいんだよね!

 

でね

俺ちょっとこのニンジャピン触ってて気がついたんだけど

 

 

ニンジャピンって先端が尖ってないんだよね

ニンジャピンの先端って、尖ってないんだよね。

だから、間違って自分の手に刺さるってことも

よっぽどのことがない限りな無さそう・・。

 

ドMな人じゃない限りなさそうだね ドMじゃなきゃ(大事なことなので2回

 

だからって買って「刺さったんですけど」とかやめてねwww

blog主に言われてもwww

 

さてさて そろそろ本題に入りますか!!

 

実際に壁に挿して、普通の画鋲と、ニンジャピンを比較しよう!

 

ってところを実際に検証してこっかw

 

画像に写ってるのは、ごく一般的な100均のフック付きの画鋲(o・ω・o)

dsc_00361

で、まぁこれを外すとどうなるかは

読者さんにも想定できるとは思うけど

 

(外し中~ しばらくお待ち下さい)

dsc_00371

(;´∀`)アッチャー!

まぁはっきりと拡張された穴が見えますね(他意はない

これが俺の部屋あちこち

すでに開いてるんだけど どうしよっか(;´∀`)??

 

まぁそれは置いといてじゃあまずこの横に

ニンジャピンを実際に壁に挿して、開いた穴の大きさを比較しよう!

dsc_00381

比較できるように

あえて横に試しに差し込んでみるよ!

 

ああ・・俺って

人柱になりやすい

性格してんのかなぁ・・・w

 

まぁいいや

えいっ!!

dsc_00391

・・・・・

なんかシュール

 

じゃあニンジャピンを取って

画びょうとニンジャピン 跡がどんな感じで残るのか比較(確認)しよう!

まず第一として

意外と抜けづらくてびびったわww Σ(゚∀゚ノ)ノ

これ意外と

いい感じなんじゃないかって思ったよ!

 

で、抜いてみたら

dsc_00401

おわかりいただけただろうか?(某番組風

トゥルルルルン トゥルルルルン トゥルルッルッル ルルルルルン♪

 

左側に微かに跡が見えるのが ニンジャピンで

右側に大きく見えるのが、100均のプッシュピン

ニンジャピンの方が、

ほとんど跡が気にならない範囲じゃないだろうか!!

 

まぁ微かに残りはするけど!!

これくらいなら大家にも普通にバレないんじゃない!?

いいぞーこれww

 

・・・・いやまぁ

俺はすでにいろんな箇所に穴を開けてるからすでに手遅れ・・

この人柱の行為もあってすでに手遅れ(ry

 

じゃあちょっと記事も長くなってきたから

ニンジャピンでタペストリーも飾れる強度があるか!実際に試してみよう!w

 

まぁタペストリーの重みに耐えられれば

たいていのアニメとか二次元グッズは全く問題無いっしょ!

 

ってことで

えいやっ!!

 

dsc_00481

うん この状態で今2時間くらい

タペかけてるんだけど

タペストリー飾れる!問題ナッシング!!

 

追記・・・ニンジャピンを使い始めて2年後の自分より!

 

※実際、ニンジャピンを使い始めて2年くらいになるけど、

一度も重み的な部分で落下したことは無いので、全く問題ないかと思うぞい!

実際、ポスターフレームに入れたポスターとか、

色紙フレームに入れた色紙とか、重みの有るものも飾って見たけど、落下やピン曲がりも無く

やっぱり問題なかったゾイ!

 

見た目以上に案外使える ニンジャピン

dsc_00491

見た目尖ってなくて

「への字してるのになかなかやるではないか!!

褒めて使わすぞ!貴様も魔王軍の仲間に」(ひなたちゃんの真似

 

ニンジャピン VS 画びょう くるとんが思ったことのまとめだよ

この記事について!

ニンジャピンは普通の画鋲に比べて、

壁に穴が殆ど目立たない程度にしか開かないことがわかったよ!

 

これなら賃貸アパートとか、実家で家に穴や傷を開けられない。

壁に傷つけられないオタクの人でも、ポスターでもタペストリーでも、色紙でもなんでも!

飾りたいものバンバン飾れそうだと思わない?

 

あと、ポスターに両面テープを付けてて剥がれちゃう人にもいいかも。

ポスターフレームにポスターを入れて、ニンジャピンで飾れば、ポスターを傷つけないしね!

くるとんは、このあと、2-3箱リピート買いしてるよ!それくらい価値ある画鋲だと思う!

 

また追加で買っとくとは思うわ・・・

 

ただ値段ちょっと高いのがガンなんだよなぁ・・・

 

でも、

好きなグッズを飾る為と思えば安いもんでしょ?

だって普通の画鋲だとビクビクして飾れないでしょw

 

てことで実験結果!

穴はほとんどわからないのでGOOD!!!

 

でしたー!嬉しいねぇ!!うん!!

てことで今日はこのへんでー!

 

(おまけ)ニンジャピンを使えばもうタペストリーを賃貸アパートで飾るのも怖くない!

dsc_00501

ニンジャピンで飾ってやったぜ!

ドヤッ( ・´ー・`) ノシ

 

 

くるとんもリピ買い!!! な 今回紹介したニンジャピンの商品リンクはこちら!

 

(他にも、色々な色のニンジャピンが有るみたい!)

 

created by Rinker
アッシュコンセプト (h concept)

 

created by Rinker
アッシュコンセプト (h concept)

 

created by Rinker
アッシュコンセプト (h concept)

 

このニンジャピンをフルに使ってさらに痛部屋を強化してみたぞい!

 

痛部屋に飾る為の、最近購入したアニメ系タペストリーを紹介するぞい!(後編)

2016年10月13日

興味があったら、上記リンクより見てみてねん!

 

ニンジャピンはタペストリーだけ飾るだけの物じゃない!! 他アニメや二次元系グッズを飾るのには万能だよ!!

 

アニメやエロゲの色紙の保管、収納にピッタリなコレクトの透明カバーを紹介!

2019年2月8日

二次元やアニメのブロマイドを壁に綺麗に飾る方法、飾り方(貼り方)を紹介!

2018年11月20日

100均のポスターフレームで、賃貸でもアニメ系のポスターをおしゃれに飾る方法、飾り方を伝授! 

2018年9月6日

アニメや二次元のクリアファイルを壁に飾る方法、飾り方を説明するぞい!

2018年9月5日

抱き枕のカバーを飾る!100均の突っ張り棒をフル活用するぞい!(痛部屋改造)

2018年9月4日

 

ポスターだって、クリアファイル、色紙、ブロマイドに抱き枕だって!

ほかの素材と組み合わせて無限大に活用可能だぞい!

 

詳しくは、上記リンクの記事にて、

気になる人はチェックしてみてねん!(*´ω`*)

 

痛部屋や、抱き枕関係の役に立つ記事を今まで色々書いてきたので、まとめた記事を作ったよ!

 

抱き枕本体、カバーの収納・メンテナンス・知識に関する参考情報まとめ!

2018年8月20日

痛部屋(オタク部屋)の飾り方や収納、作り方などの参考情報まとめ!

2016年4月10日

良かったら、上記リンクの記事より、

参考にチェックしてみてね!!(*´ω`*)

1 個のコメント

  • おかげさまで、持っているタペストリーを全て飾ることができました!
    これで飾る物を選ばずに済んで助かりました(^^)
    ありがとうございます!!
    もうすぐ壁の面積に限界がきますが…(笑)