ちょっとしたChromeCastの小ネタを披露するぞいw
目次
実はWindows PCからもCast可能なChromeCastさん

正直スマホアプリからやる方が、
リモコン感あって便利だし、しっくり来るし、適用度が高いんだけど、
PCからもYoutubeを再生可能だぞい!
※dアニメはIOSもしくは、Android端末じゃないとダメみたいっす!(;´∀`)
スマホ端末から行けるならPCからも行けるようにしてほしいね!残念!!
YoutubeをPCからテレビにCastする方法
結構簡単w
1.Chromeブラウザを立ち上げる

2. Chromeブラウザが立ち上がったら、右上の点が3つ並んでるマークをクリック
そして、リストの中の「キャスト」を押下

3.Chromeのキャストエクスペリエンスへようこそ・・・
という画面が出るので、接続したいキャスト先を選択する


くるとんなら クルトンの部屋 って名前で設定してるから
これを押下するよん
4、YoutubeをChromeで立ち上げて 動画画面右下の「テレビで再生」を押下。

5.テレビ側にキャストされるぞい!


こんな具合に簡単に再生可能w
でもどうだろうねー やっぱChromeCastはスマホから操作しちゃいそうかなぁ
PCを触ってて Youtube開いててー とかだったら、PCからワンチャンするかもだけどねー。
ちなみにChromeブラウザ自体もCast可能 だけど・・・

一応こんな具合にChromeブラウザに表示されている
内容を表示できるけど、
遅延があることと、タブを切り替えられない(一度Castし直せば可能w)
点を踏まえると、あんまりこの機能 使えないかなぁ・・・
※追記・・・ デスクトップごとキャスト出来ますた
後ほど方法記載しますw
例えば大画面で速度を要しない プレゼンをしたい
とかであればまぁ使えないことも無いけど。。。。
プロジェクターでいい気がする・・w
まぁこんな機能もあるよ程度の紹介ですた!
あれだあれ エロ漫画とか大画面で見ながらシk(自主規制
パソコンから、テレビにYoutubeのエロゲのPVをキャスト出来る、ChromeCastの商品詳細リンクはこちら!
chromecastをYoutube視聴だけで終わらすなんてもったいない!アニメみるならdアニメもw
アニメ好きなくるとんは、Youtubeだけだとchromecastを使うにあたって
勿体ないと思ってdアニメを契約してみたぞい!
快適なアニメライフになるぞい!(*´ω`*)
最近のコメント