ほい 暑い一日だったねぇ~(;´Д`)ハァハァ
今日はね休みだったから
当blogの記事内容を調整したり
親と出かけて喫茶店行ったりして
のんびり過ごせたかなーと思うんだな~ヽ(=´▽`=)ノ
目次
で、メイン機(自作機)なんだけどねw

ソフトのインスコ作業とかも進めて
もう
とりあえず不満無く使える程度には
仕上げられたかなとw
やっぱねー
真っさらな状態だと
不具合も全く出ないし
なにより
気持ちよく作業を始められるね!
アップデートの時はいろいろごちゃごちゃ
してたし
なにより、エラー吐いてても
どのソフトがご動作してんのかわかんないしねw
うん 満足満足!
でね、
Windows 10 初期状態復元作業 前回のあらすじ
昨日、Windows 10の初期状態戻し作業で
USBのフラッシュメモリにて
リカバリメディア作って
さぁ初期化作業だー!
って取り掛かろうとしたらさ
![DSC_0130[1]](http://kuruton0618.com/wp-content/uploads/2016/08/dsc_01301-1920x1080.jpg)
見事にセットアップがうまく開始できなくて
![DSC_0128[2]](http://kuruton0618.com/wp-content/uploads/2016/08/DSC_01282-1920x1080.jpg)
PCがあぼーんしちゃって
くるとんは( ゚д゚)ポカーンとしちゃったわけでー
その後の話を今日書き綴っていこっかなー
って思ってるわけだよん!
なんの話やねんくるとんって人は
⇒ Windows 10マシンの調子が悪い!初期状態に戻すぞい!(手順説明編)Part1
⇒ Windows 10マシンの調子が悪い!初期状態に戻すぞい!(苦悩編) part2
こっちを読んできてくれると
スムーズに理解がすすむかもねw
でね~ その後のお話なんだけどー
![DSC_0144[1]](http://kuruton0618.com/wp-content/uploads/2016/08/dsc_01441-1920x1080.jpg)
まぁこのUSBメモリ自体
本来 USBに刺した時にアクセスランプ
が光るはずなのに光らなかったり
ポートによってはなんかうまく認識
できなかったりしてるみたいだから
まずはUSBポートを変えてもっかい試してみた!
ものの・・・

だが断る!!
という具合なんでー
もうこのUSB自体怪しいのかも
と思いつつ
サブ機のAH77/Rでぐぐってみると
USBメモリとPCの相性で
「必要なファイルをインストールできません」
ってなる場合があるみたいなんだねー
て こ と で !!
![DSC_0157[1]](http://kuruton0618.com/wp-content/uploads/2016/08/dsc_01571-1920x1080.jpg)
選手交代でござる!!
BUFFALO製の16GBのUSBメモリでござる
USBメモリの変えなど2.0のものなら
いくらでもあるんよww
16GBのものばっかだけどww
3.0で64GBくらいの
最近切実に欲しくなってきたよ
データ移す時マジ面倒だもんww
そしてBUFFALO USB 16GBにて再度メディアを作成し・・
ワンモアチャーンス!
ってことでー 再度USBブートにて
リカバリーメディアを立ち上げると・・_?

あれ なんかさっきまでEducationなんてエディション
出てなかったのに出てきたぞww
さっきとISOのバージョン違うのかな(´・ω・`)??
とか思いつつも
初期状態へ戻し作業続行!!

一度Windows 10をインスコしてるので
プロダクトキーがありませんを選択し

先日同様にフォーマットをかけ
いざインストール!!

おおおおおおおお!!!!
今度はうまくいきそうな兆しが!!!

まぁ美少女ゲーしつつ
のほほーんと待っていると

おおおお!!
無事進んでる一安心一安心w
なんでこんなにインスコできなくて
焦ったかってさ
俺今DVDでメディア作ろうにも
空のメディアが無くて USBでどうしても
強行突破せざる負えなかったww
でしばらく待ってると
初期設定画面が出てそれを過ぎたら!

OKですー!!!!いやぁ
長かったねー
やっとデスクトップ画面拝めたよw
で、まだちょっと気を抜けなくて
ライセンス通ってるか確認すると

問題ないね~
いやぁWindows 10
新規インスコするの初めてだからヒヤヒヤするねーw
そしてくるとん この後、情弱っぷりを発揮する

ん?
なんかスタートメニュー変じゃね?(´・ω・`)
しかもデュアルディスプレイ時
タスクバーが2つ出るのは知ってたんだけど
それを消せない・・・
あれなんかバグってるんじゃないの?(;´Д`)ハァハァ
とか思って勘違いにより
もっかいWindowsを初期状態へ戻すという
意味不明な行動にでたwww
これは別に
不具合でも何でもなく
anniversary update による仕様変更だぞい!w
うん 初期化を走らせて
後々ググって行って気がついたんだけど
anniversary updateが8月2日から
はじまってて
それに伴う仕様変更なだけだった
▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわあああああああ
まぁなにはともあれ
無事初期状態へ復元作業も終わり
今は安定して使えてる~
やっとのんびりできてるぞーいw
てな具合でいろいろとくるとんの
配慮ミスが重なり
失敗しまくったけど Windows10
初期化作業 これにて完結~~~(パフパフ
てなところで 今日はこの辺でお開きやでー!
ではでは~ ノシ
最近のコメント