うん・・・
今年一番迷って購入したものかも知れないw
というのもねー 帰ってきてから
ずっーーーーっと2chとかAmazonのレビューみて
どれにしようかな~ って悩んでたんだよね
スポンサーリンク
ええっとなんの話かって言うとねー
目次
座り心地と、耐久性を両立して、2~3万円で手に入るオススメのチェアを探す!の続編だよー!
PCチェアの記事 続編ってことは、Part1(前編)はあるの?
前編では、JG5というPCチェアが良さそう!
ってことで長々と語ったんだよね!
詳しくは、上記リンクより前編に飛べるので、気になるひとは見てみてね!
コイズミファニテックのJG5で購入を決めたんじゃないの?
でね、まぁ昨日GJ5にしようかなぁ
とか言ってたんだけどね。
twitterでも、GJ5でええんやない!
これできまりやー!って流れだったんだけど、他にも探してた。
また悩んでさらに2chの過去スレあさってたw。
何故、そんなにPCチェアの購入で悩んでるの?
いやぁ・・・だってさ、
2万円超えのPCチェアを買うわけだよ?
blog主(くるとん)にとっては、相当でかい買い物だし、
なにより、また簡単に壊れられても、ガチで困っちゃうわけでー、
出来るだけ、吟味に吟味を重ねたかったわけ。
なんかさー いろんな意見みてるとさー
「2万円程度でガタガタ言うな!」とか「はっ?10万円クラスの買えよ!」
的な意見もある訳だけど、
貧乏人低層オタな自分には、
そのレベルは大金なわけでー、むりぽ(´・ω・`) 。
別に、1万円くらいの安くてコスパの良い椅子でもいいんじゃないの?
だって今まで3000-15000円クラスのイス買って
全部壊れてるんだもん・・・
いや、1万円クラスで壊さない自身がある人なら良いと重いけど、
自分は少なくとも、4-5台のイスが壊してる。
椅子、特にPCチェアって壊れるとデカいから
粗大ゴミで出すのも結構面倒だよ?重たいし、部屋から出すの大変だし。
もう粗大ゴミだしたくないし(´;ω;`)
なので!、
2万円~3万円前後で、頑丈で座り心地の良い!おすすめPCチェアをチョイスしてみた!
まぁ何度も言っちゃうけど
自分にとってはイスで2~3万は高価なわけでー
でもまた5000円とか1万満たない
イスを買って 壊すのも割に合わないから
もう 今回で!最低でも1年は持ってほしい!
って望みでチョイスしてみたから
よかったらイス選びの参考にでもしてくれいw
予算2~3万円で壊れにくく、座り心地抜群なPCチェアをチョイスしてみた!
コイズミファニテック / JG5
2chのスレでも、Youtubeでも、
やっぱコレが一番安定で評判が良いPCチェア!
なんじゃないかなー。って所w
コイズミファニテック自体、
JOIFA(日本オフィス家具協会)加盟メーカーだし
そんじょそこらの中華イスとは違うと願いたいところ。

構造的にも、肘掛けを後ろに倒せて、
PCチェアのうえであぐらをかける。
これが一番自分にとって、このチェアを選ぶ一番のメリット。
あと、座面とガスシリンダーの間に
ワンクション金具があって
それがあることにより
今まで買ってきた「ギシギシan(ry」
音がなることも抑制できることを期待してるw
一応これがあることでそういった
器具の干渉を防げて
ギシギシ音を立てるのを抑制できるみたいよんw
座り心地はレビューを見る限り
JG7よりもいいみたいだし期待!
コイズミファニテック / JG7
一応これも候補なんだけど、
なんでblog主(くるとん)があんまり JG7乗り気になれないかって言うと、

座高がJG5より5cm高くて、人によっては、
かかと部分が地面につかないらしいんだよねぇ・・。
これは多分俺該当するわ。
だって俺そんな足長くないし、
短足だし、身長も165cmしか無いのに、無理でしょってねw
あと、調節機能面もJG5よりあんま優れて無いみたい。
ただヘッドレストがあるのは魅力的だよね~
ちょっとそれで心揺らぐわw
スポンサーリンク
コイズミファニテック / JG6
⇒ コイズミ オフィスチェア JG6 ハイバック 肘付き パーソナルチェア デスクチェア 座スライド リクライニング JG-61381 ブラック
JG6はもう購入しよう!ってさっき手前まで、
行ったんだけど・・、
やっぱレビューが皆無なのが、怖くて完全に人柱状態なんで、
購入辞めますた。ごめす。(´・ω・`)

構造はJG4に似てるらしい
なんでハズレってことはないと思うけど、
やっぱ怖いんですチキンなんですわぁあああああああ!!!
2chのスレ住人にも相談したのにね・・。
ごめんなさい。
ITOKI / fulgo
⇒ イトーキ オフィスチェア フルゴ KF-436GB-W9S4
これねー
3万円以下のチェアにも一寸の魂 の過去スレ
みてて見つけたんだけど、
紹介動画とかもYoutubeにあって、 (動画消された( ノД`)シクシク…)
見たら、めちゃ良いじゃん!ってなった。
座面の角度固定もできるし
姿勢を自然体を保ってくれる要素とか
めちゃ興味をそそられたんだけど
ハンドレスト部分ありだと3万超えとるやないカーイ
ってことでパスです
あと、あぐらをかく自分にとって
ハンドレストがすぐどうにか出来ないのは痛(ry
fulgoについては下のリンクからどぞどぞ~w
サンワダイレクト / 150-SNC100
⇒ サンワダイレクト スウィングシート エルゴノミクスチェア 150-SNC100
これねー 近未来的な構造をしてて
すごくかっこいいPCチェアで
かつ、様々な部位が調節できるから
めちゃいいなぁって思ったし
しかも、元値これ6万くらいするんだけど
Amazonの値段みたらさ
23500くらいで買えるんだよねww
2chやAmazonの評判も悪くないし
これカゴに入れたんだけど
やっぱあぐらをかけないのはつらいっす
ってことでやっぱり却下
150-SNC100 結構形も特徴的で未来感あるから
気になる人は下記から見てみてw
で?結論として、blog主(くるとん)は何を選んだのよ?
っていうとねー
・・・・結局やっぱり、
コイズミファニテックのGJ5にしたぞい(*´ω`*)
これが、一番評判が良いし、コスパも良いみたいだからね!
やっぱり、コイズミファニテック社製っていう、
大手家具メーカーの信頼を感じ取れるのと、
ハンドレストが折りたためて、邪魔にならない点。
レビューを見て評判の良い、
トータルで信頼できそうな部分でGJ5にしたぞい!
いやぁ・・・めちゃ悩んで悩んで
記事を書くのももう夜中の2時近くですよ・・・( ´Д`)=3
2万円超えのPCチェアを購入したし、これで安心だね?
いやさぁ決まって素直に喜びたいんだけどさー
耐久性とかさ またすぐシリンダー壊れたり
イスの腰掛け部分が逝っちゃったり
しないかめちゃめちゃ不安。。。
いままで、適当な中華メーカーイス
買ってたからそうなのかもだけど
どうなることか・・・。
またどうせ壊れるのではって不安が払いきれない。
どうしようwww
(追記) 2018年10月現在のblog主だけど、
あぐら書いて今もこの記事を書いてるけど、
全然壊れないで、普通に快適に使えてるよ!座り心地も良いよ!
まぁ、月曜日には届くみたいなんで、
届いたらレビューしてくぞい!。
まぁ前向きに構えていきまっしょい!
ってことで今日はこの辺でー。
ノシ
今回2万円~3万円前後で紹介したオススメのPCチェアの商品詳細リンクはこちら!
(コイズミファニテック / JG5)
Amazon ⇒ Koizumi コイズミ オフィスチェア JG5
(コイズミファニテック / JG6)
Amazon ⇒ コイズミ オフィスチェア JG6 ハイバック 肘付き パーソナルチェア デスクチェア 座スライド リクライニング JG-61381 ブラック
(コイズミファニテック / JG7)
Amazon ⇒ Koizumi コイズミ オフィスチェア JG7
(ITOKI / fulgo)
Amazon ⇒ イトーキ オフィスチェア フルゴ KF-436GB-W9S4
(サンワダイレクト / 150-SNC100)
Amazon ⇒ サンワダイレクト スウィングシート エルゴノミクスチェア 150-SNC100
JG5 到着したからレビューしてくぞーいw
いやぁ・・・コイズミファニテックのJG5だけど、
思ってた部分とは違う部分が好印象!っていうねww
スポンサーリンク
最近のコメント