fripSideのアルバムDecadeをレンタルしたら超好みで購入!感想書くよ!

もう本気で接客嫌なんだけど・・・(´・ω・`)<挨拶

来る客攻められ…。分からなければクレーム‥。 

もうやってられないよ…。

スポンサーリンク

 

目次

でもfripside曲を、車で聴きながら帰ってきたから少し元気出たよヽ(=´▽`=)ノ(前書き)

 

Bluetoothでナビとスマホ接続して聴くのと、

CDで聴くなら断然CDだね。

 

音の劣化がBluetoothだと如実に感じられるのね・・w

 

BOOK OFFより、何かお荷物が届いていた模様

そして家に帰ってみると、

楽天ショップ内のBookoffOnlineより注文したCDが到着した模様。

 

楽天ポイント、650円分くらい使ったかな?

 

中身は何かというとですね fripSideのアルバム Decade

CAM00149

あれ?TSUTAYAでレンタルしてたんじゃないの?

ってツッコミが入りそうですが。

 

fripSideにDecadeなんてアルバムあったの?

⇒ Decade 〈通常盤〉

「fripsideのアルバムにdecadeなんてあったのか!」

って人はこんな感じね~。

 

いや実はね、このアルバム、かなり気に入っちゃいましてねぇ!

先日TSUTAYAでレンタルして結構聴いてはいるんだけど、買っちゃった!

もう何度も聴いてはいるから、今日はまったりと曲の感想でも書こうかなと!

 

fripSideのDecadeは、エロゲソンやアニソンのオンパレード!紹介と感想を書いていくよ!

 

1. Decade

これが出だしとかめちゃカッコイイよね

「時の止まらない永遠を」ってなんか

naoさんが歌ってた曲でこの歌詞あったよね?

 

なんだろう。彼女たちの流儀のOPに似た歌詞なかったっけ?

あと、「放て 心に刻んだ夢を 未来さえ置き去りにして」

ここは超電磁砲だよね only my railgunっぽい。

 

光り散らす その先の遥かな思いを」の所、

めちゃ鳥肌物で、かっこいいね!

 

2. Way to answer

⇒ とある科学の超電磁砲(通常版) – PSP

後から知ったけど、

とある科学の超電磁砲のPSP版のゲームの曲みたいだね~。

まぁ、カッコイイですね。

 

うん 。fripSideらしいスピード感ある曲(あんまし感想無し

 

3. fortissimo – the ultimate crisis-

うん。エロゲのフォルテッシモのテーマソングです。

 

これめちゃ好き!そして熱い。

この曲はアルバム聴く前から何度も聴いたことあるのでね。

まぁその分新鮮味は無いけど。

 

CAM00150

でもフォルテッシモと言えば紅葉可愛いよ紅葉

 

4. come to mind (Version3)

※ come to mind (Version 3)が消されて動画が無かった為、初期Verを貼ってるよ。

 

naoさん時代の曲のナンジョルノver

懐かしい気持ちにさせられた曲

「どこかあの頃に戻れたらなー…」と感じさせられるんだよね…。

これ聴くと(高校生時代) 

 

「今 鮮やかに 彩られてく 意味とあたしと秋の空と….」

・・歌詞が綺麗なんだよねー。

 

何より、南條さんの場合、

歌詞の「あたし」の部分が、はっきりと歌詞聞き取れてうれしかったw

 

5. Heaven is a Place on Earth

⇒ 劇場版ハヤテのごとく!HEAVEN IS A PLACE ON EARTH +99〈初回限定版〉 [DVD]

映画、ハヤテのごとく HEAVEN IS A PLACE ON EARTH のED曲だね!

映画は見てないけど、アニメは中学生の頃ちらちら見てたかな。

自分はハヤテのごとくは、あんまし好きなアニメでは無いけどね。

 

サビに凄く執事であるハヤテらしい感じがあるよね。

凄くナギお嬢様を守りたい!という思いが歌にこもってると思う。

曲も疾走感あって、最近のfripSideらしい楽曲だと思うぞい!

 

(追記2020/4月) 映画のハヤテのごとく dアニメで見たぞい!

内容が薄いとか巷で言われてるけど、ギャグアニメとしては十分楽しかったよ。

EDで、このfripSideの曲が聴けて満足(≧▽≦)

 

スポンサーリンク

6. fortissimo-from insanity affection-

「瞳そらす君を惑わす♪」

始まりのイントロと、出だしの歌詞が速攻出てくるあたり 

かなり脳内再生も余裕な曲。

 

何より、またまたフォルテッシモ

「このアルバムすげぇ」って思ったのも「2曲もフォルテッシモって!!」

って驚いた部分もあるんだよねw

 

7. grievous distance (追記 2020/4月)

fripsideらしい疾走感とシンセサイザーの音が光る楽曲だね!

恋愛での自分と相手の距離感(distance)で藻掻く、

悲痛さ(grievous)を表した曲なのかなぁ・・と。

(この曲は如何せん調べても、あまり詳細が無くあくまで自己考察)

 

恋愛した事無いからあれだけど、

「知れば知るほど、相手が遠くなる思い」は良く分かる気がする。

お互いを理解し合うのってホント人生において難しいよね(;´・ω・)

 

2番のサビが終わった後のギターサウンド?がカッコ良くて素敵だと思ったね~。

 

8. whitebird (追記 2020/4月)

横浜の海の風景を舞台にし、楽曲が出来たらしい。

恋愛の優しさと、どこか切なさをがあり、ドラマ性の強いと思ったね。

楽曲の最後にサビがあるのは、珍しい気がする。

そのサビも、南條さんの声の響きがとても美しいと感じた。

 

fripSideとしては珍しいバラード系の曲だけど、fripsideらしさは健在。

相変わらず、終盤のギターソロのサウンドと、

シンセサイザーの音色の美しさが、世界観に引き込んでくれる

naoさんから南條さんに変わってからの、名曲の一つだと感じたよ!

 

9. a silent voice (追記 2020/4月)

イントロの英歌詞がどこかオシャレなスタート出しで、

ダンスでも踊りだしそうな感じなのが特徴的な曲。

 

Aメロとサビの間奏なんかは、

美しいシンセサイザーのメロディながらも、

どこか90年代を感じさせるような懐かしさすらあるね~。

 

「ビルの隙間」「雑踏」等の歌詞から感じられる通り、

都会の少女が恋愛と失恋を通して、

成長するドラマを歌詞に描いてるのかなぁ~と。

 

fripSideは、アニメの疾走感のある曲も印象的だけど、

この手の、成長や切なさをメロディと歌詞で表現するのが上手だなぁと

改めて実感したね~。(・∀・)イイゾ!

 

10. message 【version2】 (追記 2020/4月)

fripSideのバラードの中でも上位に入るくらい、たまらなく大好きな曲の一つ!

元々naoさん楽曲だけど、南條さんにてカバーしてる楽曲。

 

恋愛においての、別れのさみしさ、切なさを、

優しいメロディーで歌い上げた曲というイメージをblog主は感じてるね。

特に2番目の歌詞は、恋人から友達には戻れない。そして自分の不器用さを悲しんでるあたり、

かなりリアルな失恋感があり、「魂籠ってるなぁ・・。」と思う。

 

エロゲだったらBAD ENDだね。√入れなくて終わり…。みたいな。

でもどこか、Aメロのピアノの優しメロディーに癒されてしまう…。

まさにfripSideのバラードの凄さを感じられる1曲かと!

 

11. re:ceptivity (追記 2020/4月)

ビックリしたのが、

この re:ceptivityはnaoさんのソロ楽曲なんだよね!

全盛期のnaoさん時代のfripSideを知ってる自分としては歓喜だね!

 

fripsideらしいシンセサイザー音響く疾走感抜群なメロディーがカッコイイよね!

自分なりの解釈だけど、常識捕らわれたままの自分でいないで、留まらず、

一歩踏み出す勇気、行動が自由への開放(Re:alive)になり、ツバサへと変えてくれる

そんな勇気を与えてくれる歌詞なのかなぁ~とblog主は感じたね!

 

このdecadeという集大成なアルバムに収録されるだけあって、

強いメッセージ性が込められてるような気がしたね!

 

12. infinite orbit (追記 2020/4月)

凄く歌詞が熱くて、何かのアニメのOPかな?と思う程。

貼り付けた動画では、シャナの挿入歌みたいになってるけど、

シャナの挿入歌では無いんだよなぁ・・・。

 

でも、確かに雄二とシャナの事を歌ってるような楽曲にも感じるから、

映像に違和感が無いという。

 

とても思い合う二人の強い意志を感じる楽曲で、

「強くありたいなら・・・」

「夢を掴む 代償なら 傷ついても 逃げはしない」

等の歌詞からも伝わってくる通り、

守るべく者の為に強くありたい。だからどんな試練も超えられる

そんな覚悟すら感じられる曲だと思う。

 

13. endless memory 〜refrain as Da Capo〜 (追記 2020/4月)

⇒ D.C.III R ~ダ・カーポIIIアール~

※リンク先は、PC版D.C.Ⅲの 非R18版

 

Da Capoとサブタイトルに書いてある通り、D.C.Ⅲ RのOPテーマ曲だね~。

ちなみに、このdecadeというアルバムの中で一番好きな曲。

そして、fripsideのバラード曲の中で、自分の中で、1位2位を争う超名曲。

 

まさにこの曲が聴きたくて買ったような物。

ほんっっっとに!!オススメな曲!!歌詞が素晴らしい。

 

愛した人に合えない時間の寂しさ、

思い出の中で生き続ける愛した人への強い思い、切なさが

歌詞の中に沢山詰められていて、心にしみる感じ。

 

ギャルゲーの曲と言われればそこまでだけど、

二次元美少女好きの色んな人に聴いてほしい楽曲だと思ったね。

(D.C.Ⅲ欲しいなぁ・・・。)

 

とてもfripsideらしい、アニメやエロゲ(美少女ゲー)の楽曲が詰まったアルバムだと思う!

 

愛しい物との愛、切なさを歌った曲から、

強い意志、立ち向かう勇気溢れる楽曲まで詰まった1枚だと思ったよ!

 

疾走感溢れるfripside節抜群のメロディーから、

優しさ溢れるバラード系の曲まで入った聴きごたえも満載で

満足感もかなり高いと思ったね!

 

ボーカルが南條さんに変わってからの

アニソン、エロゲソンのfripSideを味わいたい!

そんな人には強くオススメしたいとblog主は感じてるよ~!

 

fripsideの魅力たっぷりのオススメなアルバム!Decadeの商品詳細リンクはこちら!

 

(通常版)

Amazon ⇒ Decade 〈通常盤〉

 

(初回限定版)

Amazon ⇒ Decade 〈Blu-ray付き初回限定盤〉

 

他にも、アニソンやゲーソン系アーティストの話題を色々書いてるので、良かったらチェックしてみてね!

 

カラオケにfripsideのライブ映像付きの曲が結構あってビックリした件!

2016年3月27日

fripSideの切ない曲は神。ファンになりそうなおすすめの曲の話とか

2016年2月14日

fripsideの曲やカラオケのお話はこちら!

 

Ceuiのアルバム アカシックレコードサファイアが届いた! おすすめの神曲とかカラオケの話

2017年10月12日

Ceuiさんのエロゲの曲が大好きなんや…。

 

KOTOKOの好きな曲 おすすめな曲を個人的に上げてみる!(Part 3)

2016年10月5日

KOTOKOの好きな曲 おすすめな曲を個人的に上げてみる!(Part 2)

2016年9月8日

KOTOKOの好きな曲 おすすめな曲を個人的に上げてみたぞい!(Part 1)

2016年8月17日

KOTOKOはblog主が中学生の頃から大好きだったり。

そんな自分がおすすめな曲を上げてみた!

 

佐倉紗織のCD Lovable購入!神曲多いし声最高なのに好きな曲が、カラオケに入らない話

2016年4月23日

佐倉沙織さんの好きな楽曲とか、カラオケに入らないとか嘆いてる話

 

他にも、アニソン・エロゲソンを聴くための環境や、痛部屋(オタク部屋)作り、ゲームをするための機材紹介などもしてるよ!興味があったら見てね!

 

GPD WINでエロゲを快適にプレイする為の、参考情報まとめ

2017年5月10日

タブレットでエロゲを快適にプレイする為の、参考情報まとめ!

2016年11月9日

アニソンやエロゲソンを聴く為のオーディオ関連参考記事まとめ!

2016年5月6日

痛部屋(オタク部屋)の飾り方や収納、作り方などの参考情報まとめ!

2016年4月10日

 

スポンサーリンク