ヨドバシキーボード多すぎ・・・多すぎ! どうもくるとんだぞい(`・ω・´)ゞ
目次
実際にヨドバシカメラ店舗でキーボードをタイピングしてどれがオススメか比較してみた(エレコム編)
実際にヨドバシカメラにてキーボードをタイピングして比較 そしてオススメはどれかを探す企画だぞい!
打鍵感であったり、キーピッチ、キーストロークはどうなのか そのあたりも記載するのでよろしくっ!
スポンサーリンク
このキーボード比較記事の概要!
もうこの前書き何度書いてるんだ!って話なんだけどw
今くるとんはLG gramっていう超軽量ノートパソコンを使ってるんだけど、
流石にこうやって記事書く中で、ノートパソコンの狭い画面ではちと限界を感じつつあるので
LG gramに外付けモニターとキーボードおよびマウスをつないで blogを快適にかけるように・・・
あと、人生エンジョイ勢になれるように!じゃあまずキーボード どれいいか比較するか!
ってことで始まった企画なんだけど、ヨドバシマジキーボードおおいぱねぇ!!
比較基準として、打鍵感が良いかどうかを1番に置いて比較してるぞい!
自分が一番キーボードで重視してるのは、やはりblogを運営してて、
文字打ちを行うことが多いので、重視してるのは「打鍵感」
打鍵感が悪いと、やっぱり肩こりにつながったり、
今後そのキーボードを使いたくなくなる原因につながるので、
「打鍵感」に基準をおいて比較してるぞい!
専門用語・意味
キーストローク ⇒ キーボードのボタンを押下した時、一番下まで到達するまでの深さを表してるよ
打鍵音 ⇒ キーボードのボタンを押下した際の音のこと。
キーピッチ ⇒ キーボードのボタンとボタンの間の広さのことだよー。
有線 (USB接続) ⇒ USBケーブルがキーボードに線でつながってて、お持ちのPCやタブレットなどにつなぐこと。
無線(USB子機) ⇒ 本体の他に、USBの無線子機が付属していて、USB子機をパソコンなりタブレットに接続して使うこと。
キースイッチ ⇒
・メンブレン:会社の職場や学校、図書館にあるようなキーボードのボタンが深いものをイメージしてほしいかな
・パンタグラフ:ノートパソコンのようなキーボードを押した時の感じが浅いものをイメージしてほしいかなー!
・メカニカル:上記2つとは全く異なり、カチッ!カチッ!と押した感じの強いバネと部品が組み込まれてるよ!なので、
ゲームをする人にはよく愛されてるし、仕事でも「押し心地がイイ!」ってことで利用してる人がいるね!
PCのキーボードを実店舗で触ってきたので比較! (エレコム編)
感じがしたねー エレコムは突出したデザイン性や独自機能は無い製品が殆どだけど、スタンダードな良さを大事にしてるイメージがあるね!
打鍵感が良いぞランキング!エレコム版!(1位~2位まで!)
1位
TK-FDM088TBK
型番 | TK-FDM088TBK |
キースイッチ | メンブレン方式 |
接続 | 無線(USB接続) |
キーピッチ/キーストローク | 19 mm / 4.0mm |
オススメ度 | ★★★★★ |
触ってきた感想 | 打鍵感が気持ちいい キーストロークはかなり深めだけど、
最初つっかかりがある感じで、その後は柔らかい感じでシャカシャカ打てる メカニカルキーボードをかなり意識したメンブレンということで エセ茶軸という印象(決して皮肉ではなく褒め言葉) ただし期待しすぎは厳禁 メンブレンらしさは満載。
見た目は、まず目に入るのが、キーキャップの縁に光沢感があって、 ワンアクセントになってカッコいい。下手に光沢バリバリじゃないのも好印象 ただし筐体自体はプラスッチックかん満載なので、 それが嫌な場合は、少し値段はあがるけど、ロジクールのメカニカルのK840がオススメ!
エレコムの高耐久でこのシリーズを愛用してた主としては打ち込み作業にもオススメ! 公式でもメカニカルを意識して制作されたキーボードなので、 ミドルゲーマークラスの人にもオススメ!
コスパを考慮して★5にさせていただいたぞい! |
製品リンク |
Amazon ⇒ エレコム プレミアムキーボード ワイヤレス メンブレン 1000万回高耐久 ブラック TK-FDM088TBK 楽天 ⇒ エレコム TK-FDM088TBK ワイヤレスプレミアムメンブレンキーボード 2.4GHz
|
エレコム公式(商品サイト) | ELECOM TK-FDM088TBK |
2位
TK-FDP099TBK
型番 | TK-FDP099TBK |
キースイッチ | パンタグラフ方式 |
接続 | 無線(USB接続) |
キーピッチ/キーストローク | 19 mm / 1.9mm |
オススメ度 | ★★★★☆ |
触ってきた感想 | キーストロークはかなり浅めで、
タイピング時の打鍵音は「タンタンタンタン」という感じで少し大きめの音 打鍵感がまったくない、ペチペチキーボードよりは全然打ちやすい。 気になったのが、方向キー部分が、ノートパソコンサイズなので、 日頃デスクトップを使ってる人は、慣れていく必要があるかとは思った。
超薄型が謳い文句なだけあって、実際に見ても超薄かったし、 薄型の筐体縁には、光沢感があってカッコいい 下手に光沢だらけになってないのが、好印象。 ただし、重量は見た目が薄いだけあって、持ったとき少し重く感じたねー。
カッコいいPC周りにしたいけど、メンブレンはちょっと・・・って人や キーボード光沢バリバリはいやだけど、ワンアクセントくらいならカッコいいよね って人にはオススメ!・・・ちょっと自分も惹かれてるかなぁw |
製品リンク |
Amazon ⇒ エレコム キーボード ワイヤレス コンパクト テンキー付き パンタグラフ 薄型 ブラック TK-FDP099TBK 楽天 ⇒ 【即納】【送料無料】エレコム ワイヤレスコンパクトキーボード/パンタグラフ式/薄型/ブラック [TK-FDP099TBK]
|
エレコム公式(商品サイト) | ELECOM TK-FDP099TBK |
その他のエレコムのキーボードたち!
TK-FDM092STBK
型番 | TK-FDM092STBK |
キースイッチ | メンブレン方式 |
接続 | 無線(USB接続) |
キーピッチ/キーストローク | 19 mm / 2.6mm |
オススメ度 | ★★★☆☆ |
触ってきた感想 | キーボードの打鍵音はほぼ無音
耳を澄ませると、タイピング時に「タッタッタッタッ」と微かに聞こえるかな。 店内で聞いた範囲なので、多少違う可能性もあるけどねー。 押した感じ、下まで押下したときに感覚的に「ぼわっ」とはっきりしない感じがある これは、下にクッション材みたいなのがあって それにあたってる 感触なのでは無いかとおもうぞい。これのおかげで恐らく静穏性が高いのかと。 ただこれのおかげで、タイピングしたときに癖があるように感じる。 筐体は比較的コンパクトで軽めな印象。本体正面全面側はスリムで 後ろは電池が入ってるので ボコっとしてる感じ。
打鍵音の静かさのみ追及してる人には強くオススメ。 ただし、打鍵感は慣れが必要な人もいるかもねー。 |
製品リンク | Amazon ⇒ エレコム ワイヤレスフルキーボード【本格静音設計】メンブレン式 マルチファンクション専用キー付 ブラック TK-FDM092STBK |
エレコム公式(商品サイト) | ELECOM TK-FDM092STBK |
TK-FDM091STBK
型番 | TK-FDM091STBK |
キースイッチ | メンブレン方式 |
接続 | 無線(USB接続) |
キーピッチ/キーストローク | 19 mm / 2.6mm |
オススメ度 | ★★★☆☆ |
触ってきた感想 | 上記同様の打ち心地
もちろん、打鍵音も変わらずとても静か。
テンキーが先ほどの物から消えたことにより、 めちゃくちゃコンパクトで軽めだから、 ノートパソコンとか、タブレットがフルサイズUSBに対応してれば その手の機材にオススメかなぁ! |
製品リンク | Amazon ⇒ エレコム ワイヤレスミニキーボード【本格静音設計】メンブレン式 ブラック TK-FDM091STBK |
エレコム公式(商品サイト) | ELECOM TK-FDM091STBK |
TK-FDP098TBK / TWH
型番 | TK-FDP098TBK / TK-FDP098TWH |
キースイッチ | パンタグラフ方式 |
接続 | 無線(USB接続) |
キーピッチ/キーストローク | 19 mm / 2.0mm |
オススメ度 | ★★★☆☆ |
触ってきた感想 | キーストロークは浅く
打鍵音は、タイピングすると「タンタンタン」という感じ 辛うじて、打ち込んだ感覚が無いぺちぺちキーボードではないみたいだねw 筐体はスリムで軽く臨機応変に使えそうなイメージ。 Bluetoothキーボードでは無く、レシーバーの為、フルサイズのUSBに対応してないと 変換する必要はあるねー。 本体のON / OFFの切り替えはちょっと切り替えずらい
ノートパソコンや、タブレットなどのお供にオススメだけど、変換が必要な場合は 変換ケーブルもお忘れなく!w |
製品リンク | 〇TK-FDP098TBK
Amazon ⇒ エレコム キーボード ワイヤレス ミニ パンタグラフ 薄型 ブラック TK-FDP098TBK 楽天 ⇒ 【即納】【送料無料】エレコム ワイヤレスミニキーボード/パンタグラフ式/薄型/ブラック [TK-FDP098TBK] 〇TK-FDP098TWH Amazon ⇒ エレコム キーボード ワイヤレス ミニ パンタグラフ 薄型 ホワイト TK-FDP098TWH 楽天 ⇒ エレコム(ELECOM)TK-FDP098TWH ワイヤレスミニキーボード [パンタグラフ式/ホワイト] (TKFDP098TWH) |
エレコム公式(商品サイト) | ELECOM TK-FDP098TBK / TWH |
TK-FDM086TBK
型番 | TK-FDM086TBK |
キースイッチ | メンブレン方式 |
接続 | 無線(USB接続) |
キーピッチ/キーストローク | 19 mm / 2.8mm |
オススメ度 | ★★★☆☆ |
触ってきた感想 | キーストロークは2.8mmとだけあってそこそこ深め
打鍵音はカチャカチャそこそこうるさいかも。 重さは、分厚い割に普通。
まず真っ先に筐体の分厚さが目立つ(今まで見てきた中でもかなり分厚い部類) なんだけど、そのかわり、キーボード周りの縁が驚愕縁レベルで狭いのはいいかもね! ただ分厚いので、パームレストがほしくなるかも・・・ 高さがある分、打ちにくいと感じる部分はあるのかな・・・と 長く使ってみないとわからないのと、人それぞれだと思ったぞい!
ただ、コンパクトベゼルで、かつメンブレンでしっかりした打ち心地という意味では 唯一無二の存在かもしれない 少なくとも店舗で並んでるのでこの手のタイプは 少ないので、その手のキーボードを探してる人にはオススメ! |
製品リンク |
Amazon ⇒エレコム ミニキーボード ワイヤレス メンブレン ブラック TK-FDM086TBK 楽天 ⇒ エレコム ワイヤレスキーボード[2.4GHz USB・Win]FDM086シリーズ (92キー・ブラック) TK-FDM086TBK
|
エレコム公式(商品サイト) | ELECOM TK-FDM086TBK |
この中でも特にエレコムのキーボードでオススメなのが!
TK-FDM088TBKが個人的にオススメだねー!
値段が2000円以下で無線かつ軽快な打鍵感で
エレコムのキーボードはマジで耐久性がいいよ!
トータルでのコスパが相当高いし、このキーボードも同様に打鍵感が素晴らしい
プレミアムメンブレンの名はマジだと思う。
職場とかで使うのはもちろん!
普通にかっこいいので、プライベートでも全然OK!
値段が安いし、エセメカニカルな感じもあるから(良い意味で)
軸系キーボード(メカニカルキーボード)を買うつなぎにもいいかもね!
格安ゲーミングPCのお供にもコスパ高そう! おすすめだぞい!
なぜそこまでエレコムのキーボードを評価するのか?
TK-FDM063TBKって機種があって愛用してたんだけど、
2年めちゃめちゃタイピングしまくってた!
(blogはこのエレコム製のキーボードで書いてた)
普通にその後も現役だったし、電池持ちも1年くらいたってやっと変えたくらい!
詳しくはこの記事を気になる人は読んでみてほしい!
エレコムの他にも、キーボードの比較記事を出してるよん!(*´ω`*)
ロジクール
マイクロソフト
良かったら見てみてね!
他にも、PCの周辺機器の話や、デスクトップ、ノートパソコンの話題も書いてるぞい!
気になる記事があったら、
良かったら、チェックしてみてね!(*´ω`*)
最近のコメント