ふぅ・・・疲れますたぁ(;´∀`)<挨拶
今日ねー
目次
面接2社受けてきたんだけど (ただの前書き)
両方ともあんまし芳しくない結果になりそう・・w
スポンサーリンク
うーん まぁ気長にどんどん受けてみる
しか無いんだけどねぇ・・・w
今日はご報告だけして早めに
睡眠を取って、
本調子なくるとんに生まれ変わろう
と思うぞい(`・ω・´)ゞ
痛部屋紹介Part2こと、2017年春Verを撮影したぞい!
いやぁ・・・以前撮ったのが
確か2016年10月頃だっけかな?
※11月ですたぁ(゚A゚;)ナニィ!
あの頃から部屋の抱き枕の配置や
タペストリーの位置 留め具の変更とか
あと、
デスクまわりも画面が3画面になってみたり・・
スペックの大幅な変更なんかもありーの
あと、
部屋がスッキリしたってことで
これを気に取るしか無いな!
ってことで、撮影に至ったよん!
あっ!ちなみに2017年4月8日に投稿して
昨日だったかなぁ・・・
1000回再生突破したぞい!ヽ(=´▽`=)ノアリガトー!!
よかったら視聴してみてね!!
痛部屋づくりの参考になれば幸いですにゃ!(*´∀`*)ニャー
さてさて、、、
ここからは恒例の裏話
そろそろ飾る場所の無さに悩み始めてるw

うーん この部分はさ、
横長のタペストリー or 色紙を色紙用の額にも入れて
綺麗にディスプレイできれば面白いのかなぁ・・・
なんて
思ってたりするんだよね
6枚くらいは行けそうだしねぇ
あんまり古臭いイメージを
持たせないような額が好ましいかなぁと
下のナツイロココロログのタペとか
いろせかのタペがカラフルな色合いな傾向があるからね!
周りの配色にうまく調和出来ると
綺麗にみえるかとw
デッドスペースも活用出来なくはない

こういったいかにも飾れそうに
ない場所も

※画像がちと古い・・・スマヌ
100均のワイヤーネットを
うまく天井の壁側から吊るして
斜めになるようにつければ色紙も飾れる
ただ1枚くらいが限度な気がするから
なにか貴重なものでも飾ると映えそうかもねw
ちと考え中w
ただやはり大きいものを飾るのはもう調整しないときついかも
特にくるとん自信
間違えなく今後も部屋に増えるであろう
と考えてるのが抱き枕カバー!
うーん 現状ではもう飾るのは・・・
かと言ってさ
部屋の飾ってるもののスペースを
詰めるってことは絶対にしたくないんだよねぇ・・
ごちゃごちゃしたイメージは作りたく無い
ってのがくるとんの痛部屋のポリシー
的なものだからね!( ー`дー´)キリッ
さぁさぁ今後この痛部屋はどうなっていくのか!
ってことで、
今後の進展にも乞うご期待!!
ってことで、
今日の記事は占めたいと思うぞいw
二次元好き 二次元美少女好きの人なら
一度は痛部屋に部屋をチェンジしてみると
新しい世界が開けるかもよっ!ってねww(*´艸`*)
ではでは、この辺で!ノシ
おまけのご報告
疲れた・・・gdgdだけどこれであげちゃいます pic.twitter.com/GhsSbM57oO
— くるとん@端末中毒 (@kuruton0618) 2017年4月8日
前回の動画
この動画からだけどw
編集ソフトをPowerDirector⇒Filmora
に乗り換えてるんで
若干編集がぎこちないかもです!
ご了承あれ~! ではでは!!
告知!!!なんとくるとんの痛部屋が本に掲載されますた!
くるとんの痛部屋・・・
ななななんとwww
本に掲載されちゃった工エエェェ(´д`)ェェエエ工
詳しくは上記の記事にてチェック!!(;´∀`)
天井に飾ればいいんじゃないかと思う
天井は・・・
飾る方法を色々参考にしてからですかねぇ~
なにか見栄えがすこぶる良い飾り方を
発見できればいいんですけど!w