ぬむぬむーん(´・ωゞ)ゴシゴシシコシコ<挨拶
いやぁ・・さ
俺昨日めちゃめちゃがんばっちったわw
なにがって?
スポンサーリンク
目次
昨日このblogのメンテを11時くらいまでして(前書き)

そのあとP9 liteで軽く

ゲームどのくらい出来るか
テストしてたらさ
あっと言う間に3時位になってて
・・・てかSmash Hitってアプリ面白いな
地味にハマるw
さっすがに3時寝は体に
こたえるものがあるねぇ~(つд⊂)ゴシゴシ
いやでも
おかげでこのP9 liteの特徴を更に知ることが出来て
うれしいわけなんだけどねぇ~w
さてさて 今日もまったり記事かいてきっしょい!
(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
( д )イッテミヨー!!!
P9 lite レビュー Part1の続きだぞい!
Part1ってどこにあるねん~!(;´Д`)
って人は
⇒ HUAWEI P9 Lite のジャンク着弾 開封&1stレビューするぞい!
よかったら 先にこっちをみてくだされー!
さてさて P9 liteの外観を詳しくみてこうじゃないの!w
うん・・・

ケースつけたままじゃ伝わらないな(汗
ってことで、
まずはケースから外してーの(外しとけよww


おk!!準備完了~~!!
先ずは前面な~!!

いやぁ・・・わかるかなぁ・・
Z3みたいにすごく前面のフォルム
が美しいのよ~


もうとにかく美しいの一言だよね
Docomoクロッシー端末みたいに
でかでかとHUAWEIのロゴはしてないし
画面も側面側の結構ギリギリくらいまで
せめてて見た目もかっこいいし
すっごく綺麗にまとまってるの

しかもベゼル部分?縁部分も
ただのっぺらいだけじゃなくて
横に線模様が走ってるのがわかるかなぁ?
よく見ないとわかんないかもだけど
この辺もオシャレ
しかもくるとんがすごく気に入ってるのが
GOLDっていうとさ
なんか高給取りというか高所得層?
ブルジョアな人が好きそうないかにもキンピカピン
なイメージをもっちゃうけど

どちらかと言うと正面は
銀色に近い金色
って感じなんだよね
だから 全然普通に持てるレベル
・・・っていうかむしろ惚れ惚れしてしまう
配色具合なんだよねぇ
いやぁ格安で手に入ったとはいえ
ゴールドってだけでちょっと怪訝してたけど
全然俺的にはいけちゃう むしろ
ゴールドでよかったなぁって思うレベルw
今まで持ってた端末が
黒とか白ばっかだったからねぇ
なおさらだねw
続いて側面側 こちらも素晴らしい配置と出来♪
側面下

側面下はスピーカーと
Micro USB端子
残念ながらUSB type-Cでは無いんだよねぇ
個人的にUSB経由でPCとよく繋ぐから
出来ればCが良かったなぁって思うけど
値段帯的に考えて流石にそこは欲張りすぎだねぇ
でもちゃんとセンター寄りに配置されてるのは
わかりやすくてGOOD!! これすっごく大事なこと!!
そしてその両サイドにはスピーカー
両方ともスピーカーに見えるでしょ?
くるとんも最初そう思った
けど、これ片方 右側がモノラルスピーカー
左側がマイクになってるみたい

スピーカーが底面にあるという
ワケの分からない構造よりは全然良い選択肢!
こんなの絶対だめ 許せない
まぁこの辺がどう響いてるのかは
また別記事にて詳しくかたるよw
そして側面右側

こちらは電源ボタン
そして 音量調節ボタンのみ
5.2インチ端末なんで
電源ボタンはこの場所で正解だと思うぞいw
上だと押しにくい てか使う気失せる
でもねぇくるとんが感心したのは
それ以上に

見えるかなぁ>< カメラが貧弱なので
上手くピントが合わないんだけど
電源側が色違うのわかるかな
色違うだけなら
他の端末でもアリそうだけど
しっかりさわり心地も少しザラザラしてて
触っただけで
「ああ・・・これは電源ボタンちゃん!!!」
ってわかるくらいの触り心地w
意外と普通そうに見えるんだけど
こういう気配りが出来てないメーカーは
案外多い
続いて~側面上面 側面上面♪

こちらは3.5Φの
ヘッドホンジャックのみ
これはねー くるとん
個人的な要望を書くとすれば
下が嬉しいけど
・・・単純に刺しやすいしわかりやすいからw
ただスピーカーを下に持ってきてる
構造なのでやや仕方ないのかなぁとw

これまた縁取りがいい味だしてるよねぇ
こういった工夫があると
のっぺらい感じがでなくてグッドグッド!!
そして左側面側!

こちらはSIMとSD兼用のスロットのみ
といった感じ
せっかくなんで
開けてみよっかねぇw
実はくるとんも実際に開けるのは初めて
まだdocomo回線の SIMが無いからねぇ・・・
au のUQ SIMしか手元になくてw
格安SIM刺したいねぇ
ささ SIMピンをとりだしてーの

ここにSIMピンがあるじゃろ?( ^ω^)

これを( ^ω^)

こうじゃ( ^ω^)
P9 lite「アーッ!」

まぁそうするとこんな具合に
ちょこんと顔を出すんで‐
さっと取り出すと‐

\(ドゥーン♪)ウマレタヨ♪/
てか具合にSIMピンで取り出せるぞいw
最近はこれが当たり前になりつつあるのかねぇ
一昔前の世代の感覚から
なかなか抜け出せつつ無いくるとんなんだけどね
さてさて なんか入れるポケットが2つあると
思うんだけど
短い方が nano SIMスロット
長いほうが SIMとSDカード兼用のスロットみたい
デュアルSIM対応だけど DSDSは。。。確かできなかったはず
まぁくるとんは片側にdocomo回線のMVNO業者の
nano SIMを挿して 片側にSDぶっ刺して
運用予定だぞい!!
長くなったけど 最後
背面もみてこうか ここがすばらしい

いやぁ・・・へたれでびびりだから
背面のフィルム剥がせないでいる
だって それくらい
この背面 綺麗なんだわぁ・・
Z3みたいに裏面がガラスになってる
とかそういう綺麗さじゃなくて
またそれとは違って

いやぁ見えるかなぁ・・
伝わるかなぁ? ><
最初樹脂なのかなぁって思ったんだけど
これアルミの削りだしボディになってて
サーッと削りだし特有の線が走ってるんだよね
これがねぇ・・・クオリティ高い
めちゃ綺麗なんだよね
ゴールドとの相性も合って
すごい高級感がある
これほんと2万ちょいの端末なのか
ってくらい綺麗
これを傷つけくないあまりに
付属の保護ケース付けてるのに
フィルム剥がせないでいるっていうね
いやぁ・・・あとあと
指紋センサーやカメラもあるけど

このへんの縁取りや
まわりのデザインもまた綺麗なんだわ
いやぁ・・・すごいね
ほんとに久々に惚れ惚れする
端末に出会えた気がする Z3以来かな
ここまで胸がときめいたはね
ただずっと褒めてるけど
よーくじっくり

つなぎ目あたりとかを見ると
多少の処理の粗さはあるよ
やっぱりその辺は値段が値段だからね
でも それでも一定以上のクオリティは
あるかなぁ と
ただそれでも このねー
挑戦心は流石だなぁと

matebookの時も驚いたけど
やっぱり流石HUAWEIだなぁと
思ったわけだぞい!!
総じて見た目のくるとんの評価としては
値段を考えると十分な綺麗さだし
使い勝手も
ユーザーの心をしっかり考えてるなぁとw
総じてこの価格帯としては
所有欲は十分満たしてくれるのではないかと
思ったぞいw

かわいい端末ですわ
ぺろぺろしたくなる(^ω^)ペロペロ
まぁゴールドしか詳しくみてないから
ブラックとかホワイトとか
見たら
もしかしたらまた
右往左往あるかもわかんないけどねw
てことで、めちゃめちゃ長く
だらだら語っちゃったけど

お付き合いいただいてどうもねん!
P9 lite 検討してる人の参考にでも
なってれば幸いだぞい!
P9 liteの詳しい詳細はこちら
⇒ Huawei P9 LITE SIMフリースマートフォン VNS-L22-WHITE
ではでは 俺氏は語りすぎて疲れたので

ベッドで抱き枕ぎゅっ♡して寝ます
ではではノシ
追記!!追記だよっ!!
今度は内部的な話をしてくよっ!!
⇒ Huawei P9 LITEレビュー スペック周り見てこう! CPUとかRAM,ROMな話
独自開発CPUに対してくるとんは
果たしてどう感じたのか・・・!?
最近のコメント