また風邪ぶり返したぁ・・(;´∀`)<挨拶
なんか最近体の不調が激しい
くるとんでございまするよ(ノД`)シクシク
スポンサーリンク
まぁ今日は早めにオフトゥーンに潜って
風邪を直すことにするぞい!w
でね、
今日は何を語るかと言うとー
目次
isai LGL22をくるとん視点でレビューしてくぞい!

使い始めて4日くらいかな?

Xperia Z3をメインから一時撤退させて
LGL22こと
初代isaiを使ってるわけなんだけど
だいぶこの端末の特色が
見えつつあるなぁって思ったから
詳しくレビュってみようかなぁって思うぞいw
ものすごい紹介したい部分多いから
タブン3記事くらい使うことになる
その際に
良い点ばかり言っても
つまんないんで 悪い点もバッサリ
切りかかっちゃうから
その点はご了承くだされ!!
ではでは行ってみヨウカドー!(´ε` )
今回は外面
(インターフェース面~デザインあたりを重視してくぞい)
ズバリ良い点から!(某Impress風に)
IF周りの配置が絶妙!!この機種だから出来た快適さ!
俺この初代isaiでもっとも
関心した点は 各種インターフェースの
配置の良さなんだよねぇ
これはまぁ
人それぞれ好き好きがある部分かと
思うけど
ここはZ3を超えてるんじゃないか
って思った(防水性能とかの話を除く)
側面底面側

ここには3.5Φのステレオジャックと
MicroUSB端子があるぞい!
いやさぁ Z3だと
側面左側に有ったんだけど
Z3のここ 一番気に入らなかったw
俺さぁ結構blogとかに写真載せちゃう人だから
USBは常につなぎやすい場所に
あって欲しいんだよね
だから底辺にあるのはGOOD 刺しやすい!
刺した時もカチッとしっかり
刺さるのもgood!!
イヤホンジャックも下で正解かな?
まぁ上でもいいんだけど
俺イヤホンでよく音楽聞いてるから

今もそうだねwww
下にあるのは刺しやすいからいいぞ~いw
側面右側

電源ボタンのみ!!
良いです すばらしいです
Z3で最も好きだった右側電源ボタンが
このisaiでもこの配置だったのは
ホントに嬉しかった(知らないで買った)
上部だとこのサイズだと
押しにくいんだよね(~_~;)
小柄なサイズなら上部でも良いんだけどねw
側面左側

音量調節ボタンのみ
うーん 悪くも無し 良くも無し
ってのが個人的意見w
そうそう調節するものでも無いし
ここでもいっかなぁって言う気もする
というか俺ここで音量調節しないで(余談)

ズサーc⌒っ゚Д゚)っ

通知バーを降ろして
イヤホンマークついてる部分わかるかな?

そうここw ここでしてるw
こういう手の出しやすい部分に
必要なものがあるのも
isai LGL22の
良い点だと思うぞいw
だから
特段音量ボタンの配置が
気にしてないw
スポンサーリンク
側面上面

SDカードスロットのみ
SDカードスロットが
上面にある機種・・・
初めてみて下からおしっ◯漏れそうになった
いやぁてのは大げさだけど
結構衝撃的ではあったww

ただ別に
常に抜き差しするもので無いし
何処にあろうとくるとんは
大して気にしないw
けど悪くはないと思う
このサイズだと上面に必要なボタンや
端子を配置するのはちょっと頂けないからw
何より側面左右がスッキリして見えて
ここがisaiのスタイリッシュさを増させてる
のでは無いかと考えると 侮れない機種だなぁと
てな具合でIF周りだったんだけど
総じて 個人的には
結構綺麗にまとめてきて好印象だなぁ
っという具合だったおっ( ^ω^)おっ
操作性的にも邪魔しないし
デザインを重視しすぎてユーザビリティも
残ってないしね! うん
余談
側面に関しては

あ~写真だと伝わりにくいなぁ><
けど
結構シックでオシャレ!!イイゾ~~!!
次!!悪い点(ドジッ娘なisaiちゃん)
背面のデザインが今となってはややチープ?

まず画像を見てもらえれば
分かる通り
結構プラスチッキーな印象なのが
おわかりいただけるだろうかねぇ?
ズバリ言っちゃうと ややチープな印象
2017年現在
いろんなシムフリー端末や各社端末
気合を入れたものが出てきてる
今としては
ややチープな印象かと
まぁ背面が
鏡面加工やガラス加工 アルミの削りだしボディ
とか各社工夫思考凝らしてるなかでは
端末を色々いじってる玄人な人が
今この背面をみたらおそらく
ちょっと思う部分があるかなぁと思って
申し訳なさはあるけど悪い側に
入れさせてもらったぞいw
ただ、個人的にはLGL22のこのチープさも結構好き
なぜかと言うと
全面との調和はしっかり取れてて
無理の無い形に仕上がってるという点
あと、
個人的に背面の損傷を
あまり気にせずに運用が出来るって点

(Z3が背面がガラスで結構気を使って運用してたからww)
そして気にしてた挙句に割ったからねww
もうお話になりまっしぇーんw
あと、LGL22のこのチープさもジャンカー心をくすぐる出来

ジャンカー心擽られる感じあるし
辺に奇抜さが無くて
女性なんかも持ってて違和感無く
使えるのでは無いかと考えると
悪くないかなぁと むしろ個人的には好印象w
ちなみにカメラの出っ張りに関しては

無評価というか
個人的は特に
気にならなかったかなぁw

ご覧の通り、
背面にエッジが掛かってて
湾曲してるんで
カメラの出っ張りがあるお陰で

スマホを置いて操作しても
力強く押さない限り気にならない
というメリットもあるしねw
てな具合でまずはLGL22の外面周りをレビューしてみたぞい!
いやぁ・・・
色々書いてきたけどさ
総じて可愛い端末なんだよなぁこれw
いじってて楽しさを感じ取れる
そして、気を使わなくて済むし
オタク向けな端末なのかな?ww(ぇ
とまぁちょっと長くなってきたので
次回!!!
内部的な部分のレビューをしていきたいと思うぞい
ちょっと内部には電池的な意味で
欠点に厳しいツッコミが入るかもね
ちょっとでもレビューが参考になってれば
嬉しいぞいww
まぁ次回をお楽しみに!!
LGL22のスペックに迫る!性能の割にベンチスコアが高かった件
名前変わっちゃったけど これ続きねw Part2
意外とねー この子ベンチスコアいいんだよねぇ・・・
結果は記事にてww
スポンサーリンク
最近のコメント