ええっとねーこれからねー
儀式を 始めたいと思います(`・ω・´)ゞ(挨拶)
まぁ
一体ね何事だと思われる方も
読者の中にはいっぱいいるんじゃないかな?
って思うんですけどね
まずは、
目次
XperiaZ3なんて持ってるんだーって人は、
前回の
この記事を読んで貰えれば準備万端かなw
スポンサーリンク
XperiaZ3ことSOL26をメイン機化計画始動!
今日から、正式にSOL26(Xperia Z3)を、
メイン機として活躍させたいわけなのですが!ですが!
(ちなみに自分はSOL26をそるにゃんって呼んでる。
誰かが読んでるのを真似したような?)
今自分が使ってるUQmobileのSIMが microSIMだから、変換(カット)が必要なんだよね。
でもこのそるにゃんことSOL26(Xperia Z3)は
残念ながら悲報というべきか・・・nanoSIMなんだよね。
だから、
HTL22をしばらくメイン機として扱わざる負えなかった!!
が、しかし今!!!
AmazonよりSIMカッターなるものが届く

今日amazonから届いたこやつを
開封すれば、全ての悩みは吹き飛ぶと思われヽ(=´▽`=)ノ
まさかの2日連続
amazonの箱を拝むことになるとは思わなかったぜよ。
中に入ってるのは救世主なんだけど、使い方をミスると
SIMカードが生贄になるという代物。
まぁgdgd言っててもあれなので、開けていきまっしょい!
開封の儀

開けた瞬間の第一印象を素直に書くね
「海外製品臭やべぇええええwwwww
なんか地雷くさいけど大丈夫かwwww」
美少女ゲーの地雷踏んだ感覚よりも
なんかやばいにおいがするけど、
こいつに頼るしかないw
そうです パチもの臭満載のこいが
SIMパンチっていうMicroSIMをNanoSIMにカットする物がこれ!

⇒ SIMパンチ+SIM変換アダプター 3点セット (標準, マイクロ, nano)+SIMリリースピン
これが、SIMパンチだよ!
これを使うと、MicroSIMをnanoSIMに はたまた
通常SIMをMicroSIMに変える事が出来る魔法の道具。
奇跡も、魔法も、あるんだよ ほむらちゃん!(死亡フラグ
まぁ普通にSIMを裁断するよりかは、
リスクヘッジは出来るんですが!!
ですが!!
こやつを使っても失敗例はあるみたいなんですよ・・うん
まじ魔法少女並みの緊張感なわけですよ
わかる?(なったことないけど
まぁとりあえずSIMパンチ本体を見てみまっしょい!

「うわぁ・・・うさんくせぇwww 大丈夫だよなー?」
これマジでリアルに発言しました
なんかめっちゃ穴あけパンチャーの
パチものにしか見えないものですいませんorz
まぁ買ったからには仕方ない
戦うしかないな!?
AmazonのSIMパンチを信じ!カット作業開始!

HTL22からMicroSIMを抜き取ってセット
ネットに書いてあったSIMパンチをうまく使うコツとしては、
○位置合わせをしっかりすること、
SIMの金メッキ部分を切らないようにね
○勢いに身を任せろ!考えるんじゃない!感じろ!
・・・らしいです。まぁ要は躊躇なく
ガッシャンとすればいいらしいですよ
ソウルジェム ・・・
MicroSIMがお陀仏しないことを祈り
やってみます(本気で緊張してんよ!!
スポンサーリンク
いざMicroSIMをnano SIMにカットするぞい!!


えいやーーー・・・!!
恐る恐るカットしたSIMを確認してみると??
うっ・・・・:(´◦ω◦`):・・・・失敗か?
これは・・・失敗??大丈夫なんだろうか?????
めっちゃ端っこ切れてますけど・・・????
とりあえずゲタはかせてSOL26に入れてみる 安否確認急げーーー!!
:(´◦ω◦`)::し・・・SIMが入らない
?ええええっ?えええ????
ミ・・・ミスった・・・失敗だ・・・終わった・・・
ってガチで思いましたw
SIMカット失敗 NanoSIMにすべく 悪あがき開始
でも黒い部分が残ってるんでそれをそり落とす
(これでこの決断が失敗ならマジで終了
あと、バリの部分も無駄なのでそり落とす(カッターが無いからハサミで
そしたらゲタに入った・・・
そしてSOL26に挿入
そしたら、
「SIMが刺さったから再起動するね!」
って出た!?来たか??
そして再起動後、

4GLTE表示キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
OKです!!
この時点でSIMの認識確認完了~!!
本気でヒヤヒヤしたww 一発成功です!
後はLTEが接続できる様に、UQmobileのAPN設定などをごにょごにょ行う

その後、必要なAPN設定を施し、
ネットに接続できるか確認してみたところ!
無事サガプラのサイトが見れる!!ネット閲覧可能!!OKです!!!
ふぅ・・・一安心
これで今日からSOL26をメイン機運用できるねー!
うれしい~w そして疲れたww
SIMカッターを使う事で、MicroSIMをNanoSIMへ出来るか。結論を言うと?
SIMカッターを使い、MicroSIMからNanoSIMに出来るよ!
SIMカッターは確かに使えるけど、
バリとかしっかり切れない部分が出るかもだから
多少のテコ入れは必要だよー!!冷静に対処すべし!!
ってとこかなw
じゃあ、俺はこれから、
LINEいれたり、いろいろ必要なデータを以降するので、
今日はこの辺で!!(・ω・)ノシ
今回自分が購入した、SIMパンチの詳しい商品詳細リンクはこちらから!!
Amazon ⇒ SIMパンチ+SIM変換アダプター 3点セット (標準, マイクロ, nano)+SIMリリースピン
上のページから見れるから気になったらどぞどぞw
スポンサーリンク
最近のコメント