ねむねむーんなくるとんなんで
ゆるーい記事で行くぞい!!
ではでは!!
いやぁ・・・
やっちったねー(ノД`)シクシク<挨拶
スポンサーリンク
別にー
致命傷とかでは無いんだけど
目次
愛用のスマホ Xperia Z3の背面ガラス 何も保護して無く 割ってしまった…

まぁ
画像を見てもらえれば分かる通り
見事にスマホの下部部分に衝撃を与えてしまい
背面がガラスのXperia Z3のガラスにヒビが入ってしまったよぉ・・・(;´・ω・)
現状そこまで目立っては居ないにしても、
光に当てて透かせばわかっちゃうレベルw
何も衝撃対策をしてなかったの?ケースとか保護ガラスを貼るとか

最初alumania製のバンパーを買って側面からの
衝撃対策はしてたんだよね。
でも、見た目が想像以上にごつくでかくなるって理由と、
くるとんの手は小さめなので、持ちにくくなるってことで
使わなくなったんだよねww
側面の衝撃吸収の為に買った
アルミニウムバンパーの記事はこちらよんw
こっちを参考にどぞー!
もちろん保護ガラスだって貼ってたんだけど、割れて剥がしたばかりだった!

保護ガラスを買って、Xperia Z3の背面がガラスなのに
さらにガラスを買ってガードする二重対策はしてたんだけど、
最近その保護ガラスが結構いい具合に割れてしまったので、
剥がして対策をそのまま打ってなかったのが仇になったね・・。
保護ガラスを買った際の記事はこちら!
その他、手帳型スマホカバーも買ってこれで保護しようとしたけど、、
イチリ先生の手帳型のスマホカバー
とかさ買ってたけど、

これもイマイチ使い勝手が
悪くなっちゃうのと、持ちにくくなるって理由で
使わなかったんだよね~・・・
イチリ先生のイラストはガチで素晴らしい
ものだったんだけどね(;´Д`)ハァハァ
今となってはそれが耐衝撃に無対策となって
仇となって舞い降りてきたわけなんだけどwww
ちなみに、そのときの記事なんかは
こっち見てね~!w
そもそもなんでスマホの背面 割ってしまったのか説明してよ
って聞かれるとね~
いやぁーさ
職場の休憩時間 1時間あってー 別室で
半分は飯食べる時間と、ネットサーフィンに当ててて
のんびり過ごすんだよね
で、
残りの30分くらいは
のーんびり 椅子2つ並べて
横になって寝てたりするんだよね
で、
休憩中の睡眠時間にスマホに悲劇が降り注ぐ!机から落下!
スヤーッ(。-ω-)zzz と眠りについたその後
「ドシャン!!!!」
って音が鳴ってさ
. . . (。゚ω゚) ハッ!ナニヤツ!!
って目をさまして下を見ると
Xperia Z3が床にたたきつけられてるのww
もうねー 実は何度もくるとんの
中では見覚えのある光景でー
以前も地元のホームセンターの駐車場にて、盛大にスマホを地面に叩きつける
駐車場に車を駐車して、
その後車から降りた時、ポケットからXperia Z3がつるっと滑り、
そのまま コンクリートの地面に叩きつけられ、
「ガッシャーン!!」
ってたたきつけられてるんだよね~
その時は、側面の部分がダメージを受ける Xperiaの見た目が好きなのに・・。

軽く痛めただけで、
背面はダメージなかったんだけど
・・・・まぁそれでも
ショックだったけどねwww
はぁ・・・(´;ω;`)ウゥゥ
これらの反省を踏まえて、取るべきだった対策!
〇バンパーがダメなら、スマホケースを付けるべきだった!
〇保護ガラスが割れても、別の保護ガラスが到着するのを待って
到着してから、今のバキバキの保護ガラスを剥がすべきだった!
〇スマホ手帳は案外なれると使いやすいことが最近分かったので、
保護手段が無いなら、付けておくべきだった!
〇耐衝撃にすぐれたスマホケースとかもあるので、背面も全面もガラスなXperiaなので
事前に優れた対策を取るべきだった。
いつまでも、美しいデザインを守りたいなら上記の
対策を取って置くべきだったと反省したぞい(;゚Д゚)
ちなみに、Xperia Z3の背面ガラスは交換できるって読者さん知ってる?
こういった、Xperia Z3用の背面カバーがAmazonとかに
売られてて、それを使えば交換できるんだけど、
こんな感じにバックパネルを剥がしてあげる必要があるみたい!
吸盤とか使って強引に引っぺがしてる人とかもいたね(;´・ω・)
交換作業は内部の部品まで触るわけではないので
そこまでリスキーでは無いけど、万が一のこともあるから、
割らないに越したことは無いね・・w
くるとんは今回交換修理はしないかなw
スポンサーリンク
今回はとうとうスマホの背面ガラスまで割っちゃいましたねーくるとんさん!(あとがき)
┐(´д`)┌ヤレヤレだよホント
何してんのッて感じw
一応今までで一番のお気に入りだからね
Z3は・・・レスポンス最高だし
持ってても違和感無く(ブツブツ・・・
でさ、まぁ
Xperia Z3目立たずも
傷が入っちゃったわけで

そろそろマジなカバーを買わないと
見るも無残な姿に変貌していきそうなわけだよねこれww
でね
今、くるとんの頭のなかには
今後、Xperia Z3に対して対策を施すか、別端末に乗り換えるか考えてるw
選択肢
○できるだけ本体の握りやすさ 重量を変えないで
かつ安心して使えるケースを探す
○痛ケース豊富なiphone SEに乗り換える
Xperia Z3 売却 浮気者!!
えっ?Z3手放しちゃうの!!??
って
2つ目の選択肢でおもうでしょ?
でもくるとん自信
Xperia Z3 結構気に入ってるんだよね
画面の綺麗さ
とかはもう言わずともだけど
電源ボタンの位置はガチで絶妙だと
最近再認識して 手放せないな
とも思ってるんだけど
・・・iPhone気になるなと(浮気者!!!変態!!
なぜにiPhone SEなんだい?
いやぁさ 前に職場の某氏から
ipad mini借りた時から思ったけど
IOSって
意外と手軽でいいなぁっていうことで
前々からIPhoneとかIpadいいなぁとか
思ってたんだけど
なんでiphone SEかと?
そりゃ6とか6s 6s Plusの評判を
見れば(ry
サイズ的に大きいのは苦手なんです
Xperia Z3は正直自分がここまで馴染むのが
予想外だったくらい 規格外やねww
でもまぁ
それ以上に
iphoneの痛ケースの豊富さには痛部屋主としても興味が沸くわけでー
「なんだよくるとん 見た目重視なのかい?
変態なのかい?」
って思われるかもだけど
・・・・今回は「そうです」としか
言いようが無い流れなんだけど
ぶっちゃけ
サードパーティーの豊富さは異常だよねiphone
もちろん自分の好きな美少女ゲー関連でも
その手のアイテムは豊富なわけでー
コレばかりは前々から指をくわえるくらい
羨ましかったわけでー
さぁ!どうするくるとん!Xperia Z3続行か?iphone乗り換えか?
ってことでね~ どうなることか
くるとん的には
Xperia Z3はめちゃお気に入りだから
そうそう気持ちは揺らがない
・・・気がするけどwww
思い立ったら吉日精神は健全なわけでー
いざとなったら買えちゃうかもねwww
もし
「くるとん!!!買えない方がいい!!
それは地雷や!!」
とか
「いやぁ・・・SEにしちゃえば??」
とか意見があったら
コメントいただけるとくるとん
全身全霊でよろこぶぞい!!
てなわけで今日はこの辺でー!!
良い夢みよう それではそれでは!
LGL22を購入してみたのでレビューをしたぞい!
よかったら見てみてね!
スポンサーリンク
SEはRAM2GB積んでますし、
Z3→SEでもいいんじゃないですかね?
自分はZ5P(E6853)とiPad Air 2を使ってますが、Air 2 の動作がZ5P以下のスペックでZ5P以上のさくさく具合を放っているので、、、
泥信者ですがリンゴをおすすめしたいです、、、。
iPad使いの泥信者さん
コメントどうもです!
>SEはRAM2GB積んでますし、
>Z3→SEでもいいんじゃないですかね?
正直そこ結構気にしてたんですね~
Z3のRAMは3GBに対して SEは2G
でもIOS端末って6くらいまで1GBだったのを
考えると飛躍進化なのかなぁ・・・
きっと2GBでサクサクなんだろうなぁ・・
とか考えてましたw
>自分はZ5P(E6853)とiPad Air 2を使ってますが、
>Air 2 の動作がZ5P以下のスペックでZ5P以上のさくさく具合を放っているので、、、
>泥信者ですがリンゴをおすすめしたいです、、、。
なんとも下剋上状態ですなぁ・・・
やはりハード的な面で語り切れないのが
OSの差ってやつなんですかね・・・
SE買う気が増したしたww
またコメントお待ちしてますね~
いえいえ、こちらこそ返信有り難うございます!
そうですね、、、iOS 9 を積んだiPad mini 2と、iPhone 4sを、結構ガッツリ触ったことがあるのでが、それでもiPadはヌルサク、4sはそれなりにサクたまにカク(?)なので、その辺りのRAMの管理の上手さがさすが林檎だな~と思いました。
なのでやはり、2GB積んだ端末とかまじバケモノ、、、的な?
これまたiOSのバージョン上げてくと重くて重くてストレスフルな端末になってしまうんでしょうけどね、、、(笑)
実際、比較してみるとかなりOSの差を感じますね、、、
(あ、脱獄していじりまくってるのも関係あるかな、、、、(;´Д`))
実際、iPad Air 2を買ってからは、Z5P君はモバイルルーターと電話機になってしまったので、、、、(;´Д`)
(読み返して自分が林檎信者に見えてきました、、、)
(あ、そういえばMac Book Airってその後どうなったんですか、、、、?)
iPad使いの泥信者さん
返信遅くなってごめんなさいな><
>そうですね、、、
>iOS 9 を積んだiPad mini 2と、iPhone 4sを、結構ガッツリ触ったことがあるのでが、
>それでもiPadはヌルサク、4sはそれなりにサクたまにカク(?)なので、
>その辺りのRAMの管理の上手さがさすが林檎だな~と思いました。
おお 貴重な体験談どうもです!w
iphone 4sでさえサク たまにカクって聞くと
なんだかやっぱりIOSの凄さ・・・いやappleの凄さが
感じられますねぇ~ RAM管理さすがですw
>実際、iPad Air 2を買ってからは、Z5P君はモバイルルーターと電話機になって>しまったので、、、、(;´Д`)
実際スペックの高い端末を入手してしまうと
過去のメイン端末ってのはそんなもんですよねw
自分もZ3を入手してから HTC J ONEは完全に音楽専用機に
なっちゃいましたしねぇ~w
>(読み返して自分が林檎信者に見えてきました、、、)
とても熱意を感じられて 読んでて楽しかったですよヽ(=´▽`=)ノ
>(あ、そういえばMac Book Airってその後どうなったんですか、、、、?)
iPad使いの泥信者さんから質問されるまで
忘れてましたwww
記事書いたんで良かったら読んでみてください!
⇒ http://kuruton0618.com/3994.html
ではでは またコメントおまちしてまーすw