いやぁ・・・やっぱ日曜は疲れるね(´・ω・`)
めちゃくちゃ疲労がたまったわけなんだけどねん
今日はちょっと面白いものを
買ったから紹介してこーかなぁって思う訳だよん
スポンサーリンク
ちょっといつもとは感じが違う商品だよん
息抜き感覚で読んでほしいね!
目次
一体何を買ったんよ?
ええっと、
読者さんは最近流行りというか良く耳にする
「VR」って知ってる?
VR = ヴァーチャリアリティー
の略らしく
くるとんも難しいことはいまいちわかんないけどw
現実ではない 仮想空間で自分が
あたかもその仮想空間にいるかのような
体験が出来るもの
だと自分は思ってるw
ええっとくるとんがVRで真っ先に思い浮かぶのって・・・
うーんとねー このたとえはわかる人にしか
わからないかもだけどw
MMO RPGを舞台にしたアニメやゲームで
このVRの設定が加わってるものが多いかなw
たとえば自分の思い浮かぶものだと
.hack
ええっとねー SIGNとか腕伝なんかで
たしかアニメで主人公がVRヘッドセッドみたいな
ものを付けてたねー まさにあれみたいなものw
あと最近だとSAOもそれに相当するのかな?
ごめんね
くるとんソードアートオンラインは
見てないからこっちはよくわかんないw
で、くるとんよ なにを買ったんだい?w
うん ちょっと前書き長くなったから
なに買ったか見せちゃうねww
スマホと合体させて楽しむVRヘッドセッドを購入したぞい!
![DSC_0316[1]](https://kuruton0618.com/wp-content/uploads/2016/06/DSC_03161-1920x1080.jpg)
うーん・・・
ちょっと説明するのも難しいんだけど
要は、このヘッドセッドにスマホを入れて
覗き込む!そうすると、あたかも
自分がその空間にいるかのような疑似体験が出来る!って代物!
まぁまずはあけていこうや!難しいことはノンノン!
VR スマホヘッドセッド 開封の儀!!なり!!
ぱかっとな!
![DSC_0317[1]](https://kuruton0618.com/wp-content/uploads/2016/06/dsc_03171-1920x1080.jpg)
説明書に眼鏡ふき?みたいなの
あと、本体って感じかな?
スポンサーリンク
中身を出すとこんな具合よん
![DSC_0318[1]](https://kuruton0618.com/wp-content/uploads/2016/06/dsc_03181-1920x1080.jpg)
パッケージでは色が黒なのに
これは白なんだね~w
ちなみに自分は
PC工房にて 2980円で購入したけど
型番は SS-187-S-DS-1350Wってーのw
Amazonとかだと
もっと評判よさげなの2000円で
買えるのね(´・ω・`)
⇒ VOX 3DVR ゴーグル ヘッドマウント用 ヘッドバンド付き ホワイト
まぁいいやww とりま
スマホ取り付け!
こいつを!
![DSC_0320[1]](https://kuruton0618.com/wp-content/uploads/2016/06/dsc_03201-1920x1080.jpg)
こうじゃ!( ^ω^)
\パカッ/
![DSC_0321[1]](https://kuruton0618.com/wp-content/uploads/2016/06/dsc_03211-1920x1080.jpg)
でーあとは
![DSC_0322[1]](https://kuruton0618.com/wp-content/uploads/2016/06/dsc_03221-1920x1080.jpg)
ここのスマホを
マウントする部分に装着するだけ!!
向きを間違えると、
スマホの音量部分が当たって
音量マックスで大変の変態状態になるから
注意が必要だぞい!
Xperia Z3 向き間違えていれたら
実際電源ボタンと音量ボタンに当たって
めちゃあたふたしたww
実際に遊んでみた感じ
やべぇ・・・これ
めちゃ楽しいんだけどwww
試しにさgoogle playから
ジェットコースターアプリを入れて
楽しんでみたんだけど 新感覚
スマホには角度センサーが内臓してるから
実際に首を繰ればその風景が見えるし
めちゃ新鮮w
ただ酔う・・・
なんかいまも若干リアルの風景が
ふらふらしてるというか・・・うぐぅ
慣れてないせいもあるのかもだけど
なかなか酔いが激しい人にはきっついかもね
眼鏡かけてる俺にとっては・・・
そして
眼鏡外さないと付けれないから
そこが難点ww
視力我は0.1も無いんよwww
眼鏡かけてやっと0.8くらいなもんでね
眼鏡が無いときっつきっつw
でもまぁ・・色々夢がひろがりんくなアイテムだね~!
いやぁ。。。
VRのゲームとかもさ
Google Playで有料から無料まで
配信されているからさ
やってみたくなるね
コントローラーが無いと出来ないくさいけどw
まぁ今後ちょくちょく楽しんでみますよ
・・・飽きっぽいからいつまで
もつかわかんないけどw
ではでは今日はこのへんでー!
ノシ
追記~!
他、スマホ関連の記事書いてるぞい!
もしよかったらこっちの記事も読んでみてね~!
スポンサーリンク
興味は持っているかとしたらとてもそうですが、
高額の本物VRを購入するのはとても気が引ける立場なので
管理人さんと同様の物の存在を偶然知り、最終的に買っていました。
買うにあたり余りに安い物は避け、VRSHINECONという製品を購入しました。
疑似VRモノとして、VRとしてのクオリティーはあまり期待してなかったのですが
見える範囲は狭く、立体視動画では淵が視界内にある中小型スクリーンとして見え
予想より大幅にその場にいる感覚とは遠く、人は巨人になるしセンサー同期も酷いので個人的に結構残念でした(´・ω・`)
管理人さんの製品は正直なところはどうだったのでしょうか?皆そういうものなのか知りたいのです(;´・ω・)